女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その8(2011.10/9)

「これが現状だ!」女川漁港はじめ牡鹿半島に点在する小さな漁村を見て!そして助けてください!宮城県女川魚市場の @goro560 さんのツイートを中心にまとめています。「漁業再生支援ー牡鹿半島応援団」(http://resetosika.jimdo.com/)も見てください!【急募】みんなで拡げてつなげていくためにリレー方式でまとめています。トゥギャりたい方、 @uozumihinata までご一報を!マニュアルを作りましたのでTogetter経験がない方もお気軽にどうぞ!(⑧魚住陽向) http://t.co/zb59oAXB
1
@Fukuzakkii

日テレで牡鹿半島表浜の漁業のことをやってます! #日テレ #ZIP! 支援サイトはこちら→「表浜漁業再生プロジェクト」 http://t.co/kD9XklV

2011-09-13 07:16:35
NAKADA @StUp2011

表面的には落ち着いたように見える被災地や被災者。実態は何等変わっていません。漁獲高は例年の10~15%。半島地区の漁業再開は2~3%程度。収入源の漁業が再開でできず、瓦礫撤去も10月で終わりそうな気配。漁業再開のための補充対策も来年4月以降。生活基盤の復興は何も進んでいません。

2011-09-16 11:41:59
つるまる @tsurumaru55

昨日 両親から浜の状況についていろいろ話聞けました 牡蠣、ホタテの養殖業者はもう種付け始めてるみたいです みんなやる気です

2011-09-19 09:16:46
つるまる @tsurumaru55

銀鮭の人達も今年から再開する準備始めてるらしく、これまでの規模とは行かないまでも今年中に再開できそうとの事

2011-09-19 09:18:06
つるまる @tsurumaru55

廃業する気だったうちの親ですが、日水からの依頼で再開するみたいです、来年からになりますが、機材等すべて日水が準備、儲けは少ないけどやるって言ってました

2011-09-19 09:20:36
つるまる @tsurumaru55

その流れで、日水の境港での銀鮭養殖に尾浦の人が何人か行くみたいです。工場は撤退したけど養殖場として女川に日水が残ります。

2011-09-19 09:22:24
つるまる @tsurumaru55

女川全体で 160/1300 しか残らなかった漁船のうち、2つがうちのだったり、地主さんが町の決定とは別のとこの山切り開いて提供しようとしてるとか やっぱ浜の人つえええ と思わせる話いっぱいでした。以上

2011-09-19 09:26:20
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【インタビュー】石巻魚市場(石巻市)・須能邦雄社長「魚市場は背後地(買う人)あってのもの。道は険しいが、世界に冠たる三陸漁場を眼前に擁する石巻ならば、必ずや復興を果たせるはず」。(2011年10月3日2面) #save_suisan #suikei

2011-10-03 10:10:16
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【LED漁灯】9月29日、日本水産学会は秋季大会を開催し、海洋大学の稲田博史准教授らがLED集魚灯導入による燃費効率やサンマの集魚行動などを講演。使用電力が14分の1に節減効果。(2011年10月3日2面) #suikei

2011-10-03 10:10:24
オラヒサシ @ora_hi34

「女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その7」をトゥギャりました。 http://t.co/oU3Ftn53

2011-10-03 22:13:40
にゃこべ〜 @mdr7506

人口比率か、なかなかタイムライン連続して読めない被災地現場を、少しでも知るきっかけになりそう。RT .@ora_hi34 さんの「女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その7」をお気に入りにしました。 http://t.co/3X8FD0Zo

2011-10-03 23:04:28
Ryonpachi @ryonpachi

忙しいのにご苦労様です。とてもわかりやすかった。 RT @ora_hi34 「女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その7」をトゥギャりました。 http://t.co/lDbMB7c3

2011-10-04 00:21:02
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【寄付】本州鮭鱒増殖振興会が9月29日、会員から寄せられた東日本大震災の義援金の一部を漁船海難遺児育英会に寄付。(2011年10月3日2面) #suikei #save_japan

2011-10-04 09:41:25
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【復興】<石巻・マルト高橋徳治商店>仮復旧が完了し、一部生産を開始。主力の「おとうふ揚げ」など。(2011年10月3日2面) #suikei #save_japan

