模型 制作物一覧 (2014~2020)

模型の作ったもの一覧 主に制作時の完成ついーとの寄せ集め 詳細は個別の制作記録に
1
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Roden 1/72 Junkers D.Ⅰ 完成 pic.twitter.com/EMpVnvhMeL

2020-12-30 01:13:06
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

ZVEZDA 1/72 T-15 ARMATA できました。 塗装図が側面しかなくて迷彩が分からず単色に。ウェザリングも軽めに。 合いもディテールも良く、履帯も組みやすい好印象でした。 72ながら大型のIFVの迫力が味わえるキットですね。 pic.twitter.com/F9MXAHAnJJ

2020-12-28 12:14:47
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

この時代の艦は優美な艦影がいいですね。 今回は手すりなどの追加はせずに張り線だけしてみましたがこれもアリかな。 pic.twitter.com/xazN3DDj8G

2020-12-20 12:37:18
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Combrig 1/700 装甲巡洋艦 シャルンホルスト できました。 #コンブリック祭り2020 pic.twitter.com/M5SbqHqqDz

2020-12-20 12:32:45
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

ハセガワ 1/72 8トンハーフトラック with 3.7cm Flak 出来ました。 Sd.Kfz.7/1になるのでしょうか? ハセのミニスケールはお手頃価格でなかなか楽しめますね。 #ハーフトラック祭り完成品 pic.twitter.com/Hd22QEwUCX

2020-12-05 18:18:08
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

濃密なモールドと艦首付近のハリネズミ具合がいいですね。 ブラスターの砲口をシルバー+クリアオレンジにしたのですが良い感じに。足早に作りましたがカッコいいコルドバがようやく作れて楽しかったです。 コワルスキーのとっつぁん好きだったなぁ。 pic.twitter.com/53vip2dJa9

2020-11-12 19:27:35
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

ハセガワ 1/3000 コルドバ、出来ました。 ハセガワさんがクラッシャージョウのメカのキット化が始めた頃からコルドバ出たら買う、作ると言ってたので実行しました。 砲口を開口した他はキットのまま。塗装は舞鶴グレーを基本色にした他、イメージだけ合わせてアレンジしました。 pic.twitter.com/iAFrkNreOL

2020-11-12 19:23:36
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

PST 1/72 PARM-2 野外修理車両 完成。 窓は先にマスキングしたのが失敗で汚しちゃったけど壁の塗装はイメージ通りに。 PSTもキット見ると不安になるけど出来上がるといい感じですね。 トラックは見てる人的には面白み少ないかもしれないけど作ってると案外楽しいかも。 ちっこくてかわいい。 pic.twitter.com/VAQGnU69Fo

2020-11-04 01:37:58
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

F-4をデルタ翼に改装する改修計画は2案あり、大型のデルタ翼により搭載能力を向上させるⅠ案に対してⅡ案はカナードデルタと胴体の延長により離着艦能力を確保したまま高速域の性能と搭載燃料を増し展開能力を向上させた案である。 退役するF-4S十数機がⅡ案に改装されて運用された。 という妄想。 pic.twitter.com/A975ADlmc8

2020-10-31 22:36:40
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

ハセガワ 1/72 F-4S改造 YF-4DⅡ "デルタファントム"完成 やっちまった……。 #デルタ翼機祭り #デルタ翼祭り完成 #ファントム祭り2020 #ファントム祭り2020完成 pic.twitter.com/DF44QBeQUd

2020-10-31 22:34:36
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Heller 1/72 Mirage2000B 完成です。 駆け足の制作でしたがHellerは出来上がるといい雰囲気ですね。 今回は汚めにして汚しを描き込む形でやってみました。シュペル530は以前のタミレリの余りから。 ミラージュ2000は色気のあるデルタ翼機だと思います。 #デルタ翼機祭り #デルタ翼祭り完成 pic.twitter.com/6Fm83tbYcb

2020-10-21 04:03:11
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Mach2 1/72 シーダート 出来ました。 海上自衛隊 水上機母艦 ちとせ 配備機。 シーダートは大型空母を配備した米国では見送られたものの、日本でエンジンを換装してライセンス生産され、水上機母艦に配備されました。 ……という妄想です。 #デルタ翼機祭り #米海軍ジェット機祭り #架空機祭り pic.twitter.com/OyKgR5Y4NI

