昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#mgtorg2022_1025

0
前へ 1 ・・ 9 10
長岡 健 @TakeruNagaoka

@maaaaaaaa725 はい。とてもいい例だと思います。「他者とは違う」ことの強調がどう影響するかがわかります。 #mgtorg2022

2022-10-27 10:13:41
長岡 健 @TakeruNagaoka

@penguin_voice22 「深く意味も考えないのに、気づいたら・・・・」ということがポイントです。 #mgtorg2022

2022-10-27 10:14:33
長岡 健 @TakeruNagaoka

@B9Kyv あってもいいし、なくてもいいと思います。 #mgtorg2022

2022-10-27 10:15:04
長岡 健 @TakeruNagaoka

@A0vPeuJEIC74Kbd はい。共通の体験をもっていることは共同体のメンバーにはとても意味あることです。 #mgtorg2022

2022-10-27 10:16:02
長岡 健 @TakeruNagaoka

@A0vPeuJEIC74Kbd この問題こそがこの授業の中心テーマとも言えます。単純な話ではないですね。多くの要因が複雑に絡み合っている。それを紐解いていきましょう。  #mgtorg2022

2022-10-27 10:17:36
長岡 健 @TakeruNagaoka

@popopopoloop はい。ストーリーを共有していることも影響します。 #mgtorg2022

2022-10-27 10:18:39
長岡 健 @TakeruNagaoka

@L79vV もちろん、そういう部分もあった。ただし、いい方向への影響が強かったと言えます(全ていい影響という訳ではないですが)。  #mgtorg2022

2022-10-27 10:20:18
長岡 健 @TakeruNagaoka

@junbou1983 仕組みじゃなくて組織文化です。 #mgtorg2022

2022-10-27 10:21:07
長岡 健 @TakeruNagaoka

@_xxxxxxgirl_ それも影響してます。ただし、話はそんな単純ではないです。多くの要因が複雑に絡んでいる。 #mgtorg2022

2022-10-27 10:22:24
長岡 健 @TakeruNagaoka

@daisangen2001 はい。そして、どんなタイプの強さが適しているかは、活動ごとに違ってきますね。  #mgtorg2022

2022-10-27 10:25:27
長岡 健 @TakeruNagaoka

@f1Wy5GD6VLKX1EB はい。ただし、それをうまく活用できるかどうかが難しいところです。  #mgtorg2022

2022-10-27 10:26:14
長岡 健 @TakeruNagaoka

@penguin_voice22 損得勘定の部分もあったし、それ以外の部分もあった。多くの要因が複雑に絡み合ってます。単純化しすぎずに、丹念に見ていくことが大事ですね。  #mgtorg2022

2022-10-27 10:27:45
長岡 健 @TakeruNagaoka

@H_babal 「○○のために△△がある」という視点では、理解できない世の中の事象も少なくないですね。「特に意図せず△△していたら、結果的に○○になった」ということもあります。「共通の目標に向けて協力していたら、結果的にメンバー同士仲良くなった」のかも?  #mgtorg2022

2022-10-27 10:34:55
長岡 健 @TakeruNagaoka

@H_babal 仲間意識は内発的動機より、「親和動機」という概念で説明させることが多いと思います。  #mgtorg2022

2022-10-27 10:36:17
前へ 1 ・・ 9 10