
ウメハラが「当時のゲーセンは井の中の蛙だったので、オレは世界一だ、と簡単に思えた。だから格ゲーを続けられた。そしてみんなも自分が世界一だと思ってたので、だから格ゲーが流行った。今はそんな錯覚をする場もないので初心者が続けるには厳しい」と言っていた。
2022-12-10 15:00:54※参考リンク

これな。 「井の中の蛙」でも「オレが一番巧い!」って錯覚できるモチベーションって、すげえ大事。 twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-11 23:34:52
すげーわかる なんなら大海なんて知らずに生きられるのならその方がよっぽどいい twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-12 01:03:31
勝てる喜びや自惚れることができるのってモチベーションですからね、これほんとよく分かる twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-11 23:33:42
@DividedSelf_94 一流漫画家の「ぬるま湯でこそ、孵化する卵もある」という言葉を、ここで繋げておくのもいいかもしれない。 twitter.com/masyuuki/statu…
2022-12-11 11:27:13
このアパートの仕事場の前史として「まんが画廊」があったわけで、しげの君とはそこで知り合ったのだった。しげの君がデビューする以前には、こういう環境と関係性を「ぬるま湯」と断じた友達もいるけど、人によっては孵化するのにちょうどいい温度のゆりかごになることだってあるんだよ。おわり。
2021-05-05 22:12:19
このアパートの仕事場の前史として「まんが画廊」があったわけで、しげの君とはそこで知り合ったのだった。しげの君がデビューする以前には、こういう環境と関係性を「ぬるま湯」と断じた友達もいるけど、人によっては孵化するのにちょうどいい温度のゆりかごになることだってあるんだよ。おわり。
2021-05-05 22:12:19
僕も梅原さん世代なのでよく分かるな。中学の時地元のゲーセンや学校では負け無しだったけど高校になって金曜の夜に新宿のメッカに行くとバケモンみたいなやつがゴロゴロいて、あの時の興奮は一生忘れられないな。 twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-12 08:47:50
確かになー 仲間内のゲームの先生みたいな小さいコミュニティ内での盛り上がりって大事だったかもね 友達の家に集まった時の王者だったりゲーセン王者だったり 目標が近くにあるから燃えられたってのはあるわなあ twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-12 07:29:48
このゲーセンの実力が近い○○ってのに勝ちたい!から始まって、店のトップといい勝負したい!になって。 他にすんげーゲーセンがあるらしいぞになって、段階踏んで実力つけながら行ったらホームのトップレベルがゴロゴロしてて…。 昔は成長にドラクエ感があり、都度ファンファーレが鳴っていた twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-11 22:41:11
自分も中学の頃とか鉄拳にソウルエッジと仲間内だとめちゃ強だったのに、初めてソウルキャリバー5でオンライン対戦やってみたら100戦5勝とかだったもんねw twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-12 07:30:53
これはわかる ウメハラと比べるのはおこがましいけど、わいも地元のゲーセンで20連勝くらいして、友達の中でも一番上手くて、実は凄いんじゃ?って思ってたけど、今の時代にランクマやったら中級止まりでしかなかった… twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-11 15:26:28
中学生だったころ、勉強とかスポーツとかですごいとか強いとかいっても所詮、田舎の学校の中の話で、頑張ったところで日本や世界にはいくらでもすごい人がいるからがんばってもしょうがない、みたいなこじらせかたをしてたな。 思春期怖い。 twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-12 01:52:59
「ぬるま湯でこそ、孵化する卵もある」も含めて、万能感の喪失をどこで与えるべきかは議論すべき。ドラクエがその絶妙な設定でヒットしたのに比べて、今のオンラインのゲームは早すぎる / “人間ジェネリック on Twitter: "ウメハラが「当時のゲーセンは井の中の蛙だったの…” htn.to/4myXTvfjsb
2022-12-11 23:41:29
@DividedSelf_94 当時は沢山の自称世界一がいたけど全国大会やら世界大会やらで結局は思い知らさせれてるいるわけで、、、
2022-12-11 17:39:56
昔はクラス1、学校1と少しずつレベルアップしていくはずが今じゃネットのせいでいきなり世界中の猛者と同じ土俵だからなぁ twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-11 12:56:27
これだなぁ。〇〇では俺が最強と思わせて、地区対抗戦があって、県大会があって、全国大会があって、世界があるって流れは必要なのかもね。 twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-11 12:19:39
凄く同意。昔は地元のゲーセンで無双したら、アレ?自分実は格ゲー上手いんじゃね?と頻繁に錯覚してた。今はオンライン対戦だからその錯覚を感じることが無い twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-11 16:29:26
ネットの普及とともに井の外を簡単に観られるようになって自分ゲーム下手だったんだなっていう気持ちになることが増えました、世界は広い… twitter.com/DividedSelf_94…
2022-12-11 12:21:02