2022.12.2〜4 車中3泊で行く新旧バス乗り潰しツアー

寝台特急とフェリーを宿にして、ボンネットバスとDMVを乗り潰す。
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

海部大橋でDMVを撮影。 鉄輪を走るバス、うーん不思議な光景(笑 pic.twitter.com/1IFB038MCh

2022-12-04 12:42:57
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

さらに歩いて海部駅まできました。 鉄道用ホームより低いDMV用ホームが付いていたり、山に通した筈が山がなくなってトマソンになったトンネルなど、見どころたくさんで面白いですね。 気動車もホームに鎮座していると今にも動き出しそう。 pic.twitter.com/KaE291dt4E

2022-12-04 14:03:57
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

阿佐海岸鉄道 阿佐東線 海部12:46発→道の駅宍喰温泉13:11着 さて、いよいよDMVの乗車。 存在を知ってから開通して、こうして乗るまで2年近くかかりました。 ようやく乗れてワクワクです。 見た目は一般的なマイクロバスの前部に、車輪格納装置がついた感じです。 内装はまさによく見るマイクロバス pic.twitter.com/5ZDJ0GiRJg

2022-12-04 14:06:24
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

まずはDMVを鉄道モードで堪能。 このゴゴゴ…という特有のくぐもった音と、ガッタンガッタンという揺れはまさに鉄道そのもの。 そんなに速度が出てないと思いますが、普通の台車のように揺れを抑える装置が簡易なので、揺れがダイレクトにくる印象です。 あんまスピードは出せない感じでしょうか。 pic.twitter.com/g0vVysXMq3

2022-12-04 14:09:16
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

DMV鉄道モード→バスモードへの転換 転換中は車輪格納と同時に、車体が下がってるのが分かるかと思います。 転換中の阿波踊りは知っていても面白いですね。個人的には、最後の機械的な「フィニッシュ」が、シュールでツボにきます(笑 pic.twitter.com/U7iTK9YLoh

2022-12-04 14:12:47
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

DMVバスモード まぁ、普通にバスです(笑 ただ普通のマイクロバスより全部が出てる分、そこは運転しづらそうですね pic.twitter.com/SCiUJEVQhu

2022-12-04 14:25:04
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

DMVは道の駅宍喰温泉に終着。 面白い乗り心地でした。 海沿いの綺麗なところですね。 pic.twitter.com/zXERFqRJG7

2022-12-04 14:50:06
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ここは、併設ホテルが日帰り温泉をやっているとのことで、まずはリビエラ宍喰温泉でひとっぷろ。 トロトロ系の温泉で気持ちよかったです。 pic.twitter.com/JSRmdWEtho

2022-12-04 15:27:39
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

中で確認したらレストランもあるというので、お昼ご飯。 阿波尾鶏の天ぷら定食にしました。 4つの部位を使ってるそうで、やわらかさや、味わいに違いがありどれも美味でした。 〆の文旦ゼリーも美味でした pic.twitter.com/FAOm71OCxj

2022-12-04 15:30:50
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ご飯の後に道の駅宍喰温泉に寄って、夕飯の調達をば。 中に模型があると聞いてましたが、スケールが想像以上に大きかったです(笑 多分Oゲージくらい? pic.twitter.com/E6otEqWEmR

2022-12-04 15:38:09
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

阿佐海岸鉄道 阿佐東線 道の駅宍喰温泉14:44発→阿波海南15:17着 帰りは、後輪の辺りで乗車することに。 中を見ると、座席指定プレートは鉄道準拠だったり、脱出ハンマーがあるのはバス準拠だったり混じっていて面白いですね。 pic.twitter.com/AjUSnbzu3o

2022-12-04 15:40:11
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

帰りは、地場の柚子ドリンクを飲みつつ、ゆったり景色と乗り心地を楽しんでます。 一瞬ではありますが、海や川が見えるシーンがあって綺麗でした。 pic.twitter.com/xzGN3IfP0B

