観劇ふりかえり(2022年11〜12月)

演劇+イベントついての感想ツイートまとめです
0
前へ 1 ・・ 5 6
こうべ @kbkskb

#役者SINGER 2022/11/23 佐々木英美さん④ pic.twitter.com/bqO6xwccPW

2022-11-26 00:17:54
拡大
拡大
拡大
拡大
こうべ @kbkskb

#役者SINGER 2022/11/23 佐々木英美さん⑤ pic.twitter.com/Ift6QvyErm

2022-11-26 00:17:56
拡大
拡大
拡大
拡大
こうべ @kbkskb

#役者SINGER 2022/11/23 かのん。さん ヴァンパイアを2曲歌うヴァンパイア(のコスプレをするかのん。さん)。初めてパフォーマンス拝見しましたが芯のある歌声が魅力的で、闇っぷりのある衣装と統一性もあるように感じました。 pic.twitter.com/jIzkgVXFDr

2022-11-26 00:44:33
拡大
拡大
拡大
拡大
こうべ @kbkskb

#役者SINGER 2022/11/23 かのん。さん② pic.twitter.com/DfPIs7EYSw

2022-11-26 00:48:53
拡大
拡大
拡大
拡大
こうべ @kbkskb

#役者SINGER 2022/11/23 かのん。さん③ pic.twitter.com/PPrqUwOH03

2022-11-26 00:48:55
拡大
拡大
拡大
拡大
こうべ @kbkskb

#役者SINGER 2022/11/23 かのん。さん④ pic.twitter.com/kp589eRT0z

2022-11-26 00:48:57
拡大
拡大
拡大
拡大
こうべ @kbkskb

#役者SINGER 2022/11/23 かのん。さん⑤ pic.twitter.com/uZHYnfcAh7

2022-11-26 00:48:59
拡大
拡大
拡大
拡大
こうべ @kbkskb

主催者の胸ぐら掴んでごめんなさい(違 pic.twitter.com/Emu6sJLlGr

2022-12-26 18:55:10
拡大

おまけ・2022年 推しの10本

こうべ @kbkskb

#2022年の振り返り #演劇 #観劇 ご縁があり拝見できた範囲で特に好みだった推し演劇作品を、僭越ながら今年も10本挙げさせて頂きます。(観た順、スレッドに続きます) せっかくなので今になって改めて感じたこともちょっと書いています。観劇当初と感想変わってるかもですが…。よろしくどうぞ! pic.twitter.com/ovDhwujl7A

2022-12-24 22:34:55
拡大
こうべ @kbkskb

■推しの10本 ①劇団TheTimelessLetter『MARIONNETTE 〜悪魔のくちづけ〜』 理想的な刑事ミステリー。パフォーマーの活躍含めて隙がなく、ミステリーとしての完成度の高さに舌を巻きました。『ハルナに浮かぶ月』も大傑作でしたが好みや個人的な衝撃度で言えば本作。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:34:56
こうべ @kbkskb

【観劇しました】劇団TheTimelessLetter『#MARIONNETTE 〜悪魔のくちづけ〜』 推理ミステリーのツボを押さえた秀作!面白いし観客を置いてけぼりにさせない整理の工夫も感じました。パフォーマーさん登場回数こそ多くないけどインパクトすげえ。人数の多さと統一感で不気味さマシマシ。 #TTL pic.twitter.com/P2HKfcD1MW

2022-02-11 22:14:52
こうべ @kbkskb

②『まつわる紐、ほどけば風』(北九州芸術劇場クリエイション・シリーズ) ご当地の空気とマッチした豊かな演劇。幸せの掴み方もパートナーも多様性をもって描かれていたけど、改めて振り返ると強く胸を打たれたのは悲劇色の最も強い家庭だったことには我ながら興味深く。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:34:56
こうべ @kbkskb

【観劇しました】『まつわる紐、ほどけば風』 人によって藻掻く人達が歩み出す様を描いた、とても奥行きのある作品。例えば不妊治療の経緯を程よく想像させる巧さや皆が進み出す為の考え方も安易でなく良き。全キャラの味もよく出て特に男の描き方が巧く隙きなし。秀作。今度はどうか完走を! #紐風 pic.twitter.com/2TA8y3KcUN

2022-02-18 22:17:55
こうべ @kbkskb

③演劇創造ユニット[フキョウワ]『SANC・SANC・SANC』 手に届くテーマをポップにラッピングした演出とポップさ抜きに人間をストレートに描いた点、両方とも良かったです。バランスの良さと新鮮さ、そこにテーマのとっつきやすさも加わり、とても印象に残る作品でした。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:34:57
こうべ @kbkskb

【観劇しました】演劇創造ユニット[フキョウワ]『#SANC・SANC・SANC』 面白かった!日常の切取り方や問題提起を一歩間違えると単なるポエムで終わるものを観れるものに昇華できてた事やその一撃一撃が重かった事、役者が個々の独壇場をモノにしてた事が素晴らし。これはちょっと、観れてかなり興奮。 pic.twitter.com/jHCsSh8dH0

2022-05-14 16:07:12
こうべ @kbkskb

④坂本企画『さよならの食卓』 どうしようもないことに葛藤する人々の会話劇。「どうにかなったのではないか」という選択肢を潔く抜き去り地の果てまで堕とした状態で提供される、そんな劇の建て付けにとても興奮を覚えましたピポ。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:34:57
こうべ @kbkskb

