昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

知識人

0
なみ|毎月50万以上稼がせる人 @nami_u8u8

「稼げるかわからないから...」そう思って独学で稼ごうとしてるアナタ、相当危険です。独学で稼げるほど甘くないのが現実です。実際に稼いでいる人に教わるのが最短ルート。プロフの環境に飛び込んで「絶対に稼ぐ」意志が大事。知識に惜しみなく投資できる人は、リターンは最短最速でやってくる。

2022-11-24 06:30:03
なみ|毎月50万以上稼がせる人 @nami_u8u8

「稼げるかわからないから...」そう思って独学で稼ごうとしてるアナタ、相当危険です。独学で稼げるほど甘くないのが現実です。実際に稼いでいる人に教わるのが最短ルート。プロフの環境に飛び込んで「絶対に稼ぐ」意志が大事。知識に惜しみなく投資できる人は、リターンは最短最速でやってくる。

2022-11-24 06:30:03
伊豆の美術解剖学者 @kato_anatomy

おそらく本人の興味次第なので、興味が薄い人は使いこなせないし、興味が強い人はいずれ自在に扱えるようになる。時間をかけて網羅的に学び、抜けている知識を埋めて更新し続ける。分からないことは想像で補完しないで調べるか、詳しい人に聞く。それでも分からない時は保留にしておく。

2022-11-24 07:42:46
伊豆の美術解剖学者 @kato_anatomy

おそらく本人の興味次第なので、興味が薄い人は使いこなせないし、興味が強い人はいずれ自在に扱えるようになる。時間をかけて網羅的に学び、抜けている知識を埋めて更新し続ける。分からないことは想像で補完しないで調べるか、詳しい人に聞く。それでも分からない時は保留にしておく。

2022-11-24 07:42:46
Shotaro TSUDA @brighthelmer

数学を使おうと使うまいと、反証可能性があろうとなかろうと、少なからぬ人が面白く思い、それに関する知識を積み重ね、体系化してきたのなら、それはもう立派な学問であって、外野がどうこういう話ではないと思うのだが、ツイッターをみると研究者なのにそう思わない人がいてびっくりする。続

2022-11-22 17:40:21
定森統和 @SADAxYouTube

マーケティングも経営も教科書やパソコンで見る知識は、勉強はできても真似できなくて。あらゆるノウハウも真似できるものではなくて、一流の料理人が作るレシピをみて、他の料理人が作る料理と一緒だと思います。経営者の方々をはじめ、本気で何かを作る、生み出す人はすごいです。日々学びがあります

2022-11-24 07:50:22
北野武名言bot @takeshitweetsz

よく「映画をやりたい」「助監督にしてくれ」という若い奴が来る。そういう奴に限って映画専門誌をよく読んでいるんだけど、彼らの「知識」っていうのが、ほとんど評論家の受け売り。料理を習う時に料理評論家に習う奴がいるかって。料理のことは料理人に聞くに決まってるじゃないか。

2022-11-24 07:04:05
ゆに@ストゼロ @uni_uni_2nd

☆今日の配信18:00〜 ◆○○がついに届いた件 ◆ブレーキとアクセル間違えた糞爺 ◆好き-えっち=愛 ◆体罰は許せんのか ◆扁桃炎手術 ◆トークが上手い人の特徴 ◆歌ってみたコラボ ◆性の豆知識 他→marshmallow-qa.com/uni_uni_2nd?ut…

2022-11-22 17:10:05
リク@投資3年目 @rikuCamp19

@pooh_kabukure なるほど🤔 そうですね!やっぱり知識ある人の方が強いですよね!頑張りましょう(^^)

2022-11-24 07:49:31
助産師Riko @riko_2244s

損してます。決断力が無い人は、毎月30万円の損失。年間にしたら360万。非常にもったいない。30万円の預金残高は人生変わらない。でも、30万円の知識や経験はあなたの人生を変えさせてくれるかもしれない。人は何時からでも変われるのに、ほとんどの人が変われない。もったいない。 #おは戦41122nk 🔥

2022-11-24 05:50:02
りおな@お金の知識を教える人 @okuda_riona

お金の勉強はしなくても生きられるけど、お金の勉強をしなければよかったって言う人は聞いたことがない。お母さんは家計の経理。同じ月3万を投資するか保険に入るかで30年で1000万以上変わるケースも。お金の置き場所でこんなに変わるのに教えてくれる場所はほとんどない。家計は母親の知識で変わるよ

2022-11-24 06:21:40
りおな@お金の知識を教える人 @okuda_riona

お金の勉強はしなくても生きられるけど、お金の勉強をしなければよかったって言う人は聞いたことがない。お母さんは家計の経理。同じ月3万を投資するか保険に入るかで30年で1000万以上変わるケースも。お金の置き場所でこんなに変わるのに教えてくれる場所はほとんどない。家計は母親の知識で変わるよ

2022-11-24 06:21:40
りおな@お金の知識を教える人 @okuda_riona

お金の勉強はしなくても生きられるけど、お金の勉強をしなければよかったって言う人は聞いたことがない。お母さんは家計の経理。同じ月3万を投資するか保険に入るかで30年で1000万以上変わるケースも。お金の置き場所でこんなに変わるのに教えてくれる場所はほとんどない。家計は母親の知識で変わるよ

2022-11-24 06:21:40
ソントン @8gTIBsK6jEg1Bzj

@BlK8uELscxci1y5 そもそも日本は有識者が大好きな国。 でも有識者とは一体どのような能力、素質を持った人なんだろう?TVに出てくる有識者なんぞは、何処から見ても無識者のような気がする!有識者はやはり専門的分野のあらゆる知識を有している人とすると岩田温先生ですね!

