【投資本の感想】風丸氏の「米国株レバナス投資」を読んだ感想

私は2時間かけて読みましたが感想抜きなら15分くらいで読めると思います。
2
あさひっち @asahikokura4565

というわけで風丸さんのレバナス本 まず前書きの感想から。 ★風丸氏本人はレバナス否定派の言ってることを論破できていると思い込んでるようです。 ところが村越さんから指摘されている金利コストの件についてすらろくに反論できてません。(p173~ いきなりヤバイ香り togetter.com/li/1951330

2022-10-29 15:28:42
あさひっち @asahikokura4565

レバナスの否定派の意見に対して「本書で理路整然と明らかにするようにそれは大いなる誤解です」「レバナスという獰猛なペットを手なづけて効率的に利用する方法はいくらでもあります」と豪語しながらこの本で提示されるのはただのインデックス投資と同じやり方です。 レバレッジ商品独自の視点は? pic.twitter.com/QvXqWmdnZ7

2022-10-29 15:37:14
拡大
拡大

レバナスの説明入る前に「NASDAQ100最高」で90ページくらいしゃべってる

あさひっち @asahikokura4565

というわけでもうすでにヤバイ感じですが本編に入っていきます。 まず最初に「個別株投資」を否定し、インデックス投資肯定というところから始めます。この辺りはぱふぇっとさんと同じですね。最初に正しいことをいうのは煽りの基本。 togetter.com/li/1964896

2022-10-29 15:43:36
あさひっち @asahikokura4565

そしてこの本はぱふぇっと本より踏み込んで 「ダウは古い」「SP500は時価総額ベースだから駄目」「NASDAQ最高」 →「その中でもNASDAQ総合指数じゃなくてNASDAQ100」 →「NASDAQ100に普通に投資する方法も紹介するけどレバナス最高ダゾ!」 という感じで展開していきます。CFDは?

2022-10-29 15:54:43
あさひっち @asahikokura4565

んで、ここからいかにGAFAMが凄いか、NASDAQ100の企業が凄いかということを薄く広く語り続けます。 眠くなってきたところでメタの事例や2022年相場を取り上げて下げのリスクもちょっと触れますが結局「ハイテクが伸びるんだからNASDAQ100最強」となります。ここまでですでに90ページです。

2022-10-29 16:02:13
あさひっち @asahikokura4565

★ちなみに彼が推奨しているレバナスは「大和レバナス」です。風丸氏を持ってすら、「楽天レバナスはダメ」という結論が出ています楽天レバナス民涙目。 さらに最近は「auAMレバナス」というのができたそうですよ(興味ないけど) pic.twitter.com/8Fd5a0Lrya

2022-10-29 16:06:19
拡大
拡大
あさひっち @asahikokura4565

次にCFDの話が登場。QLDやTQQQもCFDでは買えるよという話に。いや、そうじゃなくてNASDAQ100をCFDで買えばいいのでは……? ★と思ったら風丸さんがCFDをおすすめしない理由が判明=強制ロスカットの恐れがあるからだそうです……レバナスの強みは強制ロスカットされないことだったのか!

2022-10-29 16:10:34

「仮想レバナス」というものを使ってレバナスのすごさをアピール

あさひっち @asahikokura4565

ここからレバナスのアピールタイムです。 レバナスをリーマンショックの後から毎月積み立てていれば10倍以上のパフォーマンス! さらに怖い人向けに全額やらなくても半分をレバナス、半分をSP500にしても5倍以上に! ※なお本人の実績ではなくシミュレーション pic.twitter.com/wm97EeHL3i

2022-10-29 16:18:07
拡大
あさひっち @asahikokura4565

そして本作の最大の売り「仮想レバナス」というものを設定してITバブル崩壊直後からレバナス投資をしたらどうなったかのシミュレーションをしています。 ※「どうしてSP500の積み立て投資のシミュレーションがないんですか?」と聞いてはいけません pic.twitter.com/f1ONVqcTpo

2022-10-29 16:20:35
拡大
拡大
拡大
あさひっち @asahikokura4565

ここ何気に面白くて、東大ぱふぇっとさんは「ドルコスト平均法を論破!」みたいなノリで最初に今の手持ち資金を全部一括投資することを推奨してるんですよね。 ところが風丸シミュレーションだとぱふぇっと信者は死亡するって図を見せてる。 情弱煽り勢で対立してる! togetter.com/li/1964896