2020-10-11 16:25:25
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

ハセガワ 1/72 J35F ドラケン できました。 今回はなるべく弄らず、ピトー管を飛ばして真鍮線に変えた他はキットそのままです。 塗装も自分にしては綺麗目な塗り方にしました。たまには良いかと。 素直で組み易いハセガワらしい良いキットですね。 #デルタ翼機祭り #デルタ翼祭り完成 pic.twitter.com/H5t3Nlrvyd

2020-09-30 02:29:28
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

なかなかカッコいい飛行機です。 かなり大柄で、MiG-31が小型に見えてきます……。 JWさん、F-102 57FISの写真ありがとうございました。 制作を見守って下さった皆様にも感謝‼︎ pic.twitter.com/r5n2vQRSOL

2020-09-21 16:15:29
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

ANIGRAND 1/72 F-108 完成です もしXF-108が実現していたら?をテーマに長距離護衛機から高速迎撃機にコンセプトを変え、F-102風の塗装を施して機銃と対空ミサイルを装備してみました。 #デルタ翼機祭り #デルタ翼祭り完成 pic.twitter.com/TjdMz7QCcz

2020-09-21 16:12:03
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Me 410さん、朝の写真はクリア吹きの糸くずが付いてたりしたのでおそとでも撮ってみました。 お天気いいですなあ。 pic.twitter.com/U0nj1uVKol

2020-08-30 12:52:31
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Fine Molds 1/72 Me 410 B-2/R2 完成 組み立てまで数年前にやってなかなか再開出来なかったキットをようやく仕上げました。 ファインモールドさんのキットはこれが初めてでしたがなかなか良いですね。 バリエーションの多い機体なので他の武装でも作りたくなります。 複戦好きなのですよね。 pic.twitter.com/8yq82OwDCf

2020-08-30 07:09:10
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Special Hobby 1/72 Junkers W34hau 出来ました 貨物・郵便・旅客輸送機として作られたW33の空冷エンジン型がW34で、ドイツ軍で輸送やパイロット育成に使われた他、スウェーデンでは爆撃にも使用されたようです 波形外板が良い味ですね〜 #輸送機祭り #輸送機祭り完成 主催のだまめ氏に感謝! pic.twitter.com/wuuR1SuawS

2020-08-15 13:32:47
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

以前作った竣工時の初春と並べた写真も。 初春は竣工時から最終時にかけて大きく姿を変えた艦だと思います。 特に追加された数多くの機銃が、当時の飛行機の脅威を想像させます。 制作にあたっては色々な方に情報の助けを頂きました。皆様ありがとうございました。 #平和と先人達への感謝をこめて pic.twitter.com/dS2iytQqgq

2020-08-14 02:30:49
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

アオシマ 1/700 初春 (1944) 完成しました。 以前yukikaze_82239さんにリクエストして図面を描いて頂いた1944年9月頃の初春を再現しています。 アオシマ初春1941のキットとAKAのエッチングパーツセット、ファインモールドのナノドレッド及び汎用エッチングを使用。 pic.twitter.com/aJOTuaTXQ7

2020-08-14 02:24:30
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

PM Model 1/72 Lippisch P.13a 出来ました。 再販されたPMのをサックリ製作。 キャノピーにウェルドが出てて消せなかったり、私の整形不足で垂直尾翼(なのか?)右前方が凸ってたりしますが、独特の形を楽しめました。 #2daysモデリングT製作会2020S #完成 #デルタ翼祭り前夜祭 pic.twitter.com/XibiV1sz7r

2020-08-09 13:43:13
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Avis 1/72 リー・リチャーズの環状翼機 できました。 リーとリチャーズによって試作され、1913年に初飛行した機体です。 ドーナツ状の翼は失速特性や安定性が良かったようで、この時期に単葉機で前輪式の三脚だったりと面白い飛行機です。 #ひまわり2周年 #複座機祭り #複座機祭り完成 pic.twitter.com/cugsnkVIfV

2020-06-24 01:59:40
拡大
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤@ひまわり会🌻 @hamaguri_s

Pavla 1/72 Fi 167 完成しました。 お祭りを主催してくれた玉井さん、かとそさん、制作の機会を有難う御座います。 見守って下さった皆様に感謝を。 #ひまわり2周年 #複葉機祭り #複葉機祭り完成 #複座機祭り #複座機祭り完成 pic.twitter.com/AKhJCFa6YP

2020-06-15 22:35:19
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