遭難して半数以上生きて帰れなかった…そういう系のまとめ動画を観てるんだけど「仕事できないチームにそっくり」だった。

間違っていることを知っていても、一度始めたプロジェクトは止められない… 失敗の本質 _(:3 」∠ )_
470
𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸⚒️ @ellnore_pad_267

ここ数日 youtube で山岳事故っていうの? 遭難して半数以上生きて帰れなかったとか、そういう系のまとめ動画観てるんだけど。 これすげー既視感あるなぁと思ったら、案件先で見かけた仕事できないチームのそれにそっくりだった。

2022-10-06 22:22:53
𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸⚒️ @ellnore_pad_267

・準備不足や計画不足で突っ込んで大失敗 ・練度の低いメンバで編成したので色々と予定通り行かなかったり、不測の事態への対応が悪くて不幸が重なる ・実はみんな当日初対面で連携がきちんと取れてなかった

2022-10-06 22:23:50
𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸⚒️ @ellnore_pad_267

案件先で遭遇した仕事できないチーム、完全にこれに合致しててさ。 ・準備不足や確認不足でレビュー突っ込んでフルボッコ ・練度の低いメンバで編成どころかその会社の役職者すら案件にマッチして無くて全員デバフ状態 ・実は殆ど全員初対面で、社内教育体制も整ってなかった

2022-10-06 22:25:34
𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸⚒️ @ellnore_pad_267

そりゃ遭難して当たり前やん・・・みたいなアレで既視感通り越して「同じ奴だこれ」になったよね。

2022-10-06 22:25:57
𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸⚒️ @ellnore_pad_267

ベテランが率いて挑んですら苦戦することもある登山って、システム開発にめっちゃ似てるなぁって思った。 チームの平均的な熟練度によって、言い方悪いけど、足引っ張り具合が異なるのでメンバーの揃え方によっても困難さが雲泥の差になる所とかも含めて。

2022-10-06 22:27:56
𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸⚒️ @ellnore_pad_267

不測の事態が起きうるもので、起きた場合の臨機応変な対応が求められる所とかもそうよね。 自然を相手にしてる登山の方が遥かにアレだとは思うけど。 システム開発も現実的には似たようなもんで、不測の事態は起き得るというか、 不測の事態を起こさないように鉄板にしてくには無限の工数が掛かる。

2022-10-06 22:28:53
mast@四鎮守府旅行完 @1retsam

チームでの山岳登頂もシステム開発もプロジェクトであることには変わりないからねぇ。チームメンバーの把握不足やコミュニケーション不足、甘い見積りや無茶なスケジュールが全てを破綻させる。違いは山岳登頂の場合、失敗の対価はメンバーの命となることか。 twitter.com/ellnore_pad_26…

2022-10-07 13:44:24
ヤマダ @yamada_sier

これピンと来ない方はぜひ八甲田山という映画を見てほしい。 同じ気候条件なのに全滅した神田隊と全員生還した徳島隊との違いとは。 全てはリスクマネジメントなんですよね。 twitter.com/ellnore_pad_26…

2022-10-07 12:42:24
Simon_Sin @Simon_Sin

1枚目「この程度の雪で帰宅命令などあり得ない」と誤断する上層部 2枚目 電車が止まってタクシーも拾えず帰宅難民と化す社員 3枚目 自宅への道をラッセルしながら彷徨う社員 4枚目 寒さのあまり錯乱し「川に飛び込めば家に帰れる」と脱衣を始める社員 『八甲田山』は組織の失敗の良サンプルやで pic.twitter.com/j5qUseuzYq

2018-01-22 15:13:50
拡大
拡大
拡大
拡大
さたなきあ @satanakia2

「予想外」の事態に、階級上位者が「命令系統」を四分五裂させ。それゆえに、さらに「予想外」の事態に追い込まれる。「正常集団」としての秩序は崩壊。それでも面子と意地で「予想外」状況下でなお「当初」の目的に固執する最悪のループ。 『八甲田山』は、なまじのホラー映画を凌駕しているやも…😱 twitter.com/Simon_Sin/stat…

2018-01-22 22:28:54
EFFY開発チーム @effy_staffs

臨機応変"しすぎちゃいけない"とこもそうなんだよね。 やたらめったら臨機応変し始めたらそれは既に破綻してるので退くべきとなる。 twitter.com/ellnore_pad_26…

2022-10-08 01:27:58
𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸⚒️ @ellnore_pad_267

