アンチ維新の方々との応答備忘録

備忘録。
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
よっち @kakkou0412

本当にそう思います。RT"@naganoteru: 世の中、そんな簡単にシロとクロに分断されているわけでもないですし、敵か味方かしかいないわけでもないと思うんですけどね。全部飲みこめなきゃダメとなったら、政治など何も選択できなくなります。

2011-10-08 23:34:18
山中鹿次 @507keitai

だが共産党でも現実味ないが理解はするんです。大阪維新は絶対悪なんでその両方と親しいなんて RT @naganoteru 世の中、そんな簡単にシロとクロに分断されているわけでもないですし。RT @507keitai 僕や柳本さんの話し聞き海援隊とかテルさんと親しいとかもよーわからん

2011-10-08 20:42:58
長野テル @naganoteru

ツイートするのも馬鹿馬鹿しいけど、もうこの時点で対話は成立しないですよね。RT @507keitai 大阪維新は絶対悪なんでその両方と親しいなんて RT @naganoteru 世の中、そんな簡単にシロとクロに分断されているわけでもないですし。

2011-10-08 23:38:29
山中鹿次 @507keitai

北野さん柳本さんや川嶋さんの話聞いて維新の河崎みたいに大都市委員会で質疑できない奴のインチキ会議RTするより22日の西成の区民センターのシンポ行きましょうよ。不良仲間に入るか真人間になるかの分かれ目です考え治して @kakkou0412 私も、すべての人に当てはまるかどうか

2011-10-09 00:26:46
山中鹿次 @507keitai

@kakkou0412    北野さんあなたいい人だが、洗脳されかかっている。ネオリベ教に。公務員や在日の方叩きあたかもそれが貧困解決するかの幻想に。目を覚まして 私土下座してもいい だまされたらアカンよ 

2011-10-09 00:47:41

【大阪市についてのぼくの意見とその応答】

長野テル @naganoteru

そもそも大阪は商人の町。優秀なやつは元々公務員や市議になんてならないんだよなあ。店を継ぐか大店に修行に出るか事業を始めるか。そのへん、お武家さんの町東京の役人とはちょっと違うのよね。エリート意識も足りなければ、凛ともしてない。そんな連中にカネと権限を与えたと思えばわかりやすい。

2011-10-08 21:25:25
長野テル @naganoteru

だから、大阪と東京とで行政のレベルに差があるのは当然なんだよな。もっというと、名古屋や仙台や岡山のような大きな城下町と比べても、大阪の行政レベルは劣るはず。商才のない連中が公務員になってるわけだから、フェスティバルゲートやWTCしかり、府や市がやる事業は経営感覚なくて当然だわな。

2011-10-08 21:29:46
山中鹿次 @507keitai

今は大阪と東京の風土論かたっているな大阪は優秀な人間は公務員にならず東京はその逆とか。典型ステレオタイプRT @miirakansu なんの理屈だ(笑)。自分と合わない意見は予め排除する。既にあなたはダメなの。内向きなの。さすが信者。 http://t.co/ANRZi6RI

2011-10-08 21:37:49
みいらかんす @miirakansu

なんの理屈だ(笑)。自分と合わない意見は予め排除する。既にあなたはダメなの。内向きなの。さすが信者。 http://t.co/FVYhyRcm

2011-10-08 21:34:22
山中鹿次 @507keitai

長野テルなんて大手金融機関の管理部門の人間だからネオリベ路線の維新賞賛はわかる。だが東京の大手金融の論理が大阪を衰退させたのに、大阪の人間が長野テルの発言にとびつくのはいじめられた人間と遊ぶようなもんだわRT @miirakansu おしゃべり好きの人もいるからね。

2011-10-08 21:18:04
長野テル @naganoteru

これまた論理が飛躍してるんだよなあ。むしろ、大阪市が諸権限を振りかざして東京都では考えられないような要求を大企業にしてきたことが東京シフトを進めたことを反省すべきような。RT @507keitai 大手金融の論理が大阪を衰退させた @miirakansu