2022-10-29 16:23:27
あさひっち @asahikokura4565

それにしても風丸さん、すべての主張の根拠が「NASDAQ100は最強だから」しかないのが面白い。 風丸さんへの批判の大半って2021年末から2022年9月までずっと下げてる中で何度もレバナスを買い煽ってた「相場観のなさ」「自分でろくにリスク取らず無責任に煽ってたところ」だと思うんだけど pic.twitter.com/at1SqDTksD

2022-10-29 16:28:44
拡大
拡大
拡大
拡大
あさひっち @asahikokura4565

自分への批判を「俺を否定する奴はNASDAQ100の将来性に反論できるのか」って話題をすり替えるの、控えめに言って詭弁以外の何物でもないし、 わざと話そらしてるのじゃないならそうとう頭悪いと思いますよ 前書きで「アンチレバナスを論破」って言ってるけど全然できてないじゃん。

2022-10-29 16:30:08
あさひっち @asahikokura4565

ただ、風丸さんはアホではなくてちゃんとレバナスの弱点も理解できてるんですよ。みんなが指摘してる通りのことはちゃんと書いてる。 そこからがずるがしこくて「一括投資するよりは積み立て投資の方がマシ」っていう藁人形を使ってレバナスの優位を主張してるのがちょっとアレ。 pic.twitter.com/sDjqhwKbl6

2022-10-29 16:36:24
拡大
拡大
あさひっち @asahikokura4565

で、せめてレバナスはすごいぞっていう主張だけしてればいいのに、このあたりからアンチを論破したい欲が出て ・個別株投資(の持ちっぱなし)よりはマシです みたいな主張をしてるんですね。いちいちせこい。 状況が悪かったらいつでも降りられる個別株とレバナス積み立て投資を比較?妙だな…… pic.twitter.com/G7tJvJCJbV

2022-10-29 16:38:45
拡大
あさひっち @asahikokura4565

とはいえ、実際アクティブ投資やってる人の大半はインデックス投資に負けてますからね。 結果として数年後にはレバナスコツコツ積み立ててる人が個別株投資やってる人の大半よりはパフォーマンス良くなってるだろうとは思います。 あくまで初心者向けなら「おすすめするタイミング」以外は正しいかな

2022-10-29 16:41:22
あさひっち @asahikokura4565

結局、この議論って読者のレベルによって結論が変わるので、我々がいくら否定しても無駄なんですよね。 この本はたしかに詭弁まみれだけれど、この本の内容を「実績を持って」否定できるのはちゃんとインデックス×2倍の成果を出してる人だけ。 しかも風丸氏には「時間節約」という言い訳も可。

2022-10-29 16:44:47

レバナスの弱点についての解説

あさひっち @asahikokura4565

話がそれたので戻ります。 ここからレバナスの弱点について丁寧に解説されてます。 ・高コスト ・価値逓減 ・金利コストおよび金利上昇に弱い点 今まで否定的に評してるけど、風丸本は、東大ぱふぇっと本よりはかなり誠実だと思います。

2022-10-29 16:47:28
あさひっち @asahikokura4565

【この本の最大の見どころ】 3つのリスクの説明についてですが、このうち金利コストの説明の部分が はい、ここが風丸本にとって最も都合が悪い部分です。 今までくどくど説明してきたのに、ここだけめっちゃ説明省略するじゃん? pic.twitter.com/5vMJsKLx15

2022-10-29 17:02:44
拡大
拡大
拡大
拡大
あさひっち @asahikokura4565

風丸さんは「レバナスに3つのリスクがあること」自体は説明してます。これ自体はぱふぇっとさんよりはマシ。 とはいえリスクを低く見積もりすぎているし、不都合なことは根拠の薄い楽観的な想定でごまかそうとしてますね。 「仮想レバナス」の想定が都合よすぎるw togetter.com/li/1951330 pic.twitter.com/kHB3N0TZhM

2022-10-29 17:07:39
拡大
拡大
拡大
あさひっち @asahikokura4565

まぁでも、風丸さん説明はしないけど、図ではちゃんと見せてるのはえらい。 おそらく彼の信者は図30が何を意味してるのか分からないからスルーしちゃうだろうけどこれが現実。今のレバナスは株価が1円もさがらなくても年7%下げます。 pic.twitter.com/AKSnT7rn1y

2022-10-29 17:14:03
拡大
拡大