写真のコモディティ化 東京フォトと六本木AXISの写真チャリティに見る写真の扱い

1
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

東京フォトと同時期に六本木のAXISで開催されていた写真チャリティ。こちらは有名無名関係なく、30,000円均一。前回の収支報告書で制作実費が計上されていたので、写真のマット代とかは経費になっていると思っていたが、作家負担らしい。http://t.co/70kFfSC6 

2011-09-27 12:59:45
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

東京フォトの方は、田原桂一などの震災写真が150万円で売られ、その半額が作家の収入。AXISの方は、販売価格が3万円で、マットなどの経費も作家負担。あまりにも両極端。いくらチャリティだからといって写真制作以外にマット代まで負担するのは、写真家にとって厳しすぎる。

2011-09-27 13:05:07
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

AXISの収支報告書を見ると、展示材料とか販売用品とかで30万円となっているのだけど、額装なしで、マット代は作家負担なら、展示材料とか販売用品って何なのだろう。 またクレジット会社は何もせずにチャリティから30万円の収入を得ていることになるけど、そんなんでいいのだろうか。

2011-09-27 13:08:29
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

安易に作家に負担させるのではなく、チャリティなのでクレジット無しにするとかクレジット会社に交渉するとか方法はないのだろうか。一方のチャリティは有名作家に媚びて客寄せパンダのように使い、一方のチャリティは貧しい写真家に負担を押し付けることを当然とする。現在の日本写真界の縮図のよう。

2011-09-27 13:13:31
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

少し前、写真家と新刊の写真雑誌の編集長の対談があって、掲載料は無しで、その上、新作を発表してほしいと依頼があったらしい。その写真家は、自分の作品が発表できるので、それで良しとしたと言った。そのように、安請け合いするほど露出が増えて、注目されているように錯覚させる構造がある。

2011-09-27 13:16:52
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

結果として人気写真家となっているその写真家のところには、その時、10以上の雑誌からのオファーが同時に来ていて、そのどれもが掲載料は無しだと写真家は言っていた。それでも良いと、その写真家は言いきっていた。

2011-09-27 13:19:40
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

とにかく世間で名が通るようになると、今度はいろいろな輩が群がってくる。だから、それまでの投資ということで、掲載料無しでも、自分をどんどん露出させていく。それもまた、この日本社会の実情を踏まえたうえで、生き残っていくうえでの正しい戦略とも言える。ネット世界のフリービジネスのように。

2011-09-27 13:22:08
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

フリービジネスで、粗悪品がどんどん巷に氾濫する。そして、それを見る側も、事情がわかってくる。そして、最後には見向きもされなくなる。それが世の流れ。けっきょくのところ、何の為に作品づくりを行っているのかという、自分自身に向けられる刃のような問いを、自分でどう切り返すかだけの問題。

2011-09-27 13:25:26
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

何の為に作品づくりを行っているのかという、自分自身に向けられる刃のような問いを、どういう太刀筋で切り返すか。その太刀筋が、作品の美しさであり、強度となる。いつまでも記憶に残る太刀筋。また、その太刀筋を見るだけで、人生観や世界観が変わってくるという太刀筋だけが本物。

2011-09-27 13:27:47
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

茂木さんが、「日本のコモディティ化した知性」についてtweetしていたが、東京フォトで痛切に感じたことも同じ。日本のアートは、もう完全に生活用品を尺度に売れるかどうかという基準に陥っている。写真も同じだが、日用品としての飾り写真作りは絵よりもハードルが低いので、さらに薄っぺらい。

2011-09-28 12:14:01
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

もちろん、コモディティ化とは別のベクトルで活動している写真家もいるが、日用品から離れれば離れるほど売れなくなる。だからといって、日用品のなかで他のアイテムと競争しても写真が選ばれる確率は低いのに、そこにしがみついている写真関係者が大勢いることが、日本の写真界を陳腐にしている。

2011-09-28 12:17:28
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

写真だけでなく、アート全般、表現全般、知性全般が、コモディティ化へのすり寄りの為に、陳腐化するばかり。教育とか様々な問題があるのだろうが、”世間”の声を重視するという日本人体質が拍車をかける。さらに、「それ何に役に立つの?」という短絡的な実用主義も、本質から遠ざける要因だろう。

2011-09-28 12:21:07
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

東京フォトの目玉で値札をつけていた震災地の写真がそういう類だったので、この業界ももう先がないなあと思いました。QT @koikehiroshi ちょちょっと作って、ちょちょっと発表する。安易なんだなあ、と思うのはオレだけか?そして安易な方が分かりやすかったりするから困ったものだ。

2011-09-28 13:23:27