10月13日 CI(継続的インテグレーション)超入門:Jenkinsのススメ(東京都) #jenkins_night

10月13日 CI(継続的インテグレーション)超入門:Jenkinsのススメ(東京都) http://kokucheese.com/event/index/18660/ Facebook http://www.facebook.com/mamezou.jp Ustream http://www.ustream.tv/channel/jenkins-night 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 12 次へ
Yusuke Ikeda @yusuiked

長い間文化として根付いている,規約として決まっている,など #jenkins_night

2011-10-13 20:52:35
Yusuke Ikeda @yusuiked

まずは,バージョン管理しましょう,構成管理しましょう #jenkins_night

2011-10-13 20:53:27
kenichi kobayashi @kencoba

#jenkins_night ソースコード管理が導入難しかったのは、ボトムアップに導入するのが難しかったからと思う。サーバを立てるとかは大変。

2011-10-13 20:54:18
risk - 鼻メガネさん @riskrisk

いきなり分散バージョン管理からはじめるとか、かっこいいなぁ #jenkins_night

2011-10-13 20:54:40
kenichi kobayashi @kencoba

#jenkins_night 分散バージョンコントロールなら、ボトムアップでも導入しやすいのではないか。逆に時代の先端に躍り出るチャンス。

2011-10-13 20:54:53
Yusuke Ikeda @yusuiked

バージョン管理ツールを入れるのが難しかったのは,ボトムアップでやろうとするとツールが高価だったり導入が難しかったから。今は分散バージョン管理システムがあるから,時代の先頭にいきなり立つチャンスなんじゃないかとは川口さんの談 #jenkins_night

2011-10-13 20:55:17
ひろうぃん @heroween

バージョン管理ツール使ってない人でも、自分だけから始める事ができる分散バージョン管理ツールを使って時代の最先端に躍り出るチャンスだと川口さん。#jenkins_night

2011-10-13 20:55:32
kenichi kobayashi @kencoba

#jenkins_night CIを導入するときに、チームの人が載ってくれなかった。規模が小さいと、バージョン管理システムのメリットが見えない。規模が大きくなるとチームになって、導入にのってこない。

2011-10-13 20:56:12
Yusuke Ikeda @yusuiked

草の根で進めて,みんなに資料作って展開しても,使ってくれる人と使ってくれない人は必ずいて,使ってくれない人はずっと使ってくれない。 #jenkins_night

2011-10-13 20:56:33
akipii @akipii

.@shinyaa31 さんの「10月13日 CI(継続的インテグレーション)超入門:Jenkinsのススメ(東京都) #jenkins_night」をお気に入りにしました。 http://t.co/fHdDxzp1

2011-10-13 20:56:35
ひろうぃん @heroween

会場からは出来ない出来ないといった話が。#jenkins_night

2011-10-13 20:57:04
uenot @braitom

.@shinyaa31 さんの「10月13日 CI(継続的インテグレーション)超入門:Jenkinsのススメ(東京都) #jenkins_night」をお気に入りにしました。 http://t.co/fDG5bRZa

2011-10-13 20:57:14
kenichi kobayashi @kencoba

#jenkins_night こんなメリットがある、というのがあればよい。1ディレクトリに全部ファイルを格納してDiffとって終了してしまう人がいる。

2011-10-13 20:57:45
Yusuke Ikeda @yusuiked

ひとつのディレクトリにすべてのファイルが存在して, diff -r で済むじゃないか!って言いはる人もいる #jenkins_night

2011-10-13 20:57:45
kobit @kobit_gen

RT @heroween: バージョン管理ツール使ってない人でも、自分だけから始める事ができる分散バージョン管理ツールを使って時代の最先端に躍り出るチャンスだと川口さん。#jenkins_night

2011-10-13 20:58:22
kenichi kobayashi @kencoba

#jenkins_night 自分が構成管理者になる、という手もあるのではないか。

2011-10-13 20:58:22
Yusuke Ikeda @yusuiked

楽をする方向にいけばいい。極端な話自分が楽になればよくて,他の人が楽にならないのはそれはただ残念なだけ。 #jenkins_night

2011-10-13 20:58:58
kenichi kobayashi @kencoba

#jenkins_night (導入するには)作業を楽をする方向に向けばよいと思う。自分の作業が楽になるようにする。仕事が増える方向に話をすると大変。

2011-10-13 20:59:40
Yusuke Ikeda @yusuiked

BTSやバージョン管理ツールの導入の悩みと同じすな #jenkins_night

2011-10-13 21:00:24
risk - 鼻メガネさん @riskrisk

とりあえず、入れるだけいれた次のステップは? #jenkins_night

2011-10-13 21:01:13
kenichi kobayashi @kencoba

#jenkins_night Jenkinsを入れてるんだけど、全然テストコードをあまり書いてないので、あまりJenkinsを見てない。次のステップは、やはりテストコードを書いていくということか?

2011-10-13 21:01:14
ひろうぃん @heroween

楽をする方向に行けば良いと川口さん。周りがどうこうよりも、取り敢えず自分が楽になれれば良いんじゃないかと。Jenkinsもそもそもは個人で始めたもので、楽になる事に周りが気付いて広まったと。#jenkins_night

2011-10-13 21:01:40
kenichi kobayashi @kencoba

#jenkins_night テストを書く雰囲気が整っているのは素晴らしい。他にできることとして、静的解析をする手もある。ビルド以外の定型作業をJenkinsにやってもらう手もある。配備作業など。

2011-10-13 21:02:44
risk - 鼻メガネさん @riskrisk

テストを書いてみたり 静的解析してみたり 定型的操作を自動化してみるとか つまらない作業は自動化しとこう #jenkins_night

2011-10-13 21:03:37
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 12 次へ