【ポジショニング】「人はいいものを買うんじゃない。みんなが知ってるものを買うんだ」

アル・ライズが「マーケティングじゃなくてブランディング・ポジショニングの時代だ」って言ってたお話ですね
124
@S_Left_hand

広告運用者になって本当にそう思うようになった。 pic.twitter.com/JIuU8UE8xj

2022-10-12 08:00:01
拡大
Daisky @daisky

@S_Left_hand はじめまして。これは誰の言葉ですか?😌

2022-10-12 22:05:34
@S_Left_hand

@daisky 堀江貴文さんの『拝金』の言葉です😊

2022-10-12 22:25:48
カステラ王子 (自称スマホ好き) @castella555

一般ユーザーがなぜiPhoneを選ぶのか判明😇 「特に機能とかでは選んでない」 「みんながiPhoneだから」 残念ながらほとんどの日本人はこのような考えの人が多い気がする🤗 そして親の予算は「3万円」という声が多い🤔 格安エントリーのAndroidを買い与え、結局のところAndroidはダメだとなりそう😇 pic.twitter.com/M7ccjcYdxX

2022-10-11 19:04:37
拡大
拡大
拡大

行動力があって真っ先に率先して試す人はとても貴重=インフルエンサーが重宝される理由

takeshi74 @takeshi741

アンケートや選挙も、良いもの、良い人、良い政策ではなく、自分が名前を知っているものに入れるのだ… twitter.com/s_left_hand/st…

2022-10-13 19:45:26
いに @jinntalesof

知らなきゃ買えないは最低限のラインだけど、確実に運用できるって証拠は欲しいからなぁ 某SSDみたいな極端に安過ぎると分かりやすいけど、詐欺商品が多い世の中じゃ無名の商品は買えん... twitter.com/S_Left_hand/st…

2022-10-13 18:33:11
MiyaB@喫茶メルト4/21街コス高岡おとぎの森公園 @MiyabiYuko

お友達みんな行ってるから気になって来てみた☺️ と言っていただけた時は 行動力素晴らしい👏 先陣切ってくれたお友達サンキュ❗️ て思う☺️😄😊 twitter.com/s_left_hand/st…

2022-10-13 20:55:57
タイル屋の番頭をしているアライさん @markzine

よく見るものはよく売れるのだ。 なので、金かけてみんなの目に入るようにする機会を増やすとよく売れるのだ。 twitter.com/S_Left_hand/st…

2022-10-13 20:21:24
葉月いづみ @springrollfire

俺は「みんなが知ってるいい物」を買うんだ。 twitter.com/S_Left_hand/st…

2022-10-13 18:48:37

より正確に言うと「みんなが知ってるもの」ではなく「勝ち馬に乗れそうなもの」を買いたがる(バンドワゴン効果)

リンク Wikipedia バンドワゴン効果 バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、英: bandwagon effect)とは、ある選択肢を多数が選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果。「バンドワゴン」とは行列先頭に居る楽隊車であり、「バンドワゴンに乗る」とは時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗るという意味である。経済学・政治学・社会学などで使われる。対義表現は「アンダードッグ効果」。 バンドワゴン効果は「バンドワゴンの誤謬」(衆人に訴える論証)が成功したときに発生する効果である。 ミクロ経済学におけるバンドワゴン効果とは、 117 users 136
式零負 @nullzwai

@S_Left_hand バンドワゴン効果ですかね

2022-10-13 04:58:13
文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan

@nullzwai @S_Left_hand バンドワゴン効果ですねぇ 逆に、皆と一緒は嫌だ(もしくはつまらない) と、他人と変わったものを選ぶのはスノッブ効果。

2022-10-13 20:01:24

バンドワゴン効果とアンダードッグ効果

「同じ財を消費する人が多ければ多いほど、また、他人の消費量が多ければ多いほど、自分がその財を消費することの効用が高まる」という効果。最近は「ネットワーク外部性」の方がよくつかわれる

特に政治などの話題で絶大な影響を持つ。投票の秘密がないか不完全で、誰に投票したかが分かるケースでは、勝者による論功行賞への期待や報復の恐れがあるため、勝ち馬に乗ろうとするバンドワゴン効果は強く働く。これは間接選挙の場合や組織票集め、政治資金集めといった状況でよく見られる

この反対に、いわゆる「判官贔屓」のような投票行動になるのがアンダードッグ効果である

勝ち馬に乗る! やりたいことより稼げること

アル ライズ/ジャック トラウト,高遠 裕子

スノッブ効果

バンドワゴン効果とは逆に、人と同じものは消費したくないという性向から生じる負の外部性

ウェヴレン効果

購入するものが高価であることが効用を高める効果である

イノベーター理論も知っておくとより納得

桜花一門 @oukaichimon

これも何段階かあって、 ・イノベーター「新しい物」を買う ・アーリアダプター「自分の利益になるものを買う」 ・マジョリティ「みんなが知っているもの(自分だけ知らないと不利益になるもの)を買う」 ・ラガード「自分が知っているものを買う」 の4段階あるなーって twitter.com/S_Left_hand/st…

2022-10-13 14:52:33

ドラマ化しても売れるとは限らないのが難しい

リンク note(ノート) 今だから話せる『漫画を売る』たった一つの方法。|かっぴー(漫画家)|note 漫画家のかっぴーです。少年ジャンプ+「左ききのエレン 」週刊スピリッツ「15分の少女たち」など原作者やっています。 少年ジャンプ+「左ききのエレン」がついに最終回を迎えました。 5年間の連載は、ジャンプラの週刊連載の中で歴代最長。全24巻となりますが(今年中に最終巻まで立て続けに発売します!)、ジャンプで言うと「ROOKIES」と同じ巻数だと思うと、ずいぶん長くやらせて頂けたと感慨深いです。 肝心の売れ行きですが、シリーズ累計270万部突破し、先日の最終回後も重版がかかったのでまた伸びるのでは無いかと期待 306 users

「最終章の最終回を公開した月」に、140万部から一気に250万部まで売れ、現在270万部に。この半年間に部数が二倍になったんです。

ですから、もう売れた理由は目に見えていて「完結したから売れた」明確に、完結した日から売れはじめた。