裏古楽の楽しみ 2022年12月12日 - 選 18世紀フランスのソナタ(6)【再放送】

3
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
リンク Presto Music Senaillé: Premier livre de sonates à violon Senaillé: Premier livre de sonates à violon. K617: K617164. Buy download online. Odile Edouard (violin), Emmanuel Jacques (cello), Freddy Eichelberger (harpsichord)
ナージャの庭 @CMayuzumi_OD_WG

(東京)古楽の楽しみ 選 18世紀フランスのソナタ(6)を聴いています www2.nhk.or.jp/radio/pg/share… #radiru #nhkfm

2022-12-12 05:02:00
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/K617164 「ソナタ集」作品1からソナタ第1番 (7分12秒) スナイエ作曲 (ヴァイオリン)オディール・エドゥアール (チェロ)エマニュエル・ジャック (クラヴサン)フレディ・アイヘルベルガー <K617 K617164>13~16曲目 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/3xbIYR211F

2022-12-12 05:03:11
拡大
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー スナイエ:10のヴァイオリン・ソナタ第1巻(エドゥアール/ジャック/アイヒェンベルガー) 「スナイエ:10のヴァイオリン・ソナタ第1巻(エドゥアール/ジャック/アイヒェンベルガー)」(レーベル: Phaia Music)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:10のヴァイオリン・ソナタ 第1巻 - ソナタ第2番 / 10のヴァイオリン・ソナタ 第1巻 - ソナタ第6番 / 10のヴァイオリン・ソナタ 第1巻 - ソナタ第7番 / 10のヴァイオリン・ソナタ 第1巻 - ソナタ第1番 / 10のヴァイオリン・ソナタ 第1巻 - ソナタ第8番 / 10のヴァイオリン・ソナタ 第1巻 - ソナタ第5番
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

今週は関根先生のナビによる18世紀フランスのソナタ特集。典雅な時間が流れそうです。 #古楽の楽しみ

2022-12-12 05:03:20
OCくらのすけ @rsd77734

古楽の楽しみ 選 18世紀フランスのソナタ(6) | NHK-FM(東京) | 2022/12/12/月 05:00-05:55 radiko.jp/share/?sid=JOA… #radiko

2022-12-12 05:04:16
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

スナイエ…砂の家(大間違い)ジャン=バティスト・スナイエ Jean Baptiste Senaillé(1688-1730)は、フランス風の旋律とイタリア風の和声の結合に資質を発揮した作曲家。 国王の24人のヴァイオリン奏者の1人を父に持ち、その地位を継いだ、ヴァイオリンの名手でもありました。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/ynbELO5uz4

2022-12-12 05:04:38
拡大
牡丹餅美味(ぼたもちおいしい) @mochimochi1706

源砂家(1688-1730)伊仏の統合に尽力(ぼたもちウィキよりコピペ) #古楽の楽しみ

2022-12-12 05:05:26
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 2022/12/12(月)放送分 選 18世紀フランスのソナタ(6) ご案内:関根敏子/今週は、18世紀のフランスのソナタをお送りします。本日は、宮廷音楽家たちが書いた ソナタを中心にお届けします。※初回放送22022年3月7日 パリでは1690頃からイタリア音楽愛好家の集まりが目立つ

2022-12-12 05:06:00
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

1704フランスで初めて出版された2冊のソナタ集はフィリップ二世に献呈されている 1715 ルイ14世崩御、フィリップ二世幼い15世の摂政となり 宮廷をヴェルサイユからパリへ移す 宮廷音楽家たちは太陽王の伝統的な舞曲や組曲ばかりではなくソナタなどの新しいジャンルを作曲するように #古楽の楽しみ

2022-12-12 05:06:01
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「「ソナタ集」作品1から ソナタ第1番」 ジャン・バチスト・スナイエ:作曲 (バイオリン)オディール・エドゥアール、(チェロ)エマニュエル・ジャック、(クラヴサン)フレディ・アイヘルベルガー (7分12秒) <K617 K617164>

2022-12-12 05:06:01
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ジャン・バチスト・スナイエ 23歳の時に父の跡を継ぎ国王の弦楽合奏団「24のヴァイオリン」のメンバーとなる ヴァイオリンは父親だけではなくイタリア人に学びイタリアへも留学 アダージョ・アレグロ・アルマンド・ジーグ

2022-12-12 05:06:02
椎竹 @confuse06896025

おはようございます。 今週の #古楽の楽しみ は、関根先生による18世紀仏ソナタ集再放送。 マレのマレー風ソナタを待ちつつ(<謝れ 皆様どうか無事な1週間でありますように 🙏✝️🎻 #NoWar

2022-12-12 05:06:49
coo @coo9630pokego

おはようございます。月曜日ですね。久し振りの関根先生登場。#古楽の楽しみ 選 18世紀フランスのソナタ(6) - NHK ご案内:関根敏子/今週は、18世紀のフランスのソナタをお送りします。本日は、宮廷音楽家たちが書いたソナタを中心にお届けします。※初回放送22022年3月7日 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2022-…

2022-12-12 05:06:55
牡丹餅美味(ぼたもちおいしい) @mochimochi1706

自室の隣の部屋で演奏しているのが聴こえてくるみたいなサウンドが生々しくていいわね。スナイエのソナタ。 #古楽の楽しみ

2022-12-12 05:07:02
Prince of Scotch @princeofscot

ジャン=バティスト・スナイエ。関根敏子先生のアンコール放送か。#古楽の楽しみ

2022-12-12 05:07:41
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

ベルばらしか知らなかった時はオルレアン候ってやなヤツかと思ってたけど、なんか趣味があいそうだと思う今日この頃(いや、結構ずっとだけど😄)。 私のライフワークのオカルティズムの分野でもちらちらと顔を出すし。 #古楽の楽しみ

2022-12-12 05:07:53
モルテン @moltenmorten

(東京)古楽の楽しみ 選 18世紀フランスのソナタ(6)を聴いています www2.nhk.or.jp/radio/pg/share… #radiru #nhkfm

2022-12-12 05:07:56
ヴォルフィツキー @wftk1215

今週は関根先生による18世紀フランスのソナタの再放送. 本放送が2022/03/07 てことはまだ6時台の放送だった頃か(あまり記憶がないか) #古楽の楽しみ

2022-12-12 05:07:56
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

クレランボー作曲 トリオ・ソナタ「歓喜」 (合奏)レ・ククー・ベネヴォル DLのみ Apple Musicでも聴けます。 #古楽の楽しみ prestomusic.com/classical/prod… pic.twitter.com/uvvGp2yGzV

2022-12-12 05:08:00
拡大
リンク Presto Music Clérambault: Les Coucous Benevoles Clérambault: Les Coucous Benevoles. CBC: MVCD1152. Buy download online. Ann Monoyios (soprano) Coucous Benevoles, Les
前へ 1 2 ・・ 10 次へ