最近の非実写エロのデフォルメがきつい

島国大和(shimaguniyamato)氏の発言に端を発した一連の呟きです。 非実写エロのデフォルメがきつくて興奮できなくなってるという話に始まり、デフォルメの進化とその源流についてなど。 読みにくい・分かりにくいと思いますので、自由に編集してくださって結構です。
10
前へ 1 ・・ 5 6
島国大和 @shimaguniyamato

@nishiosh 外国生産する前に、表現技法が変わった印象です。[昔]絵には元になる立体があったハズだからそれを作る。[今]絵を再現する。 みたいな。ガンプラブームの影響もあるかもしれません。(アニメメカをミリタリー風に作った)

2010-05-08 14:34:21
はねこ @hanekoneko

@shimaguniyamato 鼻のデフォルメ…と言えば、子どもの頃、自分の描くイラストに鼻をつけるとどうもかっこわるくなる気がするため鼻を描いていなかったのですが、それを見た母親に「この絵の女の子、梅毒?」と聞かれたことが何度かあります。

2010-05-08 14:50:42
島国大和 @shimaguniyamato

@hanekoneko 梅毒~。自分が(今よりマジメに今よりヘタで)絵を書いてた頃、鼻の処理は、かなり難度の高い問題だったので、ずっとその辺意識していました。

2010-05-08 14:54:14
トシ @toshitte

@shimaguniyamato エロ絵は単体としてある訳ではなく、萌え絵のエロという要素を含んでいるからでは。萌えのデフォルメに追従するように省略されて行くと予想。

2010-05-08 16:23:31
島国大和 @shimaguniyamato

@toshitte もはや、萌えとエロの区別があんまりつきません。

2010-05-08 17:04:01
畠田久弥 @khatada

@klesa108 ディフォルメの一般化という面では、ガチャポンの影響も大きいですね。

2010-05-08 18:52:22
倶零舎(くれいしゃ) @klesa108

@khatada すみません、おっしゃる意味がよくわからないのですが……お題が「二次エロにおけるディテールの省略」ですので。

2010-05-08 21:28:27
畠田久弥 @khatada

@klesa108 あ、すいませぬ。ディフォルメの源流という言葉に強く反応して、ディフォルメという形式がSDガンダムのガチャポンの大ヒットで小学生にも認知されるほど一般化してきたことも、「属性」という概念を受け入れた理由になったのではという話にしようとしたのですが、

2010-05-08 22:16:37
畠田久弥 @khatada

@klesa108 出かける用事ができたので、細かい説明は後にしようとそのままツイートボタンを押してしまいました。

2010-05-08 22:19:25
ちゅーせん @chuusen

@shimaguniyamato 鼻の穴信仰に達するまでの、布石として、わざとギャップを生もうとしt・・・なんでもないです

2010-05-08 22:33:30
畠田久弥 @khatada

で、SDガンダムのガチャポンが大ヒットしたのはファミコンのRPGブームが一段落したころのことでした。当時はすでにチョロQがあり、さとうげんの漫画もボンボンで人気がありましたので、極端な誇張と省略という概念があるということ事態は認知されていました。

2010-05-08 22:35:15
ちゅーせん @chuusen

@shimaguniyamato デフォルメに慣れ切った、どっかの美大だか専門学校の生徒が、裸婦のスケッチの授業で、現実の女性の体を見て嘔吐したらしいですからね。

2010-05-08 22:37:58
畠田久弥 @khatada

しかし、それらはあくまでも脇役的な意味が強くて、そういったキャラをメインに据えるならギャグもの以外ありえないという枠がそのころまではありました。

2010-05-08 22:44:34
島国大和 @shimaguniyamato

デフォルメなんて壁画の昔からなのにー!最近は世界がデフォルメにあふれかえりすぎなんですかね。 @shaofey デフォルメに慣れ切った、どっかの美大

2010-05-08 23:12:00
畠田久弥 @khatada

このディフォルメというのは本家が存在しているものに対しての意味でして、ダグラムとチョロQダグラムのような関係で見られていたということです。SDガンダムのディフォルメ方法はビックリマンの影響があるのですが、ビックリマンのディフォルメそのものは、コロコロ漫画のように見られていました。

2010-05-08 23:53:06
畠田久弥 @khatada

さて、こうしたあくまで本編のおまけ的、ギャグ的な存在としてSDガンダムは出発したのですが、SDガンダムの掲載誌であるボンボンがコロコロを凌駕するほどガシャポンが大ヒットを記録するとこの立場は逆転しました。

2010-05-09 00:03:33
ちゅーせん @chuusen

@shimaguniyamato あ、語弊があったのかも。日本の萌え系のデフォルメに、って意味です。現在の萌え系のデフォルメはデフォルメをデフォルメしたような、ある意味イデア界に近しい究極の幻想になっているので、現実と理想のギャップガ・・・ムニャムニャ・・・

2010-05-09 00:13:40
畠田久弥 @khatada

時はZガンダム、ZZガンダムがヒットせずということもあり、小学生だとこれでガザCやハマーンを初めて知ったことも多く、1個100円で組み立ていらずということもあり、誰でも何十体もモビルスーツを手に入れ自分だけの部隊をつくるみたいな趣まで生まれるようになりました。

2010-05-09 00:14:04
島国大和 @shimaguniyamato

@shaofey デフォルメと現実ギャップは、ハリウッドでは女優が肋骨2本抜いて細いウェストを作ったりするので、わりと根深い問題ですよね。

2010-05-09 00:15:50
畠田久弥 @khatada

これはガンプラだと成り立ちづらい特徴です。うちのクラスはこれの影響でZガンダムの小説を誰かが置いて読みまわすようになり、そこで仕入れたバックボーンをSDガンダムのガシャポンにたくすようになりました。そうあくまで脇役的なSDものが主役の如く扱われるようになったのです。

2010-05-09 00:18:25
畠田久弥 @khatada

つまりこれは、あくまでもギャグ記号として扱っていたものでもリアル的なものに意味を置き換えることが可能なことを証明したようなもので、チョロQダグラムでダグラム本編をやってしまったようなものです。

2010-05-09 00:28:45
畠田久弥 @khatada

これは逆に、記号に対して自分たちで意味をつけたり補完することが可能なことも教えたようなものでした。その分だけ、自分たちが見たいものだけを強調しても不都合を感じないような見方を一般化するのに貢献したブームでもありました。

2010-05-09 00:44:32
ちゅーせん @chuusen

@shimaguniyamato でも個人的には、二律背反しているようで、意外とそうでもない気もするんです。というのも、凄い感覚的なレベルで物を言ってしまえば、その日の気分で同じものが違うように見えるとか、そういうのと同じな気がするので。

2010-05-09 00:56:22
畠田久弥 @khatada

ということで、2次エロのディフォルメのあり方も、そういった2次エロ以外の世界からのバックボーンがあって、セーラームーンで直接合流するような流れがあったのではというのが僕の推測です。

2010-05-09 01:08:52
前へ 1 ・・ 5 6