10/9のSNA「読書の秋に読みたいアート本」 #art_jp

◎「#art_jp」Facebookファンページ http://ow.ly/3usAe ◎10/9のSNAのテーマは「読書の秋に読みたいアート本」。単行本、新書、雑誌にマンガなど、秋に読みたい本を教えてください!SNAオススメのアートブックリスト、一緒に作ってみませんか(^^)? #art_jp ◎SNAとは? 毎週、日曜日の22時よりSNA(Sunday Night Art)を開催しています。若手アートコレクター達によるオススメ展覧会、アート情報など。現代アートコレクターの情報交換の場となっております。大体1時間程を予定しております。お気軽にご参加下さい。ご質問もお待ちしております。 → #art_jp ◎進行役 @gahutti 中川剛さん @dragon1_ 武内竜一さんです。
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
MN @mitofotografica

読みたいな RT @YOUTHEKICK: 森村泰昌さんの「美しい」ってなんだろう?は良書です。そもそも芸術って美しいもの?美しいって何?別に美しくなくても芸術なんじゃないの?そんな疑問が解決できます。 #art_jp

2011-10-09 22:30:19
pocco @poccobocco

「アートを感じる東京地図本 TOKYO ART & CULTURE MAP 」ギャラリー、本屋、カフェなどアートを感じる場所を色々紹介。デザインも良くてウキウキします。http://t.co/pQfw9ti7 #art_jp

2011-10-09 22:30:20
Kanako Hara @arah429

流行りのこびと図鑑も好きですが、秋の読書には中村都夢『花と小人たちの詩』がいいと思います。作家が愛した植物と小人の詩と写真を見ると暖かい気持ちになります。#art_jp

2011-10-09 22:30:35
茶団法人アバンギャルド茶会 @avant_garde_cha

この本、オススメですか? RT @dragon1_: これなんかも→現代アート、超入門!/藤田 令伊 http://t.co/WhDSTxVN #art_jp

2011-10-09 22:32:04
abematu @abematu

最近読んだ、杉本博司「空間感」しびれました。#art_jp

2011-10-09 22:32:07
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

これ→ http://t.co/CGKqE1hk RT @YOUTHEKICK: 森村泰昌さんの「美しい」ってなんだろう?は良書です。そもそも芸術って美しいもの?美しいって何?別に美しくなくても芸術なんじゃないの?そんな疑問が解決できます。 #art_jp

2011-10-09 22:32:38
中川剛 @gahutti

ありがとうございます!面白そうですね!RT @YOUTHEKICK: 森村泰昌さんの「美しい」ってなんだろう?は良書です。そもそも芸術って美しいもの?美しいって何?別に美しくなくても芸術なんじゃないの?そんな疑問が解決できます。 #art_jp

2011-10-09 22:33:22
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

@avant_garde_cha ハッシュタグにオススメアート本連発です♪ #art_jp

2011-10-09 22:33:35
中川剛 @gahutti

お出かけのお共に☆RT @poccobocco: 「アートを感じる東京地図本 TOKYO ART & CULTURE MAP 」ギャラリー、本屋、カフェなどアートを感じる場所を色々紹介。デザインも良くてウキウキ http://t.co/PaYuToF1 #art_jp

2011-10-09 22:34:35
Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 @taktwi

若冲本の決定版。佐藤先生〜「もっと知りたい伊藤若冲 改訂版」佐藤康宏 #art_jp http://t.co/pZbrtlo2

2011-10-09 22:35:38
拡大
mamixer @mamixer

書店で見掛けて興味を持った本。読んでみよう。 RT @YOUTHEKICK: 森村泰昌さんの「美しい」ってなんだろう?は良書です。そもそも芸術って美しいもの?美しいって何?別に美しくなくても芸術なんじゃないの?そんな疑問が解決できます。 #art_jp

2011-10-09 22:36:39
中川剛 @gahutti

僕はオススメです。RT @avant_garde_cha: この本、オススメですか? RT @dragon1_: これなんかも→現代アート、超入門!/藤田 令伊 http://t.co/dbw1CTRR #art_jp

2011-10-09 22:37:08
大坂恵一 @ohsakak

98年の出版ですが、椹木さんの「日本・現代・美術」もおすすめ。日本固有の戦後美術の問題点を掘り下げ、「反アート入門」にもそのエッセンスは繋がっています。RT@gahutti 私は今「反アート入門」(椹木野衣著、幻冬社)を読んでいます。 #art_jp

2011-10-09 22:37:31
中川剛 @gahutti

面白そうですね!オススメポイントを是非教えて頂きたいです~☆RT @abematu: 最近読んだ、杉本博司「空間感」しびれました。#art_jp

2011-10-09 22:38:08
@ekuserun

@gahutti 今読みたいのはたくさんあります!!メトロポリタン美術館について書かれた『Rogue's Gallery』が気になります☆彡 #art_jp

2011-10-09 22:38:33
中川剛 @gahutti

刺激的なタイトルですね~。RT @taktwi: 「刺青とヌードの美術史」宮下規久朗 #art_jp http://t.co/1Fmv3Hfx

2011-10-09 22:38:41
拡大
Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 @taktwi

意外かもしれないけどこの本もオススメ→「日のあたる白い壁」江國香織 #art_jp http://t.co/Qby4ZEog

2011-10-09 22:39:31
拡大
abematu @abematu

「美術という見世物」木下直之 これも強烈に面白かったです〜 #art_jp

2011-10-09 22:39:35
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

現代アート事典は見たら?分かり易いよ → http://t.co/VIpC2D8z #art_jp

2011-10-09 22:39:52
@ekuserun

わたしも読みました! RT @gahutti: この本は私も読みました。アートビジネスが分かりやすくコンパクトにまとまっておりオススメです。RT @dragon1_: これも小山さんの→現代アートビジネス http://t.co/FBrK4Sfm #art_jp

2011-10-09 22:41:40
ユウキ ☠ YUKI @YOUTHEKICK

森村先生の授業みたいな本です。RT @mitofotografica: 読みたいな RT @YOUTHEKICK: 森村泰昌さんの「美しい」ってなんだろう?は良書です。そもそも芸術って美しいもの?美しいって何?そんな疑問が解決できます。 #art_jp

2011-10-09 22:41:48
中川剛 @gahutti

面白そうですね!日本画もっと勉強したいのでチェックします。RT @taktwi: 若冲本の決定版。佐藤先生〜「もっと知りたい伊藤若冲 改訂版」佐藤康宏 #art_jp http://t.co/QJlYUSvb

2011-10-09 22:42:12
拡大
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

これですね!→ http://t.co/pz5Tx8t4 RT @ohsakak: 98年の出版ですが、椹木さんの「日本・現代・美術」もおすすめ。日本固有の戦後美術の問題点を掘り下げ、「反アート入門」にもそのエッセンスは繋がっています。RT@gahutti #art_jp

2011-10-09 22:42:14
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