架替中の橋から大阪市電の線路が発掘される

現在工事中の大阪市内の橋から、55年前に廃止になった市電時代の線路が出てきました 情報が出てから撤去されてしまうまでわずか1週間のタイムカプセルでした
35
ズビズバ︎ @f2rhfjVbln8Y2hL

大阪市西区と北区の間に架かる端建蔵橋(ハタテクラバシ)が架け替えの為に通行止なんですが、さっきそばを通ったら複線のレールが見えました。市電のが出てきたか? pic.twitter.com/w6OZl81mlE

2022-11-20 13:31:32
拡大
拡大
NonPublic @NonPublic9

@f2rhfjVbln8Y2hL 丁度近くにいたので見てきましたが、間違いなくレールでした。近づけないので詳細な寸法は不明ですが、幅、場所、状態から、大阪市電のレールと見て間違いないでしょう。なお、工程表を見た所、11/21〜26に「レール他 鋼床板面 鋼材切断/撤去」となっていたので、来週にはもう姿を消します。

2022-11-20 18:57:19
NonPublic @NonPublic9

@f2rhfjVbln8Y2hL 画像取り込みに時間が掛かった為、遅くなりましたが貼付します。 pic.twitter.com/kQULFsxlwi

2022-11-20 19:25:44
拡大
拡大
拡大
拡大
NonPublic @NonPublic9

@f2rhfjVbln8Y2hL もう少し早く知っていれば、大阪市?西区?に学術調査の有無を確認したり、無理でしょうけど見学希望が出来たかも知れませんが、明日から作業開始だともう時間がないですね。権限という面では、大阪市長であってもたぶん難しいでしょうし‥‥。

2022-11-20 19:38:38
ズビズバ︎ @f2rhfjVbln8Y2hL

@NonPublic9 せめてレールを床版から外してどこかに置いといて学識経験者に見せる猶予をもらえたら…と思いますね。

2022-11-20 19:41:50
ズビズバ︎ @f2rhfjVbln8Y2hL

@NonPublic9 昭和38(1963)年に地盤沈下対策で床版の改修を行い、昭和40(1965)年にここを通る市電が廃止とのことですから、わずか2年しか使われなかったものが57年間眠っていたことになりますね。

2022-11-20 19:46:09
NonPublic @NonPublic9

@f2rhfjVbln8Y2hL その点については全然知りませんでした。締結方法が最近のと遜色ないなと思ってましたが、そもそも戦後に設置したものなのですね(それでも東京五輪の前ですか‥‥‥)

2022-11-20 19:49:03
ズビズバ︎ @f2rhfjVbln8Y2hL

@NonPublic9 市電の開通も橋の架設も戦前ですが、地盤沈下で橋脚が下がったので床版をコンクリートから鋼板に変え、橋脚と桁の間に枕?を追加したらしいです。

2022-11-20 19:53:57
NonPublic @NonPublic9

@f2rhfjVbln8Y2hL 鋼板は先に出した写真に写ってましたね。ところで、枕なる部材はここに写ってますでしょうか? pic.twitter.com/syb8f9Kxyr

2022-11-20 20:53:05
拡大
拡大
ズビズバ︎ @f2rhfjVbln8Y2hL

@NonPublic9 枕〉これ(画像)です。 全ての橋脚と桁の間にあり、橋台にも似た部材が見えます。 pic.twitter.com/d4mTwQqX4J

2022-11-20 21:24:29
拡大
ズビズバ︎ @f2rhfjVbln8Y2hL

@omiyanokozoh 港車庫前〜都島車庫前間のワンマンカーが走っていたのは南側の昭和橋です。端建蔵橋(赤矢印)を渡る系統は野田阪神前発着か玉川町の短絡線経由で春日出車庫方面のみになります。 (ウィキペディア〝大阪市電〟の系統図をお借りして加筆しました) pic.twitter.com/VejQvX1Itb

