日顕宗破折マニュアルその二 法主血脈相承編

日顕宗(日蓮正宗)の教義の誤りを誰でも理解できるように、簡潔に纏めてみました。
2
komekome39 @komesandazo

法主には日蓮大聖人から受け継いだ唯授一人の金口があり、その内容を法主の御境界において示した門外不出の金紙が大石寺にある。この唯授一人の金口なくして一切衆生の成仏はない。 破折 「釈迦仏の又蓮祖大聖人の全てを此中(六巻抄)に納めたりとの会心の御作」(富要3−2〜2) 堀日亨 続く

2022-10-18 22:24:40
komekome39 @komesandazo

他ならぬ大石寺第59世法主の堀日亨が、日寛の六巻抄を指して、釈迦仏と大聖人の教えの全てがここに納められている傑作、と称賛されている。即ち、これが法主の持つ大聖人の教えの全てという文証であり、唯授一人の金口というのは、日顕の権力維持のための妄語に過ぎないことを裏付けている。

2022-10-18 22:33:10
komekome39 @komesandazo

@sokadamedasi @piyochanpe @WLgjpHCG9jdvgdO 「この講義(池田名誉会長の御義口伝講義)一書あれば、他の一切の仏教書は要らぬ」(御義口伝講義上)by 日達 池田先生の指導の正しさは、日達法主のお墨付きだがな。全部嘘なのは誰ですかね? RT 破門前の池田指導は全部ウソですよねー🤣 pic.twitter.com/4NZ68Db8cl

2022-10-14 21:30:37
拡大
komekome39 @komesandazo

twitter.com/komesandazo/st… 同様のことを実は大石寺第66世法主の日達も述べている。池田名誉会長の御義口伝講義を称賛して日達曰く。 「この講義、一書あれば、他の一切の仏教書はいらぬ(略)この講義に一言をも加うる余地なきことを」 続く

2022-10-18 22:43:09
komekome39 @komesandazo

池田名誉会長の講義はそれほどまでに完璧であるという時の法主のお墨付きである。加えて日寛の六巻抄は創価学会の教学の基礎になったものだ。日顕のいう怪しげな、しかも文証ゼロの「唯授一人の金口」なるものに頼る必要など微塵もないのは、先師の法主二人の発言より明白だ。

2022-10-18 22:47:49
komekome39 @komesandazo

創価学会は御書根本というが、同じ御書を読んでも身延とかは釈迦本仏論になってしまっているではないか。日寛は身延を指して、御相伝のない輩は御書の解釈をこうも間違えるのかと述べているではないか。これに関してはどうなのか? 答え 日寛以前は、法主にしか閲覧を許されない秘書が存在していた 続

2022-10-18 23:00:21
komekome39 @komesandazo

御本尊七箇相承(残念ながらこれは偽書だろうが)、本尊三度相伝等がそれに当たる。しかし、法主のみ閲覧を許されたこれらの秘書は日寛により開示され、堀日亨により出版された。今では誰でもネット上で閲覧可能だ。「秘すべし」と述べられた御書がなぜネット上に大量に出回っているのか? 続く

2022-10-18 23:05:18
komekome39 @komesandazo

それは、日寛によりそれらが開示され、堀日亨によって出版されたためだ。又、観心本尊抄文段等の日寛の著作により、どう御書を解釈すべきかの正しい道が示され、自己流に読まない限り、身延のような大いに誤った解釈をする可能性もなくなった。もはや法主に頼る時代ではないということだ。

2022-10-18 23:11:00
komekome39 @komesandazo

twitter.com/komesandazo/st… しかし、日寛の著作は無謬ではない。それは日寛自身が述べている。自分の内証は御本仏ではないと。彼も凡夫であり、時代の制約や教団のトップとしての制約を受けていた。その点を考慮し、新しい発見に関しては、その学術成果を教義に反映していく必要があるということだ。

2022-10-18 23:25:20
komekome39 @komesandazo

@piyochanpe なお日寛は、法華取要抄文段において、蓮祖の門弟の内証が大聖人と等しいとなどと言うことを明確に否定している。これはすなわち、日寛その人も、過ちを犯す凡夫であることを意味している。 pic.twitter.com/7p67Ix2CHE

2022-08-30 22:40:23
komekome39 @komesandazo

@piyochanpe なお日寛は、法華取要抄文段において、蓮祖の門弟の内証が大聖人と等しいとなどと言うことを明確に否定している。これはすなわち、日寛その人も、過ちを犯す凡夫であることを意味している。 pic.twitter.com/7p67Ix2CHE

2022-08-30 22:40:23
拡大
komekome39 @komesandazo

correct-religion.com/pages/souka07-… 宗門の血脈相承の破折のネタを探して、HPを当たっていたら、何これ?のHPを見つけてしまったので、これに関して呟いてみるわ。

2022-10-22 21:27:56
komekome39 @komesandazo

「唯授一人の血脈に随順し、本門戒壇の大御本尊を無二に信ずる人に流れかようのが「信心の血脈」です。したがって、唯授一人の血脈を離れて「信心の血脈」はありません」 (略) 「宗門では「信徒の成仏は法主によって決まる」などと主張したことは一度もありません」 は???