#坂本企画 #さよならの食卓 観劇。旬を迎えつつあるテーマの、議論としての演劇。生の象徴とも言える食卓を中心に、心理の深掘りにより知的好奇心が物凄く擽られる。不道徳を感じつつ断罪するのは忍びない。「見送る」岡田さんの後ろ姿で泣いてもた。個人的には今年を代表する作品。もう一回観る! pic.twitter.com/ysbzYuegOm

2022-07-08 22:03:59
こうべ @kbkskb

⑤匿名劇壇『放送部がつぐ!』 観劇後、数日は興奮が収まらず。「やっぱ匿名劇壇すげーわ」の一言。舞台上のみんなと共にジェットコースターに乗ってガンガン揺られ、最後には恋の行方を応援してしまっている自分がいる。胸キュンっていくつになっても心の栄養剤なんですね。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:34:58
こうべ @kbkskb

#火ゲキ 匿名劇壇『放送部がつぐ!』 匿名を火ゲキで観たのは何気に初めて。おもろいなあ。おもろすぎて憎い。最後の暗転で「うわ~」と心の中で言いながら椅子に深く腰掛け放心状態になった。顧問の掌の上で転がされる若人達が匿名の掌の上で転がされる観客の自分と不意に重なる。 ↓ twitter.com/kbkskb/status/…

2022-07-12 22:21:01
こうべ @kbkskb

⑥マシュマロテント『みえない』 2022年最も印象的な作品。なんとなく救われたような帰結とそこに至るまでの盛り上げ方。終始深い闇が根底にありつつ日常で散らし散りばめ、要所で絶大なインパクトを与える構成。今年も武田さんが創られる作品にどっぷり浸かれて幸甚でした。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:34:58
こうべ @kbkskb

#路地裏の舞台にようこそ マシュマロテント『みえない』観劇。 紛う事なき傑作‼ 闇の中・外其々で女子2人が交差し擦れ違う物語。AB両方見て両方大泣きでした。女子2人メインなのが狂夏の市場の武田さん脚本とは別アプローチで目新し乍ら、軽快さと不幸の絶妙なバランスは如何にも武田さんらしい。 pic.twitter.com/vRyYfXaesQ

2022-09-23 23:03:01
こうべ @kbkskb

⑦オドリバ企画『大皿インダハウス』 大人数が群れをなして笑いを生み出す姿に感服。人数に反比例して大味になっているかと言えば決してそうではないということも含め、後から思い返してもすごい演劇だったように思う。ワンシチュエーションコメディの醍醐味が詰まった作品。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:34:59
こうべ @kbkskb

オドリバ企画『大皿インダハウス』観劇。 隅から隅まで大も小も面白かった。各キャラの細部に至る挙動は勿論、話の柱がドッシリしてて迷う余地がないのが良い。全要素が洗練され濃厚でシンプル。空間にすら愛を覚える。生前葬って素敵ね。物騒に思えて実は温かい手段。 大活躍のPを添えて。 #オオザラ pic.twitter.com/qepSrN4ZR3

2022-10-08 21:00:02
こうべ @kbkskb

⑧The Stone Ageヘンドリックス『ふにゃふにゃ、夕立、夏霞』 漫画家先生とそれを取り巻く一見愉快な人たちの物語。群像劇でもありながら全ての出来事はやがてしっかりと先生の心にフィードバックされていく、私の心模様を変化を大いに楽しめる人情劇でした。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:34:59
こうべ @kbkskb

The Stone Ageヘンドリックス『ふにゃふにゃ、夕立、夏霞』観劇。今年も緻密な人間ドラマ。先生が目を輝かして質問しまくるのが一番心がギュッとなった。「男」の描き方が上手いと思えたのは自分が男やからやろか。どこをとっても私の物語。「やっぱり」とかの短い言葉が超シビれる。 #ストーンエイジ pic.twitter.com/oxAs3PttlV

2022-10-28 22:03:27
こうべ @kbkskb

⑨『ハッピーロスタイム』(INDEPENDENT:22) キャリアウーマンと幼き子に向き合う母、忙しく歯痒い二人の私を軸に話が進み、最後にその二本の道が邂逅し温かさと肯定感が溢れ出る。構成のスマートさも秀逸。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:35:00
こうべ @kbkskb

#in22 e・PUYEYチーム 24日の6作品中最も好きな作品。激推し。一人芝居フェスで久しぶりに泣いたなあ。現代社会の課題なるマクロと”二人”というミクロな関係を上手く並行させ、役者の母役の芝居が暗くさせすぎず、各シーンや台詞の意図も掴みやすく、理想の短編芝居だったように思いました。

2022-11-24 23:25:21
こうべ @kbkskb

⑩劇団 右脳爆発『マンデータイアドナイト』 事件の経緯の見せ方の華麗さ・真犯人の人間臭さと救えなさが約60分に上手くまとめられた中編サスペンスの傑作。こちらさんはどうしても「怖いしグロいけど、やっぱおもろいな」と言うてしまいますね。 twitter.com/kbkskb/status/…

2022-12-24 22:35:00
こうべ @kbkskb

劇団 右脳爆発 #マンデータイアドナイト 観劇。大満足!!!凝りすぎ前説とラジ関のあの曲でしっかり弛ませてから始まるのは、約1Hながらきっちりツボを押さえた流石のサスペンス。真犯人の人間臭さ漂う解りやすい動機も長くない1H作品ならではの武器に感じる。断片的な前半の見せ方がやはり魅力的。 pic.twitter.com/WeTPF8jEVP

2022-11-26 18:51:27
前へ 1 ・・ 5 6