リンク限定

㊩@molbio08さんのログ:11/1-12/8

@molbio08さん、「専門分野は分子腫瘍学・分子生物学。 抗体を活用した研究を行ってきました。 腫瘍免疫は重要なテーマなので免疫学も守備範囲。 大学で教えています。」という研究者のツイログ。
0
molbio08 @molbio08

武漢型追加接種とオミクロン対応型追加接種についてどのような現象がおきるかを比較した表を作成。赤い文字の部分がオミクロン対応型の劣っている部分。追加接種はそもそもやめるべきというのが私の意見ですが、オミクロン対応型の追加接種は武漢型の追加接種よりもリスクが高いことに気づくべきです pic.twitter.com/nyQzLd1b1O

2022-09-17 08:49:29
拡大
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @Holly37914026 CEOのブーラさんはメディアの取材には感染を防ぐと公言しています。彼は会社の代表権を持っているので彼の発言には責任が生じます。彼が感染を防ぐと言ってしまえばそれで終わりです。実際、そのシーンを貼り付けて下さった方がいました。今後は治験が正しく行われたがポイントになってきます。

2022-10-17 19:48:30
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 他のスレッドに書いておきましたが、感染の定義をどうとるかで見方は変わると思います。無症候感染を感染と呼ぶべきかどうか?感染したというのはウイルスがのどの粘膜細胞に侵入して増殖を始めてウイルス粒子が放出されて人に感染可能なウイルス粒子が検出されるとするのが妥当だと思います。

2022-10-18 08:21:12
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 実際にウイルスのタイター力価をどう測定するかというと次の様な実験を行います。今回のコロナウイルスのように感染した細胞を殺してしまうウイルスの力価を測定する際には、ウイルス含有液を薄めていって感染が成立しなくなる、つまり細胞に対する効果がなくなるところまで細胞に投与します。

2022-10-18 08:25:12
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 この実験のベースになっているのは細胞に感染する際に必要な個数のウイルスが一個の細胞に感染すればその細胞でウイルスが増殖して他の細胞にウイルスが感染拡大して周辺の細胞を全部とかしてしまうという現象です。感受性のある細胞にウイルス液を段階希釈したものを加えると言う実験です

2022-10-18 08:28:56
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 96ウエルプレートとかで実験するのですこれは細胞レベルの実験です。これが個体レベルになると免疫系システムが影響を与えます。実験系は複雑になりますが、ウイルスが細胞に侵入して増殖し周辺に感染を繰り返していけば局所での炎症が発生します。このときに症状がでるかどうかが問題です。

2022-10-18 08:32:32
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 細胞レベルでも細胞内にウイルスが侵入しても細胞融解までいかないことがありますがこれは検出が難しいため無視します。個体レベルでウイルスがどんどん増殖しても症状が全く出ないケースがどのくらいあるかが問題だと思います。PCRのサイクル数を増やすと感染性のウイルスがいなくても陽性になります

2022-10-18 08:37:25
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 ウイルスの検出手段がウイルスの力価を反映したものではなく、さらに何個のウイルス粒子が細胞に入ればアクティブに増殖を始めるかが不明確です。さらには、次から次へとウイルスが変異を続け細胞に感染できる確率も変化していく中で感染と発症を明確に分けることは実質的に困難だと思います。

2022-10-18 08:41:27
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 個人的にはPCRによる検出では増幅回数を制限するかあるいは発症者に対して抗原検査キットを用いた確定診断を行うのが良いと思います。既にここまで感染拡大してしまったウイルスに対して感染防御などしてもあまり意味はないと思います。発症した人つまり病人に的を絞るしかないと思います。

2022-10-18 08:44:51
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 結局、元ウイルス研究者の私が考えても感染予防と発症予防を分けるのが難しいものを一般の方に明確に分けろというのは無理がある。言葉の上では分けられますが実験科学的にも未知のことが多く、そこにつけ込んで接種を推進しようとした人たちが感染を防止できるという幻想をばらまいたのが問題です。

2022-10-18 09:28:17
molbio08 @molbio08

@rhwtsh @7xCzVz2knym9PSL @Holly37914026 お書きになっていることはもっともなことだと思います。製薬企業はある意味訴訟慣れしているので周到に準備しているはず。免責条項を設けてあったり接種券にインフォームドコンセントが書かれておりそれは一般人にはよくわからなかったり。今後の追求の方向は慎重に考えていかなければならないですね。

2022-10-18 12:32:15
PuPu @ayh511

昨日の飲み会、なんだかんだで💉の話になり、みんな「もう打ちたくない、終わりがない」と言ってたので、今年1月のFOXニュース切り抜きを見せてみたら、めちゃくちゃショック受けてた。3回も打ってしまった、と震え上がっていた。4回目はもう打たないってさ😅動画はMayoさんのとこから借りてます。 pic.twitter.com/Bj0smrKNhy

