「Twitterのタイムラインが『最新順』から『重要度順』になったのはなぜだったのか」を炎上したプログラマーにインタビューした記事がとても面白かった

なるほどなぁ
257
てっけん🎃Hayato Ikeya @tekken8810

Twitterのタイムラインが「最新順」から「重要度順」になったのはなぜだったのか。めちゃくちゃ面白いインタビューでした buzzfeed.com/jp/hayatoikeya… pic.twitter.com/b3Hz0GrBIo

2022-12-08 13:22:36
拡大
拡大
拡大
拡大
てっけん🎃Hayato Ikeya @tekken8810

ゲームライター→ねとらぼ→BuzzFeed Japan。投稿はほぼゲームの話題。変なゲームと銭湯巡りが生きがいです note→note.mu/tekken8810 Outer Wildsコミュニティ→twitter.com/i/communities/…

note.com/tekken8810/n/n…

リンク BuzzFeed 「Twitterのタイムラインをごちゃごちゃにする仕事」は本当に実在したのか? 話題の元Twitterエンジニアに聞いた 実際にはどういう仕事で、どのようにして導入されることになったのか。タイムラインの「重要度順表示」の導入に関わった、 元Twitterエンジニアのイハラさんにお話を聞きました。 392 users 44
イーロン・マスク 未来を創る男

アシュリー・バンス,斎藤栄一郎

これは面白い

あんくる @uncle__uncle

ヘビーユーザーとしてこれめっちゃおもろいな twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 18:19:01
ドーベル🇺🇦 @Dobellyy32

これ面白いな。 データは重要度順にした方が満足度が高いことを示していたけど、実際は…という話。 twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 18:28:36
じろ🍀 @26ooo

例の最新順ではないTLを開発して解雇された方の話。ツイッター社にイーロンが乗り込んできて中小企業の社長みたいな振る舞いしてると感じたらしい。 twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 15:42:56
きよそね @kysnrm

面白かったが、なぜ重要度順で良いデータが出たのなってのはやっぱ気になるな。 何が表示されるのかが予測できないことが、ダラダラとTL見続けてしまうみたいな行動につながるってのはありそう。 twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 18:27:21
びねつ @b_s_v

後半の会話が面白い 人間には共感を持って仲間と認識できる限界の規模がありテクノロジーによって誰とでもコミュニケーション可能な状況になると能力の限界が可視化されて諍いが絶えないというわけか さもありなんという感じやね twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 18:48:41

そういうことだったのか

寺島壽久/ゲームキャストの中の人 @gamecast_blog

声を上げる人間の感情と、実際のマスの動きは一致しないんだな。わかるけども。 twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 17:06:07
編集室 @officenpic

Twitterのタイムラインがごちゃごちゃになった理由は、重要度順の方が時間順より満足度が高いという謎結論によるものでした twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 19:28:13

データの上では正しい

あめみや @sleeping_ch

僕もそう思うんだけど、結果は違うから〜ってスタンスなのいいなあ、感情よりデータを信頼している twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 19:38:16
k1t(外神) @k1togami

いやぁ「直感は間違う。データに従う」系の話は本当に興味が尽きない。 twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 14:06:16
すいか @pear00234

妥当な内容だし、遊びやら何やらじゃなく「重要度で並べた方がどうやってもいい結果がでたからそうしてた」は極めて合理的な話だと思う。 twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 18:02:20
とらい📓年1200冊読書&AI指示で1年生きてみる人 @Try_to_Ai

直感や印象としては「最新順」「いいね表示無し」の方が情報のノイズが少なくて快適。 テストしてみると「重要度順」「いいね表示あり」の方が満足度高くなった。 おもしろい。 専門性と話題性の満足度。 専門誌とTVニュース、注目度ランキングみたい? 母数を見れば後者の方が多く儲かる。 twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 18:57:10

ユーザーとしては我慢している

伊織@S I C P読了 @kakkokka

それなりにストレスで腹立つけど離脱しない、みたいな我々訓練されたツイ廃が悪かったのか(笑) twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 19:09:26
エロスティック @erostkk

>どうやっても重要度順の方が結果がいい。重要度順に切り替えたらユーザーが離れるんじゃないかという懸念もありましたが、それでユーザーが離れることもなかった。 我慢してどうにか使っとっただけや!!!!! twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 19:32:44
ヨフアル @JJ_ry07

>>重要度順で表示してもユーザーは離れることはなかったので求められていると認識 鬱陶しいけど仕方なく使ってただけ定期 twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 19:25:37
ついったーは悪い文明 @civil_destroyer

Twitterの場合って「不快だけどだからこそ見ちゃう」みたいな情報の割合そこそこ大きいメディアだと思うのと、 すでに定着しちゃった人はそこでの人間関係があるから不満があってもちょっとやそっとじゃ離れないとか、 思うところがいろいろありますが…… twitter.com/tekken8810/sta…

2022-12-08 18:54:34