昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

渡利・小倉寺地区の放射線量詳細調査結果等に係わる説明会

関連まとめ togetter.com/li/198211
0
赤城修司 @akagishuji

中手「もう一度、住民の意見を聞く、説明会をやってください」福島市「ご意見をいただいても結構ですが、まずは除染のご協力をいただきたいと思います。」

2011-10-08 21:06:17
赤城修司 @akagishuji

男性「いままでの基準であれば、現在渡利に避難の対象戸数は何戸になるのですか?情報を隠さないでください。 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:08:23
赤城修司 @akagishuji

原子力災害対策本部「2戸です。」会場「ええ〜〜??それしかないわけ!!!?」 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:09:33
赤城修司 @akagishuji

男性「なんでここに市長がこないんですか?」会場大拍手。 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:10:04
赤城修司 @akagishuji

男性「次回の説明会の期日を明言してください。」大拍手。原子力災害対策本部「今日の、皆さんからの意見は、もちろん、東京の方に伝えたいと思います。ただ、期限ということにつきましては、ご容赦いただきたいと思います #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:11:29
赤城修司 @akagishuji

別の男性「20mSvをこれこれで割ると、数字が合わなくないですか?」原子力災害対策本部「お答えします。家の中で4割減衰、過去の分については、水素爆発の際には線量が上がったと想定されておりますので、その際には、この渡利で実際に占領を測り始めたのは、4月の11日ですし、

2011-10-08 21:13:36
赤城修司 @akagishuji

原子力災害対策本部「浪江町のあかうということろを基準にしておりますので、、過去の分については高めにでいていると、安全サイドで見て、、対応しているところであります。」 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:14:27
赤城修司 @akagishuji

別の男性「僕は一般の人間です。311以来、いろいろ調べてきました。あなたたちも専門家もしれないけれど、私たちも調べてきた。みんな一つの結論に達するんです。それは、みんなわからないということ。問題ないなんて、誰もはっきりいっていない。全部推測。数字で出せません。通常時はあくまで…

2011-10-08 21:19:08
赤城修司 @akagishuji

男性「ニュースをみると、1-20で線引きも出来ないということになってきた。つまり、速度違反が多いから、取り締まりを強化するんじゃなくて、制限速度をあげましょうってことでしょう?おかしいでしょ?市役所に聞きたいんですけど、どちら側を向いて仕事をしていますか?」拍手。

2011-10-08 21:20:29
赤城修司 @akagishuji

男性「私たち敵じゃないでしょ?市のみなさんがいっしょになってやってくださいよ。質問です。一人で、4月から除染しました。周りから奇異の目で見られました。それで、どうなったかというと、3回目から下がりません。2年かけますと言いますが、2年立ったら50%に自然に下がりますよ!」拍手。

2011-10-08 21:23:07
赤城修司 @akagishuji

男性「屋根は高圧洗浄機でやったら、やね吹っ飛びますよ。そしたら、屋根吹き替えですよ。そういう事態なんですよ。市から国に伝えてくださいよ。除染なんて絵空事ですよ!だからこそ国にいっしょになって戦ってくださいよ!子供達みんな生きてますよ!津波で流された子もいっぱいいるのに、…

2011-10-08 21:25:23
赤城修司 @akagishuji

男性「福島の子供達はいま生きてるんですよ。いっしょにやりましょうよ」

2011-10-08 21:25:53
赤城修司 @akagishuji

福島市「一戸だけの除染では線量は下がりません。放射線は74m飛びます。なので、市では、面的に除染したいと考えています。そうすれば、絶対に下がると考えています。難しいのは、山林が近いお宅です。そこは、ボランティアの手を借りなければなりません。」

2011-10-08 21:28:05
赤城修司 @akagishuji

福島市「市としては、各家庭から74mの範囲に放射能がない様にしたい。そのためには市民のボランティアにお願いしたい。これがこの説明会の趣旨でございます。」

2011-10-08 21:33:19
赤城修司 @akagishuji

原子力災害対策本部「責任が国にあるのはもちろんです。総理大臣もそう言っています。私ども全力でやっておりますので、ご理解いただければと思います。」

2011-10-08 21:36:12
赤城修司 @akagishuji

原子力災害対策本部「責任が国にあるのはもちろんです。総理大臣もそう言っています。私ども全力でやっておりますので、ご理解いただければと思います。」 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:36:17
赤城修司 @akagishuji

女性「2年で50%減、ということですが、その時、どうなっているかと想定していますか?私はチェルノブイリハートを見て、たくさんの奇形の子供達を見ましたが、はっきり増加している、のを見ましたが、200km離れたところでも、ガンの子供達が増えているのに…

2011-10-08 21:39:04
赤城修司 @akagishuji

女性「60%減、という数字が、どこからでてきたのか、きちんと答えてください。」原子力災害対策本部「8・26に、原子力災害対策本部で除染に関する緊急実施基本方針というのが設定されました。そこに示されているところであります。その中で、さきほど誰かがお話しになっておられましたが、

2011-10-08 21:40:34
赤城修司 @akagishuji

原子力災害対策本部「雨風によって4割は減衰する、と言われております。それに2割を上乗せ冴えて、 この数字を出させていただいております。我々も、お金のはなしをしてもうしわけありませんけれども、一兆円を超える額を…」タイピングが追いつきませんorz

2011-10-08 21:42:40
赤城修司 @akagishuji

原子力災害対策本部「確かに、除染は一筋縄ではいかないけれども、なぜ6割ということではなくて、もっともっと除染に取り組んでまいりたい、ということであります。「 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:43:32
赤城修司 @akagishuji

原子力災害対策本部「先ほどチェルノブイリの話がありましたが、私共も、現在チェルノブイリのほうに派遣をしてですね、検証をしておりまして、皆様に反映したいと思っておりますので、ご理解をいただければと思います。」 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:44:48
赤城修司 @akagishuji

女性「健康管理とおっしゃっていますが、これはデータ管理ですよね。ガラスバッヂで健康が守られるのでしょうか?」原子力災害対策本部「18位以下の福島県民には甲状腺癌の定期的検査をしているところです。」女性「ガンになってもいいってこ…と…だからいいんだ…?」

2011-10-08 21:46:49
赤城修司 @akagishuji

女性「内部被爆はどうなんですか?」原子力災害対策本部「これは、お子さんにおいても内部被爆の呼吸によるものは全体の2%程度になると文部科学省でも報告されております。」 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:48:30
赤城修司 @akagishuji

男性「どうしてここに東電がきていないんですか?」拍手。「どうして、これだけの市民の声に、頷くこともなく、ごもっともですね、とも言わない。怒りをおぼえました。渡利地区は最重要除染地区なのに避難勧奨地区にならない。そして住民には除染してください。

2011-10-08 21:50:42
赤城修司 @akagishuji

男性「みなさん命をかけて除染しているのに、保証の方はどうなるのですか?東電が電話したら、避難勧奨地点にならないようなので、 先日お送りした書類を破棄してください、と言われました。」 会場どよめき。 #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/Y5KLZ4l6

2011-10-08 21:51:48