佐藤直樹さんのアートで食べていくことについての連続ツイート

6
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

昨日の発言で伝わってなかったかもしれない問題についてこれから連投してみたいと思います。@magickobayashi @ODAZZI 昨夜のスージー甘金さん×タナカカツキさんのトークin美學校面白かった! 来て頂いた皆さまありがとうございます。またこんな企画やりますので夜露死苦~

2011-10-08 18:06:53
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

1)イラストレーションでもアートでもいいのですが今「絵を描くこと」について考える時「それで食べて行けるかどうか」「食べて行くにはどうしたらいいか」は非常に重要な問題だと僕自身は考えています。

2011-10-08 18:12:12
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

2)「べつにそれで食えなくていい」「食うために描いてるわけじゃない」「絵を描くのに食うとか食わないとか関係ないと思う」等々の考えてを僕は否定しません。というか大賛成です。ある意味ものすごくまっとうな考えだと思いますし僕自身にとっても絵とはそのようなものです。

2011-10-08 18:19:10
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

3)ただそれはそれとして「好きな絵を描いて食べて行きたい」という欲望を僕は持ったけとがないのでそのような文脈でアドバイスを求められると大変に困惑します。

2011-10-08 18:26:01
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

4)「好きな絵を描いて食べて行く」ことは奇跡でありそういう道を歩んでいない人間にはアドバイスできない領域なのです。奇跡だから尊いのであり傾向と対策がありえないものだからこそ価値あることだと言えるのです。

2011-10-08 18:37:22
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

5)なので僕は逆から考えてみることにしたのです。「絵を描くことからスタートしてそれで食べて行っている人が好いている世界とはどのようなものか」というように。

2011-10-08 19:23:05
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

6)「絵を描くことからスタートしてそれで食べて行っている人」の「それで」はじつに多様です。そしてそこを考えることはじつに楽しい。しかしその前になぜ「絵を描くことからスタート」しなければならないのかを考えなければなりません。最初に書いた「非常に重要な問題」の核がここに潜んでいます。

2011-10-08 19:40:46
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

7)絵というものは本来的に誰もが描いた経験を持っているはずのものです。赤ん坊が手を弄る動作の中に「描く」行為はあるのだと思います。窓の水滴に指で痕跡をつけてみた経験のない人はいるでしょうか。陣取りゲームをするため地面に線を引いたあの行為も「描く」ことだったはずです。

2011-10-08 19:51:59
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

8)言語的・説明的に物事を理解したり伝達したりする以前に、人は「描く」行為をスタートさせています。そしてそこにはつねに何らかの快楽が伴っているように思われます。外部に働きかけることと内部に受け入れることが同時に起こっており、おそらくそれゆえに快楽が伴うのではないでしょうか。

2011-10-08 19:56:19
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

9)このあたりの話はtwitterでは展開し切れそうにありませんが(トークショーではなおさらでしたが)いずれにしても「描くこと」がカバーする領域は非常に広い。そこから考え直した方がいいというのが今の自分の実感なのです。

2011-10-08 20:07:35
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

10)ところが現実問題としてネックになっているのが「自己実現」「自己表現」だと思うわけです。そういうものと「オリジナルな画風」を重ね、さらに「それで食って行く」ことを結びつけることに対しては、疑いを持つべきだろうと。そんなことは余計なお世話ではないか?と思うこともあります。が。

2011-10-08 20:48:25
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

11)実体を伴わない幻想を前提にただひたすら「自由な表現」を奨励してもどうにもなりはしないと思う。それは乗り越えられるべきものであって憧れの対象にすべきものではない。むろんすべては試されてよい。何を言われてもやる者はやるだろう。ただ現在の時代的なテーマは「不自由」にあるはずだ。

2011-10-09 00:23:35
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

12)表現にとって重要なことは「自由さ」じゃないと思う。僕らはどのみち様々なる「不自由さ」から逃れ得ないのだから問題はどんな不自由の中でなら格闘し続けられるかという選択なのだと思う。今までは自由にできていたのにだんだん不自由になってきたなんていうのはクリエイティブでも何でもない。

2011-10-09 11:56:58
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

13)つまり今までの延長線上で「クリエイティブな仕事」を考えていてもダメなんだと。もちろん「表現にとって重要なことは自由さじゃない」なんてことを現実の場面で言ってたら息苦しくて仕方がないでしょう。ここで「自由」「不自由」が何のことを指しているかは個々に考えてもらうしかありません。

2011-10-09 12:45:30
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

14)いずれにしろ自分だけ安全などこかの高みから語っているのではなく自身のテーマとして「不自由」を考えています。ただ単に「自由に描きました」というものから刺激を受けることはほとんどなくなっている。そこを直視したい。心が動かされるのは「何らかの負荷がかかっているもの」なのです。

2011-10-09 19:14:05
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

15)以上「スージー甘金×タナカカツキ ダブルトーク 混迷を極める2011年の絵と美と画と術的サバイブ術」での発言の補足でした。もっとコンパクトに語れないと駄目ですね。

2011-10-09 19:27:46