2022-10-22 21:31:49
komekome39 @komesandazo

「日蓮正宗の教えは、唯授一人の血脈に随順し、本門戒壇の大御本尊を信じなければ成仏は叶わないというものです」 「唯授一人の血脈に随順し」、即ち信徒の成仏は法主に従うことによって決まるのだな。何を支離滅裂なことを言ってるんだ?既に論理的に破綻してるだろ、これ。 真面目に書いてるのか?

2022-10-22 21:34:50
komekome39 @komesandazo

「血脈には、唯授一人の別しての法体の血脈と、総じての信心の血脈とがあり」。 日蓮正宗創価学会時代に学会がこのような主張をしていたかは知らないが(仮にそうなら、宗門にそう言わされていただけ)、この教義は法体相承という五十六世日応が唱えたもので、そこから来たのだろう。 続く

2022-10-22 21:38:41
komekome39 @komesandazo

法体相承とはどのような教義かというと、日応の「弁感観心抄」によれば、総が一般的な信心であり、別が戒壇本尊に当たる。即ち、戒壇本尊を守ってきたが故に、唯授一人の法体の血脈が宿るというものだ。 続く

2022-10-22 21:46:01
komekome39 @komesandazo

しかしながら、ここで問題となるのは、戒壇本尊を守ってきたが故、法主のみに唯授一人の法体の血脈が宿るという点だ。それであるならば、同じことをしてきた平僧侶はどうなるのか?一般信徒はどうなるのか?加えて、このようなことは御書のどこにも述べられていない。法体相承は日応の造語でしかない。

2022-10-22 21:55:52
komekome39 @komesandazo

「たとい天台の釈なりとも、釈尊の金言に背き法華経に背かば、全くこれを用いるべからざるなり。「法に依って人に依らざれ」の故に」(立正観抄) 大石寺の法主も創価学会の会長も、あくまでも指導者という立場であり無謬ではない。だからこそ池田先生が言われるように、御書根本でなければならない。

2022-10-22 21:59:37
komekome39 @komesandazo

では御書根本にして信心の血脈を説くとどうなるのか? 「総じて、日蓮が弟子檀那等、自他・彼此の心なく、水魚の思いを成して、異体同心にして南無妙法蓮華経と唱え奉るところを、生死一大事の血脈とは云うなり。しかも、今、日蓮が弘通するところの所詮これなり。 続く

2022-10-22 22:02:18
komekome39 @komesandazo

もししからば、広宣流布の大願も叶うべきものか。あまつさえ、日蓮が弟子の中に異体異心の者これ有らば、例せば、城者として城を破るがごとし」(略) 「久遠実成の釈尊と皆成仏道の法華経と我ら衆生との三つ全く差別無しと解って妙法蓮華経と唱え奉るところを、生死一大事の血脈とはいうなり」 続く

2022-10-22 22:04:08
komekome39 @komesandazo

(生死一大事血脈抄) 明らかに宗門のいう血脈観とは違うということが明らかだろう。血脈には惣別の二義がある?生死一大事の血脈、これより外に全く求むることなかれ」 (生死一大事血脈抄) 大聖人はそうしたことは説いていない。従って、日応の血脈観は御書根本の観点からして用いられない。

2022-10-22 22:07:51
komekome39 @komesandazo

「信心の血脈なくんば法華経を持つとも無益なり」 大聖人は最後にこの言葉でこの御書を締め括られている。 それではなぜ信心の血脈がないと無益になるのか? 答えはこの御書にある。 「なづきをくだきて・いのるに・いままで・しるしのなきは・この中に心の・ひるがへる人の有ると・をぼへ候ぞ」 続く

2022-10-23 22:34:58
komekome39 @komesandazo

(辧殿御消息 真筆現存) 即ち、大聖人とは別の一念で題目を上げている人がいるため、祈っても結果が出ないことを大聖人は述べられている。 「日蓮が弟子と云つて法華経を修行せん人人は日蓮が如くにし候へ」(四菩薩造立抄) 「日蓮と同意ならば地涌の菩薩たらんか」 (諸法実相抄) 続く

2022-10-23 22:39:30
komekome39 @komesandazo

なぜ学会の組織に属して唱題・折伏しないと功徳はないと戸田先生は教えられたのか?それは、そうしないと異体同心でないため日蓮と同意ではないからだ。大聖人も釈尊も、広宣流布のための組織を作られた。そして、その組織を壊す行為は五逆罪の中で最も重い罪であると定められた。これは重要だ。 続く

2022-10-24 22:29:56
komekome39 @komesandazo

即ち信心の血脈があるかないかは、大聖人と同意の信心をしているか否かにかかっていると言えよう。戒壇本尊とか、法主の血脈とかは、先ほど述べた御書に照らして無関係であることが明らかだろう。

2022-10-23 22:44:42
komekome39 @komesandazo

「信と云い血脈と云い法水と云う事は同じ事なり、信が動ぜざれば其の筋目違うべからざるなり、違わずんば血脈法水は違うべからず」 (日有上人化儀抄) 実は9世法主日有までは、生死一大事血脈抄と全く同じ血脈観を説いていた。血脈とは信心なりと。 続く

2022-10-22 22:15:25
1 ・・ 4 次へ