2022-11-21 19:07:25
拡大
JR、大手私鉄好き @JR02047521

#JR大手私鉄好きの毎日1枚写真か動画 今日見てきました。端建蔵橋(はたてくらばし)の大阪市電が走っていた線路跡です。ここを走っていた路面電車見てみたかったですね。どのような運行経路だったか見てみたいですね。 pic.twitter.com/3xaXbqO4D2

2022-11-22 23:10:47
拡大
拡大
拡大
拡大
Osaka-Subway.com/鉄道プレス @OsakaSubwaycom

架替工事中の「端建蔵橋」から大阪市電の線路が見つかる osaka-subway.com/post-30923/ 千日前線も近くを通っている中之島西端の端建蔵橋が現在架替工事ですが、驚くことになんと市電(路面電車)の線路が出土しています🙄

2022-11-24 07:45:00
リンク Osaka-Subway.com 架替工事中の「端建蔵橋」から大阪市電の線路が見つかる 現在、北区中之島と西区川口とを結ぶ端建蔵橋の架替工事が始まっています。新しい橋はアーチ状になる予定で、2025年3月31日までを工期として現 […] 1 user 178
レツゴー三万匹 @Retsugo

仕事帰りに端建蔵橋の市電軌道を見てきた。わかってたけど暗くて細部の確認はできない。 「暗くて軌道がよく見えないわ」 「どうだ明るくなったろう」 てな具合で電車がやって来たりせんやろか? pic.twitter.com/gd6Y0WC5KE

2022-11-24 19:00:19
拡大
吉野啓史(ひろふみ @yoyoyonozoo

ウワサの現場へ。大阪市電の線路か! pic.twitter.com/iAEzzk6WQK

2022-11-26 08:43:39
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

端建蔵橋の大阪市電の線路 間に合いました! pic.twitter.com/XqCIgFoXsZ

2022-11-26 14:26:26
拡大
ゆーひ @yuhi901

大阪市電の線路が出てきた端建蔵橋にぷらっと寄ってみた。 けっこうレール剥がされてるな〜 pic.twitter.com/j5dAfmc3pz

2022-11-26 16:57:06
拡大
拡大
容疑者さにまろ @sanikusu

大阪市電の残滓を見学してきた pic.twitter.com/HqFBFyBgKh

2022-11-27 14:49:44
拡大
拡大
拡大
拡大
逆瀬川さかせ(清水要) @sakasegawa_s

土佐堀川の端建蔵橋、架け替え工事で市電の線路が露出してた 大阪市電九条中之島線は明治42(1909)年11月1日開業、端建蔵橋はそれに合わせて鋼桁橋に架け替えられたとのこと。現在の橋は大正10(1921)年に架けられたもので、昭和38(1963)年に嵩上げされている。市電は昭和40(1965)年9月1日廃止。 pic.twitter.com/NLWJ50DF34

2022-11-27 19:57:40
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

端建蔵橋(はたてくらばし)は中之島の最西端に架かる橋です 現在架け替え工事のため、全面通行止めとなっています 今回、撤去工事中に旧大阪市電の線路が出てきたという事で、強行軍で見に行ってきたのでした city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/…

2022-11-27 21:14:36
大町パルク @oomatipalk

大阪駅からバスで土佐堀三丁目へ 歩いて橋の南端側へ こちら側からはレールらしきものは確認できず 切り替えて反対側へ向かいました pic.twitter.com/38uNmxYxC0

2022-11-27 21:18:24
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

ぐるっと回って端建蔵橋の北側へ 歩いている間、すでに撤去済みで見れなかったとしても、行かずに見れたかもしれないと後悔するよりはいいと言い聞かせながら。 果たして溶断作業中ではありましたが、まだ橋の上に残っている市電の線路をこの目で確認することができました pic.twitter.com/8gS6gdc5s1

2022-11-27 21:32:34
拡大
拡大
拡大
拡大