赤十字っぽいマーク勝手に使っちゃダメ!解説・不適切な使用を修正した実例・🏥←この病院の絵文字も

あとヘルプマークも
5
リンク cospatio.com シェリル・ノーム ピンキーナースコスチューム [劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~] | コスプレ衣装製作販売のコスパティオ|COSPATIO | COSPA,inc. 「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」から、「シェリル・ノーム ピンキーナースコスチューム」が登場です。話題の『劇場版 マクロスF』完結編、『劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~』から、“シェリル・ノーム”の実験室ライブ衣装が新登場!<br /><br />■ワンピースの生地は丈夫でシワになりにくいポリエステルツイルを使用し、オフィシャル監修の元、設定通りの色に染色しています。<br />■ワンピースの前開きと袖、ナースキャップには、共布で制作したくるみボタンが付いています。<br />■パ

2011年発売 R-style 劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~ | 魂ウェブ
https://tamashiiweb.com/item/1440/

道雪葵 @michiyukiaporo

ぅああああこのマークだめなんだ!? pic.twitter.com/l5okqQOsQH

2018-12-20 16:32:11
拡大

道雪葵 @michiyukiaporo

いただいたアドバイスを元に修正しました! (十字も赤じゃなければよかったのね・・・) また引っかかるの怖いからカプセルも控えめにしておいたわ・・。 次こそ通りますように!上のお願いスタンプとともに。 pic.twitter.com/x84F9P31Ne

2018-12-20 18:11:52
拡大

(2016年11月30日)アイドル衣装に赤十字マークは「違反」 国際条約で決められた厳しいルール: J-CAST ニュース https://www.j-cast.com/2016/11/30284838.html

リンク J-CAST ニュース アイドル衣装に赤十字マークは「違反」 国際条約で決められた厳しいルール アイドルのコンサート衣装にデザインされていた赤十字マークが、後日その模様をテレビ放送した映像では消えていたと、ツイッターで話題になった。実は赤十字マークの使用方法には規定があり、安易に使えない。普段から「ニセモノ」が世の中にはびこると、災害など緊急時に本物の赤十字が見分けられず、混乱が生じる恐れがあるからだ。日本赤十字社(日赤)はJ-CASTヘルスケアの取材に対し、「使用のルールはあまり知られてい
まとめ AVのサンプル動画見てたら出演者の衣装の赤十字にボカシが…これにはある条約が関係しているらしい「気づけてよかった案件」 これを知らずに赤十字の帽子かぶって撮影して、編集の時に気づいてボカシ感じなのかな 215904 pv 465 323 users 1056

関連記事

赤十字に関連する47件のまとめ - Togetter https://togetter.com/t/赤十字

おると🦴整形外科医📚 「家族の身体を守る医学的ライフハック」発売中 @Ortho_FL

流石マイメロちゃん!! 普通なら❤️ではなく赤十字マークをつけがちだけど、赤十字マークは戦争や紛争などで傷ついた人や救護部隊、施設等を保護するためのマークなので、絶対に攻撃を加えてはならないと国際法などで厳格に定められており、たとえイラストでも使用禁止されてるんだよね!(ヲタ特有早口 twitter.com/melody_marilan…

2023-09-19 20:49:40

Amazon.co.jp: ハローキティ マスコットホルダー(ナース) https://www.amazon.co.jp/dp/B09RMZGSX1/

井河たぬゃん@ファファモモファモファ @s1yu

コンプライアンスの鬼 ハローキティさんは、赤十字のお仕事をしているときには赤十字マーク入りの衣装・赤十字じゃない医療イメージのお仕事ではハートマークなどの衣装を着ています

2022-11-05 11:04:40
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

緑色と十字の組み合わせは安全標識業界でも縁がございますが、本日は白地に赤色の十字、「赤十字」マークのお話です。 このマークは単なる医療のシンボルではなく「赤十字社の標章」ですので赤十字社や自衛隊の衛生部隊等など認められた例を除き、勝手に用いる事は国際条約と法律で禁止されています。 pic.twitter.com/j5dVi5kOgZ

2017-03-19 18:29:53
拡大
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

@ishiimark_sign そして赤十字マークの厳密な寸法形状については規定されておらず、すなわち「白っぽい下地に赤っぽい十字」は全て赤十字マークとして効力を持ち、そして使用条件が規制されています。 これは紛争地において厳密な規格に基づく標章を掲げる困難さを考慮したものです。 pic.twitter.com/tRuAzS7fQA

2017-03-19 18:46:09
拡大
ムナカタ @munakata301

こないだ弟に教えてもらったやつ クリエイターの方々はちょいと見てほしい pic.twitter.com/A3zfGsXy4m

2021-06-23 18:12:57
拡大
拡大
拡大
拡大
ハヤ @HAYACHAN_VR

@munakata301 重箱の隅なんですが、『ジュネーブ条約』に個人が違反することはありません(できません)。国際条約の効力が及ぶのはあくまで「国」だからです。赤十字の使いかたによってクリエイターが違反する可能性がある法律は国内法である『赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律』です。

2021-06-23 20:18:42
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

たとえば皆様も良くご存じの所謂 車いすマーク(ISA=「国際シンボルマーク」)も、日本では(財)日本障害者リハビリテーション協会様によって商標登録されるとともに管理されています。 実際に 当該マークの正しい意味や使用基準に沿っていない誤用が発生しており、それらを是正する必要もある為です。 pic.twitter.com/gm5Hl9Qy1T

2021-10-20 16:41:04
拡大
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

要は障害者のための国際シンボルマーク(車いすマーク)ですら、管理者の権限で厳しく抗議しなければ誤用や盗用を防げない訳です。それより小規模な団体ながらも予め使用規定を明確にしているのに「間違った使い方をされるのはシステムに欠陥があるからだ」と言われても「何言ってんのコイツ」としか。

2021-10-20 20:59:32