2022-12-04 15:42:15
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

帰りのDMVでもバスモード→転換→鉄道モードで撮影してみました。 やはり違いがあって面白いですね。 往路の前鉄輪上よりは揺れは少なかった気がします。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/m5QmzsWvTW

2022-12-04 15:56:36
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

阿波海南でDMVを下車。 転換場所は線路がプッツリと切れていて、熊本市電の終端を思い出します。 pic.twitter.com/NWCptnTe5L

2022-12-04 15:58:06
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

乗換まで時間があったので、今度は転換を外から撮影。 こう見ると、DMVの車体って結構浮いてるんですねぇ。 pic.twitter.com/hkfKxOdFFs

2022-12-04 15:59:25
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

少し待ってたら、続いてDMVが来たので、今度は後ろから転換を撮影。 こちらはあまり浮き上がり感が少ない(後輪ゴムタイヤが同軸なので、そりゃそうでしょうけど)ですね。 pic.twitter.com/dbkH6NfqPU

2022-12-04 16:00:59
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

と、今日は阿佐海岸鉄道に唯一のDMVを楽しみました。 去年は夏から開業はいつかいつかと待ってたので、感慨深いです。 昨日は鞆鉄バスの最古のボンネットバスに乗り、本日は最新のマイクロバス。 にしてもこの二者、どこか似てる感じがしません…? pic.twitter.com/FM94OUX2RK

2022-12-04 16:04:26
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

牟岐線 阿波海南16:08発→徳島18:11着 さて、帰路に着きます。 取り敢えず高松まで出ますが、この時間に出て到着は5時間後。 ここまでゆったりな鈍行の旅は割と久々な気がします。 pic.twitter.com/dIJMBnR0gy

2022-12-04 16:07:25
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 拓三朗 @Shayboniy_khaan

早朝の高松到着後に、徳島の南端まできて、鉄道にもバスにも妙ちきりんなヤツに乗ってきた。 モードチェンジする時に阿波踊りが鳴るのは、徳島らしい。 終点の近くのレストランで食べた阿波尾鶏の天ぷら4種が美味だった。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/dgVjISjVVK

2022-12-04 16:32:35
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

高徳線 徳島18:23発→引田19:28着 ちょっとだけ期待してましたが、ここでキハ40に当たりました。 前にも乗ったので、どうしても言うわけではなかったですが、乗れるとラッキー感はありますね。 ロングシート延長がされてるも、他は国鉄の面影濃く残ってます。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/4MYE4VTDtY

2022-12-04 18:29:19
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

高徳線 引田19:34発→高松20:57着 普通列車最後の乗換。 ここから更に高松まで80分… 徳島の南端から香川の北端は遠い… 転換クロスシートは快適です pic.twitter.com/lPifMbVp8h

2022-12-04 19:33:17
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

5時間かけて阿波海南から高松まで辿り着きました… pic.twitter.com/5ZkLH08Abj

2022-12-04 21:31:19
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

サンライズ瀬戸 高松21:26発→東京7:08着 いつものアシにして、1週間ぶりのサンライズ。 こんだけ頻繁に乗っても、楽しいと思いが湧くのだから、よほど好きなんだと自分でも思います(笑 案内板の寝台特急マークがほんといい! pic.twitter.com/WGrpSfcJ6V

2022-12-04 21:32:15
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

本日の部屋はシングルデラックス。 22年最後のサンライズ乗車になるのと、今年にまだ乗っていなかったので。 1ヶ月前にみどりの窓口の営業開始時間から3時間並んで、取ってもらったのが遠く感じます。 (ここ1ヶ月で遠出しすぎなだけ) 1等区分室の名残のような洗面台が魅力的です。 pic.twitter.com/THhOF5O6g2

2022-12-04 21:33:12
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ただシングルデラックスに乗るのも寝台料金が勿体無い。 ので、A寝台特有の机・洗面台・1500W電源(B寝台は200W)を利用し、1年ぶりに食堂車のような暖かいご飯を。 これら小道具の為に、キャリーバッグになったのでした(笑 カシオペアの一輪挿しと造花がお洒落ポイント。 pic.twitter.com/joReisM7Ak

2022-12-04 21:38:19
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