天宮一号最初の可視パスを確認した日

オチに自分が来るとはね(^^;
3
前へ 1 ・・ 5 6
イロワケイルカ @newwhiteblack

RT @isstter: 快晴の北京で約4時間後に、天宮一号が肉眼で見える可能性があります。上海など中国南部では5日以降がおすすめですが、中国に知り合いの方がいる場合はぜひ教えてあげてください http://t.co/SEC3nliH

2011-10-02 19:20:39
星風P(運用終了) @tagoshu_old

天宮1号、打ち上げ少し後に軌道確認したときは楕円軌道だったけど、今は円軌道に移行してますな。

2011-10-02 19:25:11
星風P(運用終了) @tagoshu_old

天宮1号、富山県内での可視パス予報。今夜も18時半頃にありましたがもう過ぎた。明日3日18:50頃に最大高度70度の好条件パスあり、明るさは推定0等級。左側の日付クリックで通過経路図示されます #toyama http://t.co/K87sgV4p

2011-10-02 19:26:37
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

夕方になるとみるみる空が晴れてきて、羊雲が夕焼けに染まり、日が沈むと綺麗な星空が広がって、こりゃばっちり天宮一号のパスが見られるぞーと思ったら目が覚めましたよ今… そして外を見るとどんより曇ってた(^^;

2011-10-02 19:37:21
前へ 1 ・・ 5 6