ベヨネッタ3の感想や考察など #ベヨネッタ3 #Bayonetta3 #NintendoSwitch

ベヨネッタ3に関する個人的な感想や考察、プレイ動画をまとめました。 適宜追加していきます。
6
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ベヨネッタ3、ジー・ピラーとデッドエンドエクスプレスは火力高いけど振り遅すぎて俊敏かつ吹っ飛びやすい今作の敵に全然当たらないのとコンボ切れるのがなあ 長押ししてたらコンボ維持になったらいいのに今作それのせいで使えん武器が多すぎる、、

2022-12-06 19:08:49
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

初撃で敵が吹っ飛んで長押しの追撃が当たらないとかザラだしベヨネッタ2の武甕槌とかは使いようがあったんだけど今作は重い武器が死んでてカラーマイワールドかイグネスアラネアヨーヨーか冷徹のアルテアかアブラ・カタブラかみたいになってるのはなあ

2022-12-06 19:11:17
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ロダンの電撃攻撃はダンテの魔人化電撃のセルフオマージュなんだろうか

2022-12-06 19:18:17
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

スタンダードの事象の残滓もピュアプラチナ埋め終わった! #ベヨネッタ3 #Bayonetta3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/5XZvUE5RKw

2022-12-07 09:34:50
拡大
拡大
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ベヨネッタオリジンズ、セクシー描写は控えめで優しい雰囲気でベヨネッタシリーズにハマるきっかけの間口を広げる役割になってくれたらいいな 際どい描写本編ではあるけどあれはスパイスに過ぎなくて本質はベヨネッタのかっこよさ美しさにあるとプレイすればわかってもらえるはずだから……

2022-12-09 10:51:07
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ベヨネッタ3はとにかく説明不足を感じていたけどオリジンズもたぶん並行して開発されてたんだろうしチェシャの謎とかアーク・イヴや妖精との関係とかオリジンズの発売を前提としていたなら納得できる

2022-12-09 12:00:25
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ベヨネッタ3の若い頃って書いてあるけどやっぱ1,2のベヨネッタと3は別の同位体なのかな そのあたりも気になるし生きなきゃ😭

2022-12-09 12:06:36
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

なんで契約してないのにチェシャがいるというかぬいぐるみが魔物になってるのかとかトレーラー見る限りその辺りも判明しそうで楽しみ

2022-12-09 12:07:59
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

考察なんだけどベヨネッタ3の同位体のベヨネッタってみんなセレッサって呼ばれてるよね? ベヨネッタという名前は記憶を失ってるからロダンに付けてもらった名前だし3のベヨネッタがベヨネッタと呼ばれているということは500年間の眠りについていたのは間違いないのかも #ベヨネッタ3

2022-12-09 12:12:18
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

「ベヨネッタ」となるまでを描く、が一人前の魔女になるまでなのか、ロダンと出会うまでなのか……

2022-12-09 12:12:50
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ベヨジャンに関しては自分も好きだけど百合は二次創作なので二次創作の設定を持ち出されても……という感じ。ベヨネッタとジャンヌの二人は恋愛的な「パートナー」じゃなくて、かけがえのない「友」であるべきだと思ってる #ベヨネッタ3

2022-12-11 15:39:48
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ベヨネッタ3のラストはなんだろうな 個人的にもしんどいけど、1は魔女として戦って、2は人間の代表として戦って、3で人間の弱さの部分をやっとベヨネッタは見せられたと思うんだよな そういう意味でベヨネッタは3でやっと人間らしくなれたと思ってて、敢えてラブロマ入れてきたのもそうかなと

2022-12-11 15:59:04
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

1でバルドルがセレッサを現代に連れてきてベヨネッタがセレッサを過去に戻して、2でエーシルがバルドルを現代に連れてきて精神体になったエーシルが過去に遡ろうとしていたことを考えるとベヨネッタ世界では過去改変が可能なので、3のラストのニューヨークは改変された世界なんじゃないかなと

2022-12-11 16:09:43
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

初代ベヨでダッヂオフセット練習してたころを思い出すな ようはベヨネッタのダッヂに加えてガードを挟む必要があるってことか

2022-12-12 18:33:02
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ストライダー3戦目でも十分戦えるようになってきた

2022-12-12 18:39:23
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

いやヴィオラ使い込めば使い込むほど面白いね

2022-12-12 18:40:04
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ヴィオラのチャプター砂漠のとことかスキップできないしもっとたくさんヴィオラで戦闘したい感はある

2022-12-12 18:40:44
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ガードオフセット、ウィッチタイムが発動するときしか上手くいかないな……なんでだろ

2022-12-12 20:26:24
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ヴィオラのガードオフセットのコツ、ガードをキャンセルする途中で攻撃ボタンを離すこと、ベヨネッタの感覚で回避終わるまで押しっぱなしだとコンボが途切れる #ベヨネッタ3 #Bayonetta3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/dSWIJS7TWB

2022-12-13 19:16:18
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ヴィオラのガードオフセット、裏技的な使い方だしDPSはチェシャ召喚してた方が圧倒的に強いのであくまで魅せプレイ向けになりそう

2022-12-14 17:48:08
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

ヴィオラのコンセプトどういう感じで作られたんだろう 普通のガードだとコンボ切れるしピュアプラチナ評価狙うならチェシャに任せてたほうがいいし火力は高いけど……

2022-12-14 17:50:24
狐火ルリ/千枝(Sub) @RuriHayakawa

せめてボタンを離した瞬間じゃなくて押した瞬間に攻撃が発動する仕様だったらなあ 修羅刀と同じで

2022-12-14 17:51:05
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