海外の経営シミュレーションゲームでよく使われる『Tycoon』ってどういう意味なんだろと調べたら語源がインチキ知識っぽかった

将軍のことなのか
232
R-345支部 @rairai345_sub

これ、江戸時代に外国とのやり取りの際、その時の最高権力者が征夷大将軍になるんだけど、「将軍」だと外国では権力者の称号として相応しくないために作られた外向きの称号なのよね。 twitter.com/natsumemori/st…

2022-12-16 11:11:08

広がる日本語

白萌エド@3/13デビュー2周年✨ @ed_samoy

似たようなのだとRichshaw(リックシャー)も人力車から来てるぞい! twitter.com/natsumemori/st…

2022-12-15 18:57:50
あかとら @akaitractor

@natsumemori 最近だと、「Mr.」「Ms.」「Mrs.」の代わりに日本語のさん付けから「◯◯ san」って使われるようになってるよね。 FF14のファンフェス見てて知った。

2022-12-16 11:51:49
犬◯屋 @inumaruya

漫画で先輩が恋心に気づいてくれない事から「Senpai」が「自分からの思いを気づいてくれない人」で浸透してしまい、何故かスラングの「Paisen(パイセン)」が本来の「先輩」の意味で通じてしまうというバグのような本当の話。 twitter.com/natsumemori/st…

2022-12-16 02:51:59
眼鏡@ついったくん使いづらい… @Rance_gi998

@natsumemori ホントかよと思って調べたら「班長」も「ハンチョ(Honcho)」(組織のリーダーやボス、ランクが一番高い人)って単語として英語化してたの知って草www twitter.com/natsumemori/st… pic.twitter.com/NNqBLURa4o

2022-12-16 00:55:09
拡大
拡大