11/10/11政府・東京電力統合対策室 合​同記者会見まとめ(再度のフリー排除と三人目の作業員死亡の件)

園田政務官のフリー記者排除と亡くなられた作業員の方に対する対応があまりに酷すぎたのでまとめました。 とにかく酷すぎる。 【田中隆作ジャーナル】 【原発作業員死亡】「対応は東電にお任せしている」 警察権委譲を認める園田政務官 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
寺澤有 @Yu_TERASAWA

東電社員がいちいち私の動向を携帯電話で報告しています。

2011-10-11 16:52:31
たかよし @ystricera

保安院「前回御質問 全身線量を目と皮膚の等価線量代用していいのか 原子力発電所におけるγ線被曝環境下では構わないということになる 法令では外部被曝1cm線量当量とすること 皮膚は70μm線量当量 目は1cmもしくは70μm線量当量の適切な方にすること 」

2011-10-11 16:54:35
たかよし @ystricera

保安院「γ線は透過力が強い 1cm線量当量と70μm線量当量とほぼ等しい γ線の場合目の線量と皮膚は外部被曝で用いることできる ただしβ線被曝ある場合γ線実効線量に加えてβ線による70μm線量当量加えて評価」

2011-10-11 16:54:41
ドラえもん @jaikoman

21分頃 冒頭 保安院 宿題1件 全身被ばく線量 目と皮膚の等価線量に関して。(NPJおしどり) それでかまわない。#iiwakamiyasumi

2011-10-11 16:55:25
たかよし @ystricera

司会「なかなか質問の機会が回ってこないという声あり 本日から一度指名させていただいた方の質問事項3問にさせていただけないかと 何度も指名させて頂き回答に対する再質問は構いません」

2011-10-11 16:56:05
たかよし @ystricera

(木野 目の水晶体の評価御説明いただいたがβ被曝ある場合は別に評価必要ということだがβ線量測っていなかった半年の期間は評価なしか)保安院「これまでも水に足をつけられた方局部被曝された場合β線の線量を皮膚に足しているときいている 」

2011-10-11 16:57:54
寺澤有 @Yu_TERASAWA

今、警察官が登場しました。

2011-10-11 16:57:56
たかよし @ystricera

保安院「水処理はじめて実際に水を触る作業ある 保安院もβ線管理について状況を聞いて指導している状況 現時点でβ線線量計つけてβ環境入っているので内部被曝含めどう管理するかは重要なので最近の被曝の状況含めて確認している所」

2011-10-11 16:59:19
寺澤有 @Yu_TERASAWA

警察官「道路使用許可を取ったのか」 こちらは名乗るが、警察官は名乗らず。

2011-10-11 17:00:31
たかよし @ystricera

(外部被曝はγだけだとおもうが以前のものβ管理)保安院「よく精査する必要あるがβ被曝する環境にあったかということで水に近づかなければベータによる被曝可能性大変低い 低濃度セシウムのところに近接する状況でベータ被曝発生していてβ線線量計つけて入っている」

2011-10-11 17:00:59
ドラえもん @jaikoman

司会者、初回の質問は3回までにしてほしい。回転をあげて多くのなるべく人に。必要あればその後に当てるからと。00:26 木野 過去のβ線被ばく評価はどうなっているか?過去の被ばく評価はどうするか。(作業員にしろ住民、子供、有耶無耶にする気まんまんの国) #iwakamiyasumi

2011-10-11 17:01:06
寺澤有 @Yu_TERASAWA

本当に東京電力と警察は癒着しまくりです。

2011-10-11 17:01:28
たかよし @ystricera

(過去の評価)東電「β線被曝を考える必要あるのは水処理計の仕事でγβ両方つけて作業している 事故発災当初は線量計十分なかったので空間線量、水の核種分析などの環境分析から評価 足をつけたひとは環境の線量から評価している」

2011-10-11 17:02:38
たかよし @ystricera

(足を浸けた方以外は)東電「β線卓越した環境は水まわりなので屋外はγ支配的」

2011-10-11 17:02:47
たかよし @ystricera

東電「足を浸けた方は評価終わっている。その他水まわりのβ線被曝した方居らっしゃるかは確認する」

2011-10-11 17:03:48
たかよし @ystricera

(ファクター宮島 除染にかかった実費の請求は現段階でどれくらいきている 説明書手引書に除染についての記述どの程度 面談した時東電マニュアルで仰っているのか 特別事業計画作る時除染推定しないと作りにくい状況おこると思うが 国は除染の金額どう請求)

2011-10-11 17:05:31
たかよし @ystricera

東電「各請求書で除染費用だけでいくらになっているかはつかんでいない マニュアル上入っているのは一次立ち入りで避難されている方ご自宅に戻られて帰ってくる時1回5000円 特別事業計画どうもりこまれているかは立案している段階なので確定していない」

2011-10-11 17:06:26
ドラえもん @jaikoman

00:33 月間ファクタ 宮島 除線にかかった実費、請求額は現段階でどれぐらい来ているのか?除線実費費用請求はどのように決められているか?特別事業計画と除線の関係、除線費用はどのように東電に請求するか。#iwakamiyasumi

2011-10-11 17:06:48
たかよし @ystricera

園田政務官「二次補正が施行されているところで本格的除染にかかるものは三次補正となる 各自治体かかる部分は国でしっかり 環境省と経済産業省で検討はされていると聞いているが現段階で方向決まったという報告は受けていない」

2011-10-11 17:07:21
寺澤有 @Yu_TERASAWA

警察官の1人がようやく、「第2機動隊の山田」と名乗りましたが、いちばん態度が悪い若い警察官は、「私は名前は言いません」だそうです。

2011-10-11 17:08:04
田中龍作 @tanakaryusaku

東電前なう。 バンフを配布しようとするジャーナリストを、制服警察官が一時取り囲み緊迫した

2011-10-11 17:08:10
たかよし @ystricera

(福島市は市全体まるごと除染する方向 この人達が公共的施設は市がやるだろうが自宅や屋根をはじめると実費負担が膨大な量で発生する 市の損害賠償請求 市は個人事業所で発生する費用を東京電力と国に負担するよう働きかけると この部分がないと除染が進まない 国はどう東電に請求していく)

2011-10-11 17:08:47
たかよし @ystricera

園田「その後については政府として方針決定していない除染に対する積算させて頂いて三次補正まだ国会提出していないが決定し次第速やかに提出したい まずは県の基金から費用捻出していただくこととなる」

2011-10-11 17:10:14
たかよし @ystricera

やなぎはら 5日に調子が悪くなって6日にお亡くなりになられた方 司法解剖されているか ご遺族への説明 死体検案書に書かれた死因の種類は 死体検案書書かれた機関 被ばく線量小さく死亡とのインが関係なく過重労働にも当たらないという記事 )

2011-10-11 17:12:17
たかよし @ystricera

6日8時の記事でコメントされているが亡くなった方の死因評価がなぜ当日できるのか)東電「私どもとしては司法解剖行われたかどうか承知していない お答えできる立場ではないのでご遺族の意向等あると思う。死因は元請け企業から報告受けているがプライバシー保護の観点から回答差し控える」

2011-10-11 17:13:20
前へ 1 2 ・・ 11 次へ