
X68030その1 NetBSD/x68k 512x512x16bpp Xserver 起動完了の図。POWER LED切れを修理してなくてホントすいません #osc11hi http://t.co/rZ6jnNV5
2011-10-02 13:34:36
OSC広島 X680x0祭り @moveccrさんの X68030 + 060turbo #osc11hi http://t.co/jWHnREsn
2011-10-02 13:47:32
OSC広島 X680x0祭り @t_isakiさんの X68030 とTVチューナー付きCRT。アナログ放送終了シールは? というツッコミが #osc11hi http://t.co/Q24SyboP
2011-10-02 13:50:59
OSC広島 X680x0祭り X68030 + 060turbo 起動テスト中 #osc11hi http://t.co/90hC3qJu
2011-10-02 13:57:40
OSC広島 X680x0祭り X68030その1 で 自己紹介xvプレゼン開始 #osc11hi http://t.co/9n0PbOF8
2011-10-02 14:03:47
OSC広島 X680x0祭り X68030×3台稼働中の図。これはいつのどこの光景なのか #osc11hi http://t.co/D9LChW2B
2011-10-02 14:10:56
用意しておいたNetBSD/x68kインストール済みSCSIディスクをX68030+060turboにつなげて起動トライするも「エラーが発生しました」トラップに…… #osc11hi http://t.co/7LxesYhO
2011-10-02 14:19:11
写真下の luna68k の文字は OSC京都のときの展示パネルをそのまま持ってきた というだけです(´・ω・`)
2011-10-02 14:20:36
NetBSD/x68k 5.1のインストールフロッピーからだと X68030+060turbo でもカーネル読み込めるようだったのでそれで状況確認することに #osc11hi http://t.co/WAcudseu
2011-10-02 14:26:27
並行してX68030もう1台と MacOSおよびNetBSD上の各XM6iも稼働開始。そして場内の声に反応して召喚されるなにか。 #osc11hi http://t.co/fJCOMCm4
2011-10-02 14:42:46
NetBSD/x68k on X68030 768x512x4bpp Xserver 起動待ち。リフレッシュレートという言葉が思い出される #osc11hi http://t.co/A7M96zhk
2011-10-02 14:52:41
NetBSD/x68k Xserver は2回目に無事起動。バグを踏まないよう慎重に壁紙を設定 #osc11hi http://t.co/eEYLqpwE
2011-10-02 15:05:54
X68030実機(下)とNetBSD/i386版XM6i(上)で動作するNetBSD/x68kのX Window。 #XM6i #osc11hi http://t.co/KUbbC9pq
2011-10-02 15:08:25