@effy_staffs 臨機応変のしすぎって、それはつまり行きあたりばったりなんだよなぁ。。。

2022-10-08 01:29:13
EFFY開発チーム @effy_staffs

@ellnore_pad_267 いきあたってばったりだけでなく、既に計画の範囲を越えているってケースでもぶつかりますからね。

2022-10-08 01:31:08
ろく@林道だいすき @roku572

引き返すべきところで、引き返さないで、ズルズルと進むとかね twitter.com/ellnore_pad_26…

2022-10-07 08:16:55
深町秋生・文庫版「ファズイーター 八神シリーズ5」 @ash0966

名文。“間違っていることを知っていても、一度始めたプロジェクトは止められない。止まる気もない。そして死ぬ。死ぬ死ぬ。そればかりか負けること、死ぬことに陶酔する。” / “『八甲田山』で死にゆく我々日本人 - 挑戦者ストロング” htn.to/4cMyKf9QwD

2021-03-18 22:17:43
リンク 挑戦者ストロング 『八甲田山』で死にゆく我々日本人 - 挑戦者ストロング 日本映画専門チャンネルで「八甲田山」。確か20年くらい前に、VHSで観たのが初見と思う。画質は悪く、顔の判別も難しかった。今回のは4Kデジタルリマスター版なので、凄まじくクレイジーな極寒のロケ撮影を堪能した。加山雄三とかいい役で出てたんだな、以前は気づかなかった。 映画史に残るクレイジーロケ 兵隊がバタバタ死んでゆく映画の何が面白いのかと初見時に思った。2021年に再び観て思う、これは「日本人」をド真ん中で捉えた映画だったのだ。やはり何が面白いのかとは思うけど。 (★3) 277 users 419
Simon_Sin @Simon_Sin

八甲田山遭難事故の教訓は「冬は山に行くな」じゃないんだよね。青森5連隊の210名が遭難してる同じ頃に弘前31連隊の38名は同じルートを逆から踏破に成功してる。「十分な装備と訓練と準備があれば困難な作戦も成功する」が得られた教訓なんだけど、帝国陸軍はそれを活かせただろうか? pic.twitter.com/ADWPvUOwds

2018-01-23 11:28:27
拡大
mast@四鎮守府旅行完 @1retsam

八甲田山遭難事故は同じ条件下で全員生還した隊と全滅した隊があり、プロジェクト管理やリスクマネジメントの重要性が教訓となる事故ですね。 映画は1人1人と倒れていく隊員の最期が痛々しい。 twitter.com/yamada_sier/st…

2022-10-07 13:40:18
吉見憲二 @yoshimi_lecture

これは様々な組織(大学含む)の失敗事例に該当する共通点だと思いますし、準備不足なり良く分かっていないメンバーなりで進める案件がたいてい碌な結果にならないのは自明のことでしょう。だからこそ、大きな事故につながる前に問題点を指摘することが大事になります。 twitter.com/ellnore_pad_26…

2022-10-07 21:19:27
Simon_Sin @Simon_Sin

まあそんなわけで、組織はどうすれば失敗してどうすれば成功するか?をこの八甲田雪中遭難事件は教えてくれるので中学高校の授業の時間に生徒に『八甲田山』を観せて準備の大切さを学ばせよう。企業の管理者研修でもオススメだ。 pic.twitter.com/4iQe0L1FH2

2018-01-23 11:57:22
拡大
はらひろひれはら @harahirohire

や、これは知らなかった。続き。私も揶揄しがちだけど、本当にちゃんとするならPDCAは大事ってことだな。きちんとCheckして一人帰してるし。 それにすべての基本は情報収集と予測。 twitter.com/Simon_Sin/stat…

2018-01-25 00:14:17
イシイマサト @i_facstory

作戦の計画前提に一定限度以上の変化が生じた場合には、計画自体の部分的、あるいは全面的な見直しが必要であると思われる。 (失敗の本質 日本軍の組織論的研究) 変化に対応するためには、このようなPDCAサイクルが”当たり前”にできる組織であることが重要だと感じます。

2022-09-20 08:10:20
星史子@曠日弥久 @hoshihumiko

学校、組織だけじゃないよ、人生自体が,準備と訓練の繰り返しで大舞台に立てる。そして、用意周到で臨んでも、それらが無駄と徒労に終わることもある。でも、その失敗は絶対、どこかでリカバリーに役に立つ……って思って生きている twitter.com/Simon_Sin/stat…

2018-01-31 16:53:43