「京都会館を大切にしたいわけ」 京都会館再整備問題2011年10月~

「京都会館を大切にしたいわけ」&「署名募集のお知らせ」&「緊急!京都会館の危機!シンポジウムのご案内」& みんなの声(2011年10月~)のまとめ(現在進行形) ※「京都会館」でキーワード検索し賛成・反対のどちらも全てリスト編集しています。 関連HP&アカウント: 続きを読む
5
前へ 1 2 3 ・・ 126 次へ
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

近代建築の魅力とは何か?京都会館の魅力とは何か?にせまる興味深いお話です。中川理氏の発言-京都会館の建物価値継承に係る検討委員会 第1回会議 傍聴メモ http://t.co/uO9LYWfr

2011-10-17 13:28:48
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

[exblog] 2011-10-04 京都会館の建物価値継承に係る検討委員会 第1回会議 傍聴メモ(6) http://t.co/ugYKdRo6

2011-10-19 15:15:50
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

[exblog] 2011-10-04 京都会館の建物価値継承に係る検討委員会 第1回会議 傍聴メモ(7)澤邉氏発言 http://t.co/1w3QbdVR

2011-10-20 23:10:04
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

澤邉氏は岡崎地域活性化ビジョン検討委員でもあります。京都会館基本計画には賛成の立場でしょうか。しかし、それでもやはり「中途半端でなくいいものを後世に残るいいものを作っていただく」という思いは同じですね。いいものをつくるためには何が必要か。 http://t.co/3aUttJRZ

2011-10-20 23:13:57
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

「京都会館の建物価値継承検討委員会傍聴メモ(8)」石田潤一郎氏の発言です。石田氏は京都市がまとめた基本計画自体に疑義を向けました。この委員会をもっと根本的な議論の場にしたいと考えているとの発言。http://t.co/KZJcJqIc

2011-10-21 18:10:18
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

「京都会館のインテリアデザインで私が一番好きなのは第一ホールをはいってそのまま平安神宮のほうまでぽーんとホワイエを抜けていく、あの透明感であります。」(石田潤一郎) http://t.co/6RWsYaYl

2011-10-21 18:11:18
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

ということで、「ホワイエ」とは何?ということも一緒にまとめています。ご覧ください。京都会館の魅力を語る上でかかせない用語ですね。 http://t.co/6RWsYaYl

2011-10-21 18:12:36
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

しかも京都会館ホワイエ誕生には 秘話?があった?前川國男の最初の設計にはどうやらなかった模様。。。こちらもあわせてご覧ください。http://t.co/6RWsYaYl

2011-10-21 18:14:27
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

[exblog] 2011-10-04 京都会館の建物価値継承に係る検討委員会 第1回会議 傍聴メモ(9) http://t.co/hFEownSY

2011-10-22 13:46:29
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

[exblog] 2011-10-24 前川國男設計の京都会館/保存改修を著名建築家ら申し入れ-「日刊建設通信新聞社」 http://t.co/S72XnhUx

2011-10-27 12:34:31
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

[exblog] 2011-10-25 京都会館建替え見直しの声明文-「京都文化団体連絡協議会」 http://t.co/7oomOBqj

2011-10-27 13:12:13
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

連載第10回目の検討委員会傍聴メモ(10)は各委員の意見交換にうつりました。http://t.co/hwitg9gs

2011-10-24 12:32:31
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

検討委員会は合計4回行われる予定ですが、この第一回目で市から用意された資料では具体的な検討材料となる資料が少なすぎるという指摘がありました。 「正確なものがないから予断で気に入らないことをいいたてるという悪循環が生まれる」という指摘も。http://t.co/hwitg9gs

2011-10-24 12:36:02
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

「劇場は育てるものだ。建物が人を育てるのではない。人によって建物は育つ。家と同じように。」国際都市京都に文化劇場を 三浦基「京都新聞」http://t.co/4NOXOgO5 ,http://t.co/ggjFdecm

2011-10-24 12:38:45
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

[exblog] 2011-10-24 京都会館の建物価値継承に係る検討委員会第1回会議資料と摘録-「京都市情報館」 http://t.co/Ou4xrZOd

2011-10-25 00:12:30
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

【要望書提出時の代表吉村氏のコメント1】私達は京都会館の将来、京都市の将来を真面目(真摯)に考えているフリーな立場の者たちの集まりあることをご理解ください。[2011-10-25 要望書を京都市に提出してきました-「京都会館を大切にする会」http://t.co/BMYA8DoD

2011-10-26 10:25:42
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

【要望書提出時の代表吉村氏のコメント2】また、私たちは京都会館の改修計画に関して、反対運動をしているわけではなく、当然のことながら適切な改修計画は必要だと感じています。[ 要望書を京都市に提出してきました-「京都会館を大切にする会」] http://t.co/BMYA8DoD

2011-10-26 10:27:48
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

【要望書提出時の代表吉村氏のコメント3】ところが、発表された内容は本当に京都市民にとって相応しいものかどうか疑問に感じました。[2011-10-25 要望書を京都市に提出してきました-「京都会館を大切にする会」http://t.co/BMYA8DoD

2011-10-26 10:28:49
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

【要望書提出時の代表吉村氏のコメント4】以上の理由で、本当に京都市民にとって京都会館はどうあるべきかをいろんなジャンルの人たちと話し合って、その方向を定めてから基本計画にかかるべきではないか。。[要望書を京都市に提出してきました] http://t.co/BMYA8DoD

2011-10-26 10:30:23
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

【要望書提出時の代表吉村氏のコメント5】多くの方々から賛同のメッセージや署名をいただいておりますので、それを添えて提出させていただきますので、どうかよろしくご検討のほどお願いいたします。[要望書を京都市に提出してきました] http://t.co/BMYA8DoD

2011-10-26 10:31:28
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

[exblog] 2011-10-25 「京都会館再整備工事設計業務委託資料」について公開請求手続きをしてみました http://t.co/xHO7Sgag

2011-10-26 13:40:41
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

[exblog] 2011-10-25 要望書提出にともなう京都市担当者との意見交換会覚書-「京都会館を大切にする会」 http://t.co/wjv7V1fb

2011-10-27 00:40:35
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

「各メンバーの発言がありましたが、建築家の仲間として一番大きな問題点は、モダニズムの名建築で重要文化財になるであろう京都会館が改修によってその価値が失われてしまうのではないかということです。」京都市担当者との意見交換会覚書http://t.co/vzAfoHx5

2011-10-27 13:06:09
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

もちろん設備、機能面での大改修は必要でありますが、50年前の時代の京都市が目指した文化の殿堂を作る計画の最高度の空間計画とそれに答えた施工者の技量が作った一期一会の建築であると思います。http://t.co/vzAfoHx5

2011-10-27 13:06:31
KyotoKaikanLove @KyotoKaikanLove

「建物の建築的価値と、市民ホールとしての京都会館のありようは一致するはずであり、切り離せない問題として考える必要があることを述べました。 」要望書提出にともなう京都市担当者との意見交換会覚書 http://t.co/vzAfoHx5

2011-10-27 13:11:48
前へ 1 2 3 ・・ 126 次へ