京博2022「茶の湯展」前期(10月初頭)展示メモ

後期に古田織部関連がドンと入れ替え来るので11/8以降にもう一度行きます。
2
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

陶磁美の油滴天目は天目茶碗の類の中でも格別に渋い輝き方をしていて好きなんだけど、あの国宝も「国宝としての曜変天目茶碗」に含まれなかったとは、迂闊だった。

2022-10-12 15:41:10
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

それにしても今回は古田織部の黒織部菊紋茶碗と銘「須弥」、水指「破袋」、それから古織とは関係ないけど17世紀作の褐釉四方茶入が格別にかっこよかったな。でも目の前に立つたび心拍数がガン上がりしてどうにかなってしまいそうだったのは本阿弥光悦の二作(「乙御前」「時雨」)だった。

2022-10-12 15:44:56
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

ほか、茶碗だけでも喜左衛門、ムキ栗、利休(黒樂)、龍光院曜変天目、MM耀変天目、玳破天目、卯花墻、夕陽(灰被天目)、三好粉引、太郎坊(長次郎赤樂)、筒井筒、菊花天目、片男波、猛虎、西王母と、さっきのと合わせて20以上の名作茶碗が一日中拝める。しかもイイのは茶碗だけでない。語彙を失った

2022-10-12 15:52:04
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

自分は樂派の茶碗では第15代(吉左衛門)の作が好きなんですが、今回の茶の湯展を観て思ったのは、吉左衛門さんのモダン茶碗のデザイン志向、むしろ古織好みに近い何かに回帰した樂茶碗だったのでは? ということでしたね。少なくとも狭義の利休好みではなかったよね。

2022-10-12 15:58:07
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

京博茶の湯展184: 黒織部菊紋茶碗を観た時、「あっ、へうげものでみたネコエピソードに近いやつか!?」の前に「これ樂吉左衛門じゃん!!」が来た自分の直感を大事にしたい。

2022-10-12 15:59:45
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

京博茶の湯展、この二つの天目茶碗だけでなく、国宝の三曜変天目の一「龍光院曜変天目」も1F奥でスカスカ状態(平日でも周囲に常時2-4人居ますがそれでも今までの曜変天目の展示としては破格の空きっぷり)です。夕陽も卯花墻も筒井筒も乙御前&時雨もスッカスカです。まじか。 twitter.com/tricken/status…

2022-10-12 16:40:38
tricken @tricken

京博の茶の湯展来てるんだけど、まずMIHO MUSEUMの曜変天目と相国寺の玳玻天目が(平日午前であるためかもしれないが、相対的に)空いてる中でじっくり見られる時点で破格なんだが。

2022-10-12 11:31:48
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

それから番号は振られてないんですが、利休「待庵」再現展示と黄金茶室レプリカ展示が1F中央に並んでるのも面白かったです。2F奥のいつものVTRルームで待庵復刻の過程を追ったビデオを観てから1Fに降りるとより楽しい。

2022-10-12 16:44:30
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

すごいどうでもいい戯言なんですが、織部好みの茶碗見てるとPUIPUIモルカーとの相性が良い気がしてくる。モルカーもへうげてる?

2022-10-12 16:46:42
tricken(まだ術後だるい週末研究員) @tricken

織部の茶器はぶちねこの模様のかわいさに近いと思うんだよな。

2022-10-12 16:48:28