TRPG、いちいち物事に気づくかどうか目星(などの探知判定)しなきゃ悪い結果になるの?→そうでもなさそう

TRPGでは罠がないか、またはなにか隠されたものがないか探すため、CoCであれば<目星>などの探知技能を振る場面が多いですが… 意識して隠されたものなどでなければ、いちいち毎回振らなくてもよいのかも?
23

「ピンポイントで<目星>しなかったので」全滅した経験

ゆめつる @Yumetsuru

卓中 私「この人何か変なもの持ったりしてませんか?」 GM「ありませんね」 卓後 GM「あの人に《目星》してたらキーアイテムが見つかります。目星しなかったから何も分からず全滅しました」 私「メボシスレバヨカッタノカー」 は野良で実際に遭遇したことがあります。

2022-11-20 23:24:14
ゆめつる @Yumetsuru

(そういった心のトラウマを抱えてるPLへのケアとして、やろうずで遊んでいたころには募集文にこんな注釈を入れていました) pic.twitter.com/uugzmXrnpR

2022-11-20 23:40:30
拡大
おーまい@4/21(日)西大井 @telescosterren

ああ #TRPG ユーザーよ。君もまたペイント問題の被害者のひとりとなるのか。 卓上ゲーム板用語辞典【ペイント問題】 w.atwiki.jp/takugedic/sp/p… twitter.com/yumetsuru/stat…

2022-11-21 10:03:03

※ペイント問題=「プレイヤーキャラクターがすぐ気付くはずの情報を、プレイヤーに(深く追求されない限り)知らせない」というマスタリングに関する問題。 (卓上ゲーム板用語辞典より引用)

会長閣下 @kaityouhimegami

わかる…! PCが自発的に技能使用を宣言しなかったからペナルティみたいな裁定をやりすぎると、NPCに会った時のあいさつが「こんにちは〈目星〉〈聞き耳〉〈心理学〉」みたいになるんよな。

2022-11-21 12:28:12
会長閣下 @kaityouhimegami

ダンジョンシナリオとかも同じになって、なにもないように見えるマスを全部罠チェックしはじめるから、著しく時間がかかるようになる。

2022-11-21 12:30:10

※D&Dなどはマップがマス目で書かれてたりするので、その全部のマスに罠探知とかすることになりかねない

下僕その3 @gebokusono3

@kaityouhimegami この類、PLに非があるように見えて過去のGMにこそ非があるんですよね。

2022-11-21 12:30:13
会長閣下 @kaityouhimegami

@gebokusono3 だいたい過去の傷が原因ですしなー。 悲しいぜ。

2022-11-21 12:31:22
つくも @tukumo_sui

そもそも技能〈目星〉は英語では「Spot Hidden(隠されたものを探す)」なので「とりあえず怪しいところを探します!」とは本来的に用途が異なるってばっちゃが言ってた。

2022-11-21 17:55:14

新クトゥルフ神話TRPG(CoC7版)の判定の考え方

おおの/ひだまり@正体は猫 @OhnoInDream

CoC6と7の判定に関する考え方の違い。 CoC6は、日常的な物理的・知的活動は自動的に成功する。特別な条件があれば判定するし、〈ショットガン〉のように劇的な結果をもたらす技能ロールは毎回行う。 CoC7は、話の展開に誰かが同意できない時に判定する。

2022-11-20 23:04:41
おおの/ひだまり@正体は猫 @OhnoInDream

例えばCoC7の卓において「ごん狐に向けてショットガンを撃つ」ような場面があり、結果に誰も異論がなければ、故障等の可能性を無視して判定なしに話を進めてもいいでしょう。 でも誰かが「ショットガンの判定は毎回行うべきだ」と言うなら、CoC6と同様の裁定をしてもいい訳です。

2022-11-20 23:04:41
おおの/ひだまり@正体は猫 @OhnoInDream

最終判断をするのはキーパーなので、同じ人がキーパリングする場合は、同じような裁定になる事が多いでしょう。 ただ共通認識であるべきルールブックの記載は大きく変わっており、6版以前の基準を持ち出して7版のルールであるかのように語るのは、ちょっと違うと思うのです。

2022-11-20 23:04:42
おおの/ひだまり@正体は猫 @OhnoInDream

CoC7のゲームの目的は「探検とラブクラフト的な物語の創造をして友人と楽しい時間を過ごすこと」であり、いつダイスロールをするかのルールはこの目的に沿って定義し直されたのだと、私は受け止めています。

2022-11-20 23:04:43
おおの/ひだまり@正体は猫 @OhnoInDream

Q:何でショットガンを例に挙げたの? A:CoC6のルルブで実際に例に挙げられてたから

2022-11-20 23:04:43
おおの/ひだまり@正体は猫 @OhnoInDream

Q:なんか口調強くない? A:そうかも。伝えたいことが伝わってない気がして、ちょっと気が急いてました。怒ってたり、誰かを責めたりしてる訳ではないです。

2022-11-20 23:17:03

該当ページを読んでみました。

かづさみくる @dragoste_eu

@OhnoInDream 新CoC日本語版(7版)確認しました。たしかにP78に書いてある…

2022-11-21 10:37:50
かづさみくる @dragoste_eu

#CoC 7版P78の記述を確認しました。判定について。すべてにおいてダイスをロールする必要はまったくない。例えば、各探索者は〈運転(自動車)〉技能を持っているが、探索者が車に乗るたびにダイスをロールする必要はない。(続)

2022-11-21 14:46:56
かづさみくる @dragoste_eu

しかしキーパーが、大勢のカルティストが探索者の車を道路から押し出そうとしていると描写した場合、(中略)プレイヤーが「待ってくれ、アクセルを踏んで逃げるぞ」と言ったとしても、(続)

2022-11-21 14:47:12
かづさみくる @dragoste_eu

(続)それでもキーパーは、カルティストが探索者の車を道路の脇に運んでいくと主張するかもしれない。意見が分かれ、対立が生まれる。(中略)物語は明白な結果を必要とする緊張の瞬間に達した。ダイスを握る時だ!

2022-11-21 14:47:23
かづさみくる @dragoste_eu

(了) ---- ……つまりCoC7版は部屋に入るたび、調べ物をするたびに目星・聞き耳・図書館を振る必要は必ずしもない?

2022-11-21 14:48:39
かづさみくる @dragoste_eu

一方、こちらはKutulu日本語物理書籍版 P18の記述。 ------ ダイス判定をするのは、特に面白いと思える状況だけにしましょう。 限られた時間の中で、その行動を何度も挑戦できないような状況に限りダイス判定を行ってください。 (続)

2022-11-21 14:52:39