昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

音楽批評UST vol.1 暫定まとめ

とりあえず高速でまとめてみた。今は反省している。
9
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
@ttt_ceinture

まさしく「自分の部屋」って感じ。RT @nnnnnnnnnnn ネカフェというか汚部屋。 RT @ttt_ceinture ネカフェみたいにごろごろできそう//。RT @UCI_LAMNE 破滅ラウンジ行きたいけど、僕ギークじゃないしヒッキーなのでひとりだとちょっとこわい

2010-05-10 13:04:50
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

@coma あのエネルギー、なにかに活用されたらいいと思うんですけど、少なくとも何かに結実したという話は聞いたことがないです。よくしらないので、ネガティブなことはあまり言いたくないですけど。

2010-05-10 13:05:04
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

くつろげるアイテムがないと疎外感ハンパないと思います RT @ttt_ceinture まさしく「自分の部屋」って感じ。RT n11 ネカフェというか汚部屋。 RT @ttt_ceinture ネカフェみたいにごろごろできそう//。RT @UCI_LAMNE 破滅ラウンジ行きたい

2010-05-10 13:07:47
@ttt_ceinture

ゲーム持って行って一人でプレイするとか、本読めばいいのか。何しに行くのかわかんなくなってきたw RT @nnnnnnnnnnn: くつろげるアイテムがないと疎外感ハンパないと思います RT @ttt_ceinture まさしく「自分の部屋」って感じ。

2010-05-10 13:09:39
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

破滅ラウンジがUST経由で各地のローカル環境(自宅やオフィス)に伝染してったら面白いのに。破滅ラウンジ・パンデミック

2010-05-10 13:11:15
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

してもいい、て一番困りますよね。ちなみにLO常備です>読書 あとゲームしてる人も何人かいました。 @ttt_ceinture ゲーム持って行って一人でプレイするとか、本読めばいいのか。何しに行くのかわかんなくなってきたw RTn11: くつろげるアイテムがないと疎外感ハンパない

2010-05-10 13:13:22
@ttt_ceinture

なんという溜まり場。ベッドねーかな。RT @nnnnnnnnnnn 何してもいい、て一番困りますよね。ちなみにLO常備です>読書 あとゲームしてる人も何人かいました。 @ttt_ceinture ゲーム持って行って一人でプレイするとか、本読めばいいのか。何しに行くのか//

2010-05-10 13:14:55
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

ギャラリーなのに生活者のケア問題が発生している。>破滅ラウンジ RT @lie_ @kaichoo なるほど。オープン前にかけないと生活者には埃がやばいらしいです。

2010-05-10 13:18:36
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

寝袋はいくつかありました。たぶん「生活者」の皆さんの私物。 RT @ttt_ceinture なんという溜まり場。ベッドねーかな。RTn11 何してもいい、て一番困りますよね。ちなみにLO常備です>読書 あとゲームしてる人も何人かいました。

2010-05-10 13:19:45
風景/藤城嘘/地獄 @lie_

@nnnnnnnnnnn 常識的に考えてホワイトキューブ的にもパソコン室的にも加湿器は御法度だと気づきました

2010-05-10 13:26:26
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

RT @eboyeboy: 破滅ラウンジについてよくわかってないんだけど、病原体とか持ち込んだら喜ばれる感じ?

2010-05-10 13:29:31
@nnnnnnnnnnn

RT @ttt_ceinture: これっすね。石岡良治「抽象からテリトリーへ ジル・ドゥルーズと建築のフレーム」(10+1, no.40)http://bit.ly/cbwAeg RT @ep_zero: @ttt_ceinture石岡さんがヴァーチュアル・ハウスについて言及されていた文献もありましたよね、確か

2010-05-10 13:30:59
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

RT @esehara: 「オタク部屋が展示」というのは過去にあった。でも今回は「オタク部屋に参加」ということが面白いと思うが(カオスラウンジが内包していた「オフ会」という文脈)、誰か知り合いがいないと「参加」という枠に入りにくい筈で、俺がいるときは声かけてくれれば友達になります! #chaos2010

2010-05-10 13:37:25
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

ちなみに終りの会の同人誌、刊行未定の第三号のテーマはポスト光です。

2010-05-10 13:40:31
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

@nnnnnnnnnnn その前に二号出しましょうw 落ち着いたらまた協力しますんで。

2010-05-10 13:41:32
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

ここで昨夜のUSTの破滅ラウンジの録画を投入。音質がスカムどころじゃないのだがそれがいい。http://www.ustream.tv/recorded/6793981

2010-05-10 13:41:51
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

RT @keijohumei: 5/23の文学フリマで都条例本出します。これは@sasaiiccoさんの本で、私は4Pマンガを寄稿しました。委託先は、V-07 終りの会http://owari.tc/、です。

2010-05-10 13:44:07
@ttt_ceinture

なんというネット廃人の祭り。モニタの光がざざーっと出てくるのがいいなあ。RT @nnnnnnnnnnn: ここで昨夜のUSTの破滅ラウンジの録画を投入。音質がスカムどころじゃないのだがそれがいい。http://www.ustream.tv/recorded/6793981

2010-05-10 13:44:50
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

今度の文学フリマ(5/23)、終りの会ブースで笹井一個さん(http://icco.jp/)発起による都条例本( http://u.nu/5ihf9)を扱います。佐藤友哉作品で知った笹井さんとこんなかたちで関われるなんて光栄至極です。

2010-05-10 13:47:33
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

プロジェクタをミラーボールに当てたりしてました。 RT @ttt_ceinture なんというネット廃人の祭り。モニタの光がざざーっと出てくるのがいいなあ。RTn11: 昨夜の破滅ラウンジ http://www.ustream.tv/recorded/6793981

2010-05-10 13:49:12
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

RT @dialma: 破滅LのDJって四つ打ち系だけなのか。音楽だけはオタク系じゃないんだな。意外と破滅じゃない。来てる客も小洒落てるし。しかも明日イケそうにない時間帯しか開いてない。ふむス。

2010-05-10 13:49:30
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

@ttt_ceinture 基本的に録って出しなので何もしておりません。音楽はずっとかかってたんですけどね、、、。

2010-05-10 13:51:56
あげなす @mossko

UST見てても思ったけどこの低品質さが想像力を刺激してかっこよい! RT: @nnnnnnnnnnn: ここで昨夜のUSTの破滅ラウンジの録画を投入。音質がスカムどころじゃないのだがそれがいい。http://www.ustream.tv/recorded/6793981

2010-05-10 13:55:37
Yoshiharu ISHIOKA @yishioka

@nnnnnnnnnnn 昨日はおつかれさまでした。ust面白かったです。続きが聞きたいですね。

2010-05-10 13:58:54
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