2022-11-23 10:38:08
尾崎コスモス@ライター&読書 @ozaki_cosmos

正しい日本語を学ぶことは大切ですが、それは自分のためだけに使い、自分の知識として大切に脳に保存しておくべきものであり、それをアウトプットし、人に強要し、矯正していくのはあまりにも傲慢な態度であると私は思います。 #超書く技術 #野口悠紀雄

2022-11-24 07:49:04
@momo_na_77

怖いくらい間違ってますが、「PCやネットに詳しい知識無いと副業なんて無理」って思ってる人のマインドって一生貧乏人の考え方です。SNSの使い方すら知らなくても大丈夫。稼いでる人達が使ってる耳を疑うような裏ワザをプロフへ。毎月副業で30万稼ぐことができたら、貧乏生活からおさらばできますよね

2022-11-12 06:00:28
まりなちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

OUTBREAKは大事件の勃発とか感染症の拡大という意味。結局コロナ禍の日本はこの本の分析通りに動いている。そしてこれからこの本で予測されたことが確実に起きる。知識を持つ人だけが先んじてそれに対処できる。 twitter.com/t2PrW6hArJWQR5…

2022-11-22 17:25:01
まりなちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

「ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ OUTBREAK -17歳から始める反抗するための社会学 -」の第三刷を記念し内容紹介動画を投稿しました。全編はこちらから視聴できますyoutube.com/watch?v=e2B6UR… pic.twitter.com/WSwrs2cj9O

2022-08-25 20:13:16
感謝と恩返し @ikigai_sagashi

@k_k1103 吉祥寺の古本屋さんだって 吉祥寺界隈は三年近く時が止まっているのか? はたまた、古本屋さんには最新情報が載っている本がまだ入って来ないのか?入って来ても、扱う人が関心を持たず情報の上書き出来ぬまま、本は右から左なのか? いずれにしても、知識の宝庫であるはずの本屋さんがこれじゃあねぇ

2022-11-24 07:48:14
naka @mochiiland

「多少の差異はあっても、この形式に則っている限りはあなたを集団の一員として認めましょう」というもの。なので知識も思考力も実は関係がない。子供でもマナーは守れるという意味で。マナーに従わない人=集団の敵を指摘すること(集団の味方であること)は子供でもできるという意味で。

2022-11-24 00:41:07
@ponpococat369

朝起きたらTLがサッカーまみれなので、日本が勝ったことと、浅野堂安っていう人が活躍したことは把握したんだけど、今さっき”知ったか知識“で職場の人と話したら、浅野堂安は一人じゃなくて二人らしい。あと対戦相手はスペインじゃ無いらしい。☺️ん? pic.twitter.com/Yvo2n58QGx

2022-11-24 07:48:11
拡大
🦢⚜️PeonyMoss ⚜️🦢 @fjgarden

“でも、ランジェリーを着ける人(仕事にはしない人)が本当に欲しいのは 正しさよりも、自分が幸せかどうかですよね。 正しいランジェリーの知識よりも 私が幸せになる方法が知りたい。” 『ランジェリーは伝える人によって、その価値は変化する』 ameblo.jp/lingerie-life/…

2022-11-24 07:48:04
ルカ🌗銃口會員&ころく教信者 @RukaRuka_s

毒親特集が話題になってるけど、自分的毒親豆知識。 ・毒親の葬式したくない人は直葬(1日安置→翌日火葬)が一番安いし早い ・関西なら遺骨の拾骨拒否ができる(関東は焼き場次第) ・遺骨を拾骨したら納骨orお金を払って散骨or家に安置する以外すべて法律違反になるから遺骨は気をつけろ #毒親

2022-09-28 10:39:19
心が楽になる@心理学 @matsukolook

神経症の根源は「幼い頃、必要な量愛されていない」ということ。これに直面することは親との対決になる。だから直面するのはきつい。そこで人は無意識にこれを避ける。そして思想だとか哲学だとか名言だとかに頼ろうとする。どんなに知識を身に付けても根源を無視していれば解決は絶対にない。#心

2022-11-24 07:47:56
梅吉 @umekichigk

相談室での2年半で、傾聴、アクティブリスニング、交渉力、ロジカルシンキング、コミュニケーション力、度胸と勇気と消費者を守る法律に関する知識が身についたので、煌びやかな会社のいちばん泥くさいとこで仕事できたこと、今でも感謝してる。コールセンターは最強の社会人養成機関ぞ。 twitter.com/umekichigk/sta…

2022-11-24 07:47:53
梅吉 @umekichigk

新卒で採用された会社は、新人はまず相談室で修行するシステムだった。 その頃の経験のせいか、企業に賞賛やご意見や苦情を伝える機会があれば活用しがちなのだけど、手書きのお返事はほぼ初めてだったのでビックリした。 高級温泉旅館ですか?! アップルパイ買うわ…… pic.twitter.com/IjFyn96j68

2022-11-23 21:36:03
けん @ken0001y

予備知識ゼロのまっさらな状態で見たら、衝撃だっただろうなぁ。当時リアルタイムで観られた人たちがうらやましい。 twitter.com/FilmDaicon/sta…

2022-11-24 07:47:29
DAICON_FILM【公式】 @FilmDaicon

この写真をバナーにしてるのが「ネタバレだ」ってご意見もらった、、、 そりゃあそうかもしれんけど。。。 #DAICONFILM版帰ってきたウルトラマン pic.twitter.com/bie0fT2g6X

2022-11-24 00:04:35