Lehrstucke07『アリス・イン・ワンダーランド』&『武士道シックスティーン』

『アリス・イン・ワンダーランド』は高橋さん、『武士道シックスティーン』は梅内さんの発表です まず、メンバー全員の自己紹介。つぎに『アリス~』、そして『武士道~』の順です 発言者:発言内容の形で採録してあります。採録者名は右下の青字です。 one quus one工藤(アカウントは大寺さんのもの) nobuookuda奥田 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
@nobuookuda

「櫻の旬」 鈴木清順「ツゴイネルワイゼン」 今日聞いてて分かったけど、全部日本映画なんだよね。でも外国映画でもありますよね

2010-05-08 14:58:17
角尾 宣信 @horntailboy

大寺先生、日本映画は春多し。 しかし、海外もあり。雪解けのシーン。ロシア。 またガス・ヴァン・サントも春。『エレファント』 トリュフォーの恋愛もの。

2010-05-08 14:58:58
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

大寺:中原俊『桜の園』、清順『ツィゴイネルワイゼン』、ガス・ヴァン・サント、トリュフォー『恋愛日記』など。観光地ものに多い。

2010-05-08 14:59:47
角尾 宣信 @horntailboy

大寺先生、観光地もの恋愛ものは、春多し。 思い出せばいくらでもある。

2010-05-08 15:00:10
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

タッキー:『ブロークバックマウンテン』、あとベルイマン。

2010-05-08 15:01:14
角尾 宣信 @horntailboy

『ブロークバックマウンテン』春から始まる。 ベルイマンも、初夏から春にかけて多し。 大寺先生、ベルイマン冬も多い、と。

2010-05-08 15:01:25
玉田健太 @knttamada

大寺:『冬の光』は冬だけど『不良少女モニカ』は初夏かな。

2010-05-08 15:02:24
角尾 宣信 @horntailboy

鈴木君『サッドヴァケーション』も初夏では?

2010-05-08 15:03:44
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

鈴木:しゃぶろる『肉屋』、『ポーラX』、『サッドヴァケイション』

2010-05-08 15:03:47
角尾 宣信 @horntailboy

中山君、『御法度』ラスト、桜を切るシーン。

2010-05-08 15:05:27
@nobuookuda

鈴木:「肉屋」って言う映画が、夏が終わったぐらいから初夏ぐらいのものかな、という感じで。「ポーラX」「サッドバケイション」はどうだったろうという感じで・・・

2010-05-08 15:05:41
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

中山:『御法度』、中川信夫『思春の泉』

2010-05-08 15:06:56
玉田健太 @knttamada

大寺:『思春の泉』はすんごいスクリューボールコメディ

2010-05-08 15:09:17
角尾 宣信 @horntailboy

奥田君、『雨上がる』、雨が上がったシーンを、増水した川に当たる太陽で表現。 『男は辛いよ』も大概、春。

2010-05-08 15:09:58
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

大寺:『思春の泉』はスクリューボールコメディ。クソをしている間に落とした結婚指輪を恋人に探されてショックを受ける(笑)。

2010-05-08 15:11:33
角尾 宣信 @horntailboy

工藤くん、映画の話を普通の人にするのに役立つ。 大寺先生、山菜を食べている時に、山菜の映画の話をする。 生活と映画は実は密接している。

2010-05-08 15:12:02
玉田健太 @knttamada

大寺:におい、触覚が結びつくのが映画。山菜食べてて、山菜が出てくる映画を思い出すとか

2010-05-08 15:13:52
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

休憩中。高橋さんによる『アリスインワンダーランド』の発表から。

2010-05-08 15:19:59
@nobuookuda

高橋さんの「アリスインワンダーランド」についての発表です

2010-05-08 15:20:00
@nobuookuda

高橋:色についての発表です

2010-05-08 15:20:28
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

高橋:バートン版の独自性はアリスを19歳にしたこと

2010-05-08 15:21:28
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

高橋:「戦士」(カルロス・カスタネダ『時の輪』)との関連。

2010-05-08 15:23:27
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