千葉・茨城の白鳥 写真レポート 2022年 11月~ (pick up by 千葉・仮面ライダー)

■白鳥 2022 http://egao8.yh.land.to/swan2022.htm ■白鳥日記(本埜もとの 各地から) http://swan.nikki.cmaker.jp/ ◆白鳥通信swan:オオハク・コハク https://www.facebook.com/白鳥swan-232132117230022/ ◆白鳥swan写真photo https://www.facebook.com/白鳥swan写真photo-159385281350403/ ◆千葉chibaの白鳥swan https://www.facebook.com/千葉chibaの白鳥swan-925766680914750/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 48 49 51 次へ
Nb-Climb @climb_nb

白鳥 白石川に居ましたよ。 pic.twitter.com/hSUDWwOi6I

2022-11-03 12:23:34
拡大
佐潟水鳥・湿地センター @satokata_sakata

左上から右回り。春に白い花の咲く #コブシ の実です。 #アオツヅラフジ の青紫の実の中には #アンモナイト が。いえタイヤですという説も。お天気の良い日、 #野鳥観察舎 から見た佐潟水鳥・湿地センターです。☆🖌 pic.twitter.com/sgQ8JN12pB

2022-11-03 10:28:53
拡大
拡大
拡大
拡大
こてつンちのあんちゃ @m4G7Hx4LuEBSS3t

おはようさん🌤️穏やかな祝日の朝がJアラート🔊で台無しだけの🚀 🎦田園地帯に鳴り響く緊急防災無線の警報音で落穂拾いしていた白鳥さんの動きが止まり急にそわそわ…スピーカーが遠かったので逃げ惑うことは無かったンでも、音に敏感な白鳥さんもいい迷惑🦢🦢💦 せば今日もご安全に🍀 よい一日を✨ pic.twitter.com/ubIHYq5eI7

2022-11-03 09:55:02
みゆ @miyujiro17

きょうのあさんぽ。北からやってきた白鳥と、もとからいたこいつらが仲良くやってるかなーと思い見に行った。ぎゃーぎゃー騒いで北からきてた群れはどっかに行ってしまった。仲良くはなれなかったようだ。 pic.twitter.com/2t4IF4CRj1

2022-11-03 09:39:06
拡大
ためのぶ津軽人 @Tamenobu1968

おはようございます! 今朝の津軽は曇り。雨の予報が出ている文化の日🇯🇵明治節🎌です。 相互フォローの黒雄さんとお話しして楽しい朝になりました。😊 写真は仲のよい #白鳥 のつがい。飛んでる写真は後ほど。 今日一日皆様にとってよい日になりますように! #藤崎町 #白鳥ふれあい広場 #無加工 pic.twitter.com/VnPRCylb3D

2022-11-03 07:31:29
拡大
sakura maya 🚫DM, which I never read @sakuramaya11

長沼町舞鶴湧水池(道央エリア空知管内) これから本州に渡る前の休憩地、コハクチョウとマガンが見えます 遊水池には「鳥の駅マオイトー」という名前が… すぐ近くを嶮淵川が流れます 昨日の道北の町は「けんぶちちょう剣淵」ですが、こちらは「けぬふちがわ」 #北海道 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/Bs1416x0Kf

2022-11-03 07:32:45
拡大
鬼剣舞 @5SQWT8ivQSdQ4to

おはようございます😃大堤公園に16羽の白鳥さんが飛来しました🦢このままここで冬を越すのかな?鴨さんも増えてきて賑やかです🦆お仕事の方もお休みの方も素敵な一日をお過ごしください🎌🍀🍁 pic.twitter.com/gCps9brJaH

2022-11-03 07:31:18
拡大
瓢湖白鳥観察舎販売組合【公式】🦢 @SWANLAKE_HYOKO

おはようございます🦢✨ 瓢湖モーニング営業始まりました☕️✨ やっぱり7時頃の瓢湖は白鳥たちで賑やか😆 朝からカメラマンさんでいっぱいな瓢湖です📸✨ #瓢湖しか勝たん #モーニング pic.twitter.com/6AjHMrjrBC

2022-11-03 07:01:19

11/2(水)

千葉県 印西市 白鳥の郷「本埜(もとの)の白鳥」

リンク アッチャンの鳥見ブログ 本埜ハクチョウの郷 2022/11/01 本日の白鳥29羽 タラー

千葉県 手賀沼周辺 コブハクチョウ

tegawild・rescuer @tegawildlife

曙橋のペア、今日は川で過ごしていた この処、私達の見回り区域外を手賀沼まで足を延ばしてコブハクチョウの生息環境を調査して 殆どのペアは刈り取り後の田んぼに上がっている 川の中で過ごす発作領域とは全く違う光景に驚いた! 何が番うのか? 対策はあるはず! #発作 #コブハクチョウ #muteswan pic.twitter.com/vNgDuIFpS5

2022-11-02 20:03:39

茨城県

黒鳥日記 茨城県水戸市大塚池 @Blackswan_mito

【水戸市 大塚池】 水戸市の夜の気温16℃ 白鳥30羽ぐらい滞在中。 写真四枚目 コハクチョウの幼鳥。 pic.twitter.com/dWt6kgXpHb

2022-11-02 19:11:54
拡大
拡大
拡大
拡大
黒鳥日記 茨城県水戸市大塚池 @Blackswan_mito

【那珂市 古徳沼】 オオハクチョウが6羽いる。 古徳沼にも白鳥が来ていた。 pic.twitter.com/bIfIOI0c67

2022-11-02 17:17:47
拡大
拡大
黒鳥日記 茨城県水戸市大塚池 @Blackswan_mito

【那珂市 静溜池】 白鳥不在。 夏は池一面に水草が生い茂っていたが、現在は水草が引いている。 pic.twitter.com/ao1WnOfWxy

2022-11-02 17:20:51
拡大
黒鳥日記 茨城県水戸市大塚池 @Blackswan_mito

【那珂市 文洞池】 白鳥不在。 カモの類いの水鳥が2羽いる。 pic.twitter.com/ABhYH3lnZU

2022-11-02 17:16:07
拡大
黒鳥日記 茨城県水戸市大塚池 @Blackswan_mito

【那珂市 一ノ関池】 白鳥不在。 カモの類い冬鳥が沢山いる。 pic.twitter.com/35KZwxUcFc

2022-11-02 17:15:18
拡大

各地から

リンク wakatsuk.blog68.fc2.com 角田分 オフィシャルブログ 白鳥情報 2022-04(NO1722) 10/26 オオハク初認 10/27 北新保大池の観察 角田分 オフィシャルブログ白鳥情報 2022-04(NO1722) 10/26 オオハク初認 10/27 北新保大池の観察 18
前へ 1 ・・ 48 49 51 次へ