2011-10-09 02:07:03
長野テル @naganoteru

商業施設を作る、ビルを建て替える、子会社を合併させる。いろんなところで大阪市がどれほど邪魔をしてきたことか。平然と見返りを要求し、子会社の登記地にいちゃもんつけ、認可を先延ばしにする。商都大阪では小役人は三流なのよ。

2011-10-09 02:11:27
山中鹿次 @507keitai

そんなの磯村さんのころRT @naganoteru 商業施設を作る、ビルを建て替える、子会社を合併させる。いろんなところで大阪市がどれほど邪魔をしてきたことか。平然と見返りを要求し、子会社の登記地にいちゃもんつけ、認可を先延ばしにする。商都大阪では小役人は三流なのよ。

2011-10-09 02:16:31
長野テル @naganoteru

大阪市の解体はマストでしょうに。都市整備や産業育成のための基盤投資をするために、無駄にカサ高な公務員人件費に手を付けるのは当たり前だと思うのだけど。生活保護費を圧縮して雇用を作る方がいいに決まってるだろうに。言ってること全部がむちゃくちゃだわ。

2011-10-09 02:15:33
長野テル @naganoteru

ぼくは、新自由主義者じゃないんだけどなあ、そもそも。それに、公務員の利害と日雇いの人たちの利害は相反してるのだけど。大阪は、どう考えても公務員人件費に手を付けてその財源を基盤投資に向けるべきだと思うのだけど。RT @507keitai ネオリベ教 @kakkou0412

2011-10-09 01:59:07
山中鹿次 @507keitai

だけどあなたの会社なら公務員より給料高いよRT @naganoteru ぼくは、新自由主義者じゃないんだけどなあ、公務員の利害と日雇いの人たちの利害は相反してるのだけど。大阪は、どう考えても公務員人件費に手を付けて。RT @507keitai ネオリベ教 @kakkou0412

2011-10-09 02:06:02
K @shibuya_camera

@naganoteru 確かにWTCはひどいけど、だからと言って、東京都庁の経営感覚が民間並みに優れているということも全くないですよ。

2011-10-08 21:32:00
長野テル @naganoteru

それはそうでしょうね。だからこそ、役所と民間の線引きが必要で、役所は計画とインフラとルール作りが仕事のメイン。あとは都市整備ですかね。大阪市は、そのどれもでいまひとつですね。残念ながら。RT @shibuya_camera 東京都庁の経営感覚が民間並みに優れているということもない

2011-10-08 21:36:39
臥薪嘗胆🇵🇸 @K_K_Y_Y

@naganoteru  お初です。大阪市の碌でもなさは有名ですので、解体するのはとても良いことだと思います。在日率も多い生活保護者もきっちり働かせるべきだと思います。ただ、道州制導入に僕は期待をしているのですが、その場合は都道府県が不要になると思いますので、市がなくなるのは…

2011-10-09 02:24:47
長野テル @naganoteru

@K_K_Y_Y そのときは、都が特別区域における市の役割を果たすんでしょうね。東京も同じでしょうが。いったん余分なステップを踏んででも大阪市を解体しないと、あの組織にメスを入れることはできないんじゃないかと思いますね。

2011-10-09 03:15:45

【まとめ】

長野テル @naganoteru

しかしまあ、根拠なく詭弁だと批判してきたり、絶対悪なんてことばを振りかざしてみたり、いきなり個人攻撃してきたり、二重アカウントで自作自演をしてみたり。アンチ維新、すごすぎるな。

2011-10-09 00:41:42
長野テル @naganoteru

山中さんは、意見はまったく採り入れる気にならないし、絶対悪などということばを用いたりするのだけど、やりとりに関しては、今日絡んできたアンチ維新の人たちの中で唯一まともなんだよなあ。人間的におかしな人には思えないのだけど、どうして独善的とも取れることをおっしゃるのだろう。少し残念。

2011-10-09 04:03:43
長野テル @naganoteru

しかし、今日はいちんち低レベルなアンチ維新の人たちに絡まれちゃったのだけど、それでも少し前までに比べればだいぶマシになったような。シレンが消えてから極端に悪質なのは減ったのかも。やはり、あのアカウントは、誰かが憎悪を増幅させるためにやってたとしか思えないな。

2011-10-09 04:53:09
前へ 1 ・・ 3 4 次へ