学生クラブ主催オリエンテーリング大会について

2
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

今日からは、学生主催大会について紹介していきたいと思います。まず、7人リレーの1週間後に開催が迫ってきているのが名古屋大学・椙山女学園大学による名大椙大大会。

2011-09-26 15:20:03
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

今年で5回目と比較的歴史は浅いですが、愛知の良質テレイン・高精度な地図を提供し、名椙の現役生も含めた多くの参加者を集めています。今年のテレインは亀山城と武家屋敷址での開催。会場は去年と同じですね。

2011-09-26 15:35:04
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

主催大学の現役生も参加者として出走することを実施している大会は少ないですよね。運営者の数があまり多すぎてもその意味を見出しにくいですから、皆が大会を楽しむという面では良い取り組みかもしれません。クラブの人数が多いということが大前提になりますが。

2011-09-26 15:45:01
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

名椙と同じ東海学連の静岡大学でも、昨年の2月に大会が行われました。どの大学でも開催には様々な困難があることがプログラムから見て取れます。

2011-09-26 15:55:03
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

最大規模の学生主催大会といえば、毎年6月第1週に開催される、東大OLK大会ですね。今年も第33回大会が埼玉県で開かれ、OLKのOBOGを始めとして広い地域から参加者を集めています。長年途切れず大会を開催しているのは東大のみ!?

2011-09-27 16:05:03
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

北東学連と北信越学連のインカレロングのセレクションレース(ロングセレ)が東大大会で開催されるのも最近はおなじみとなっていますね。関東やその他の学連に所属する学生にとっても、東大大会の後に開催されるロングセレのためのトレーニングとして最適な場になっています。

2011-09-27 16:20:01
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

そして、提供される地図は基本的にOLKの学生がすべて調査・作図。単なる修正調査でなく、ロングディスタンスの大会を開催するのに足る広さのテレインの地図を毎年作成することは大変なことです。このこともOLKのサークルの大きさを表していますね。

2011-09-27 16:35:01
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

東大OLK大会の運営にはOLKの上級生も新入生も全員参加。潤沢な運営者の数と、それによる会場前での靴袋配布などの、痒いところに手が届く運営も魅力の一つとなっています。参加者が多いためにいろいろな苦労もあるでしょうが、毎年継続して大規模な大会を開くことには大きな意義がありますね。

2011-09-27 16:50:03
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

東北大大会は、以前は主にロングディスタンス競技を行なっていましたが、昨年は荒浜で予選・決勝形式のスプリント大会。前日イベントもあり、多くの参加者を集めました。震災の影響もあって今年の開催は微妙なようですが、既に来年の日程はorienteering.comに掲載されていますね。

2011-09-28 17:05:02
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

同じく北東学連の岩手大学・岩手県立大学オリエンテーリング大会、略して岩県大会は10月16日に開催。前日には同じ岩手県で安比高原大会も開かれ、この大会も岩手大学の学生により運営されているようです。

2011-09-28 17:20:03
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

関東・東海・関西以外の地区で大会が開かれる際には日曜日だけではなく土曜日にも大会を開く(コラボする)のが主流になっていますね。たった1レースよりは2レース、そしてついでに観光も、という遠征の楽しみが増え、参加者増に大きく貢献しているようです。

2011-09-28 17:35:01
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

その例に漏れないのが9月11日に開催された北海道大学大会。前日には札幌オリエンテーリングクラブ大会が開催されました。また、先週末には北海道東北選手権が開催されるなど、9月は北海道で大会が盛んに開かれました。本州とは違うと聞く北海道のテレインを体験してみたいものですね。

2011-09-28 17:50:03
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

関西で現在唯一?の学生主催大会となっている京都大学・京都女子大学オリエンテーリング大会は11月27日に青山高原(三重県)で開催。今年は第16回と、開催回数は中程度ですね。今年の春インカレも関西(滋賀県)での開催ですから、対策に丁度いいかもしれません。

2011-09-29 18:05:02
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

今年で27回目という歴史のある金沢大学大会は今月4日に開催済。1チーム2人で計6回走るという変則スプリントリレー形式でした。去年で24回目だった新潟大学大会の予定が今年は確認できませんが、北陸地方でも大学主催大会は盛んです。

2011-09-29 18:20:02
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

ただ、同じ北陸地方といえども東西にかなり長いため、金沢大学大会は愛知・関西から、新潟大学大会は東北・関東からの参加者が多いという違いがあるようです。地域差ですね。実際に金沢市と新潟市の直線距離は名古屋と東京の距離に匹敵しますから、同じ地域というには若干の疑問符がついてしまいます。

2011-09-29 18:35:01
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

これまで見てきて分かるのは、学生主催大会は9月から11月の開催が多いということですね。日本のオリエンテーリング大会全体としても秋が一番開催数は多いです。大学固有の理由としては春は新歓、冬は春インカレの対策で忙しいということがあると思いますが、なぜ夏にはあまりやらないんでしょうね?

2011-09-29 18:50:03
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

9月11日に開催された千葉大OLC杯は千葉大学西千葉キャンパスでのスプリント大会。関東キャンパスOツアーというような構想を耳にしてから久しいですが、学生が乗り気でないのかなかなか実現しませんね。世界選手権対策などとしても効果は大きそうですが。

2011-09-30 19:05:01
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

9月18日の東工大OLT杯は学生主催大会ではなく、部内杯に近い大会ですね。主にOLTのOBOG1年目で運営し、OLTのトップだけでなくOBのトップを決めると同時に外部参加者も多数集めました。

2011-09-30 19:20:02
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

学生主催大会には珍しく冬季に開催するのが早大OC大会。30回を超える歴史がありますが、2010年度は開催されませんでした。しかし、今年度は2月19日に開催が予定されています。OCの学生にとっては春インカレと並行した準備は大変でしょうが、楽しみです。

2011-09-30 19:35:02
インカレミドル・リレー2012 @icmr2012

他の学生主催大会としては来年1月14日に筑波大学大会が予定されていたりします。学生運営の大会には他にも定期的に練習会、定例戦や新人戦などが開かれています。大小様々ある学生主催大会ですが、いずれも運営の経験を積むという意味も大きいですね。卒業したら是非インカレ運営にもご参加を!

2011-09-30 19:50:05