2011-10-04 09:41:40
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【インタビュー】<宮城・加藤實女川魚市場専務>「理想に向かって一歩ずつ。早く黒字にして全員呼び戻す」(2011年10月3日2面) #suikei #save_japan

2011-10-04 09:49:16
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【定置】日本定置漁業協会機関誌「ていち」第120号発刊。東日本大震災で被害受けた定置漁業の被害状況など掲載。被災した定置漁業者には無料贈呈。一部2300円(漁業者1800円)で購入可能。{0335846818}(2011年10月3日2面) #suikei #save_japan

2011-10-04 09:49:48
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【鯨友の会】日本鯨類研究所が鯨類資源の保護、持続的利用など同研究所の活動に賛同し、会員同士の親睦図る会を設立。会員特典として各種クジラ加工品を贈呈。{0335366521,http://t.co/DOSYJLC5}(2011年10月3日6面) #suikei

2011-10-04 09:50:24
Bancho @Team_Dreamlabo

【受付終了】牡鹿半島漁業再生プロジェクトより、週末の【漁師体験プレツアー】は定員に達した為、今回の募集は終了いたします。 沢山のお問い合わせありがとうございました! @saijotakeo @fjm2011 #kakusan

2011-10-04 10:28:06
週刊ダイヤモンド編集部 @diamondweekly

今週発売号(10月8日号)第2特集は「日本の漁業が危ない」です。ワカメ、牡蠣、サンマなどで国内首位の水揚げを誇る三陸の漁業を大震災は直撃しました。全国的な高齢化、資源枯渇などの漁業の構造問題を誌面では取り上げましたが、ここでは誌面で書ききれなかった三陸の漁業の今について呟きます。

2011-10-04 19:50:03
井上リサ @JPN_LISA

相馬の漁師さんも金華山でよく漁をされるそうですよ。 RT @okami_sakanaya 女川町って金華山沖で漁をすることが多いのでしょうか?我が家にもよく金華山沖の魚がやってきます。・・・急にものすごく親近感が湧いております。近々うちにもやってくるんじゃないかしら。楽しみ!

2011-10-04 20:12:24
週刊ダイヤモンド編集部 @diamondweekly

①三陸漁業:石巻漁港では、7月から仮設テントでセリが再開されました。ただ、岸壁はぼこぼこに歪み、周囲はいまだがれきと工場の残骸がhttp://t.co/sZzqFqbF 9月でもまだ痛々しく残ったままです。「海に魚は戻ってきているのに、受け入れる設備がない」魚市場の声は悲痛です。

2011-10-04 20:15:02
週刊ダイヤモンド編集部 @diamondweekly

②三陸漁業:18メートルの津波が町を飲み込んだ女川。サンマ水揚げ日本一で知られた港です。目立つ瓦礫こそきれいになりましたが、半年後も未だこの状態http://t.co/lsrtTHTy です。漁業者の方々は仮設住宅から港に通い、不自由ながらも漁に出、傾いた市場でセリを始めています

2011-10-04 20:25:01
週刊ダイヤモンド編集部 @diamondweekly

③三陸漁業:石巻から車で30分。小さな漁港が点在する牡鹿半島は、三陸でも有数の牡蠣の名産地でした。その一つ、桃浦では62世帯のうち59の家が流出。地元には仮設住宅を建てる平地が無く、漁業者は港を離れバラバラに仮住まいを余儀なくされています。漁業復興には集落の復興もかかっています。

2011-10-04 20:50:03
Bancho @Team_Dreamlabo

【急募】支援を予定してくださっていた、団体さんからの石油ストーブの配布が中止になり本当に困っている地域があります。西友で売っている7000円位の小さな物でかまいません!70台集めたいのでご協力いただけるかた!お願いします #kakusan 地域漁師多くいまだ無収入多数です

2011-10-04 20:51:15
週刊ダイヤモンド編集部 @diamondweekly

④三陸漁業:行政の遅さと対照的に活発なのが、地元の漁業者発の様々な復興支援の動き。木の屋石巻水産http://ow.ly/6MMNS では、三陸海産再生プロジェクトhttp://ow.ly/6MMQi で牡鹿半島の漁業者と消費者を結ぶ取り組みを始めました。誌面でも取り上げました。

2011-10-04 21:06:02
1 ・・ 5 次へ