-
petaritape
- 68570
- 29
- 28
- 0

知人の開業医の先生が「うちは男の子3人もいるのに、誰も医者になれなかった。3人とも多浪したのに国立私立ともに全滅した」と嘆いていた。 厳しい医学科受験の現実を垣間見た。
2022-10-21 19:45:45みんなの反応

@golfotodi 今私立でもかなり難しくなってますもんね😭私も子供いるから気になります。景気良くなれば医学部に来る人も減るかもしれないですね❗
2022-10-21 20:28:34
@golfotodi 現在、医学部は必ずしも幸せな進路ではなくなっていると思います うちは男の子二人ですが二人とも医学部進学ではなさそうです
2022-10-21 21:29:59
@golfotodi 医学部教授のご子息も受からなかったりしますからね 医局が凍ったのと教授でも裏口使えないんだと凄い安心した記憶
2022-10-22 05:22:00
@golfotodi 内も子供二人とも医学部には入ってませんよ 入れとも言ってないけど 持って生まれた能力+本人の志向 ともに揃わないと 何をするのも難しいと思います
2022-10-22 07:58:58
@golfotodi うちも3人上2人男子は医師でなく 末娘のみ今なんとか研修医。でもマイナー科に行く予定だし後継はいないけど、それぞれの人生だもんね でももしか結婚して継いでくれたりして。なんて考えたり…煩悩ですね
2022-10-22 08:08:07
@mido1201ri_k コメントありがとうございます。そうですよね、それぞれの人生ですよね。私は親がマイナー開業で自分も同じマイナーに行きました。が、継がなくても良い気もしてきました。
2022-10-22 08:11:11
@golfotodi 間違いなく昔より難易度は上がっているとは思いますが、一番入りやすい川崎だと河合塾の偏差値で60くらいです。もし河合で60取れないなら、そりゃあ厳しいと思う。あとは大学ごとに対策違いますからたくさん受けすぎたのか。
2022-10-22 10:09:27
@bvlchan_neco コメントありがとうございます。 川崎でそれくらいなのですね。 おっしゃる通り、色々と受けすぎたのかもしれませんね。 勉強になりました。
2022-10-22 10:23:25