2022-10-19 06:53:57
molbio08 @molbio08

打てば打つほど感染することから昨日の参議院会館でのイベントにおける森内教授の指摘に対する答えが見えてきます。追加接種をするから感染拡大する。追加接種をしなければ感染爆発はおきなくなり医療の逼迫は抑えられ子供の医療も正常化できる。全体を見ることが重要。全接種の中止それが答えです。 twitter.com/ayh511/status/…

2022-10-19 16:10:32
molbio08 @molbio08

免疫学の代表的な教科書の一つがJanewayの免疫生物学。最新版記載のワクチンが備えるべき特徴が左のカラムです。右のカラムは今回のmRNA型生物製剤に関する私のコメントです。これはワクチンと呼ぶべきではないもの。それで私はmRNA型生物製剤と呼んでいます。安全性、防御能、持続性全て失格です。 pic.twitter.com/pyI6E6vtdH

2022-10-19 16:21:13
拡大
molbio08 @molbio08

森内先生の主張の骨子は子供の医療が逼迫するから助かる子供の命が助からなくなるというもの。それで接種をしておくと重症化が防げるため医療逼迫の影響が小さくなるということでした。本来接種は不要というところまで彼の主張は後退した印象です。それならば医療逼迫を招かなければいいはず。

2022-10-19 16:25:20
molbio08 @molbio08

追加接種をやめれば感染拡大がおきないことはイスラエルなどのデータから明らか。医療逼迫の最大の原因は皮肉なことに追加接種。結局、全ての接種をやめることが正常化の近道です。このことを理解するために一定のレベルの知性が必要。その知性が政治家に求められています。

2022-10-19 16:28:46
molbio08 @molbio08

@oyukihan1126 いかがわしい動画とおっしゃいますが、Our World in Dataなどですぐに確認できる内容を発信しています。Fox Newsはアメリカではメジャーなメデイアだと思いますが。昨日のイベントでも井上先生がイスラエルを紹介。打てば打つほど感染拡大というのもデータで示されていました。気がついていたのかな?

2022-10-19 19:12:14
molbio08 @molbio08

@oyukihan1126 確率という言葉をご存知でしょうか?500人に一人の割合で重篤な副作用が起きたとしてもほとんどの人が気がつかないでしょう。それで副作用報告のためのシステムがあるのです。アメリカではVAERSと呼ばれるシステムで情報収集。何人くらい死んでいるか一度ご覧になるといいと思います。

2022-10-19 19:24:38
molbio08 @molbio08

@oyukihan1126 海外メディアはmRNA型ワクチンに対する非難が渦巻いています。既にメデイアは手のひら返しをしました。現在、mRNA型生物製剤を接種している国はほとんどなくなり、mRNA型生物製剤をいくらでも買うことができます。8匹のマウスで治験を終えたものを日本人が打つ事態。まさしくモルモットジャパンです。

2022-10-19 19:29:14
molbio08 @molbio08

@oyukihan1126 @ayakota0524 これは単純に判断できないことです。興和の臨床試験ですが、そもそも重症化しない喉風邪のような病気に薬が効くかどうかを判断するのは極めて困難です。デルタ型が感染の中心であった時期に臨床試験を行えば結果は変わった可能性があります。

2022-10-19 19:42:04
molbio08 @molbio08

Janeway引用のツイートは定性的な議論です。どんなワクだって副作用はあるだろうというリプを待っていましたが期待通りの展開です。次にVAERSの年次ごとの接種死亡者のデータを紹介。2020年までは従来型のワクチン。2021年に登場したものは何か?それが多くの死を招いた!何かは皆さんおわかりですね。 twitter.com/molbio08/statu… pic.twitter.com/4cXI3kYQRm

2022-10-20 05:13:52
拡大
molbio08 @molbio08

@immorta33654451 @oyukihan1126 そうですね。それがいいと思います。

2022-10-20 19:38:55
molbio08 @molbio08

@xenon8739 これをリツイートしたものをご覧ください。そちらに接種による死亡者数の年次ごとのデータを貼っておきました。

2022-10-21 10:59:25
勤務医団の本音 @JPN_Doctors

高齢者施設(4回接種)のクラスターがまた始まっている 沢山打ったところから 感染拡大していく 医療機関・高齢者施設クラスター→一般の波へ 打てば打つほど免疫はダメージを受ける これ何回繰り返せば分かるのかな

2022-10-23 09:29:23
molbio08 @molbio08

打てば打つほど感染する、蛋白質○○郎、モルモットジャパン。これらが今年の流行語大賞コロナ部門賞を受賞するのでは。追加接種しなくても低下している高齢者の免疫が追加接種でダメージを受けクラスターの震源になっていく。この冬は追加接種者による感染拡大を警戒しなければなりません。 twitter.com/JPN_Doctors/st…

2022-10-23 10:41:38
1 ・・ 9 次へ