「匿名が卑怯かどうか」を三変数関数として分析してみる

4
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

今から【「匿名が卑怯かどうか」を三変数関数として分析してみる】というテーマで連続ツイートします。後でtogetterにまとめますので、ご意見ご感想はコメント欄にお寄せ下さい。合計27ツイートあります。タイムラインを占拠してしまうと思いますが、たまになので許していただきたいです。

2011-10-16 14:51:02
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

1)かなり前から、ツイッター上のいろんな所で「匿名アカウントが何かを批判する事は卑怯かどうか」という議論がされている。もはや、ねこぱんち界の古典的議題と言ってもいいくらいだろう。

2011-10-16 14:51:15
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

2)震災や原発や小沢裁判の方が世の中的には重要だが、残念ながら僕の知識ではそれらに関して有用な考察はできなさそうだ。なので、かわりと言っては何だが、この匿名卑怯問題に関して今回は深く考察してみる。

2011-10-16 14:51:27
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

3)まず最初に思うのは「卑怯かどうかなんて人の主観によるだろう」という事。「卑怯」というのは他人の行為を評価する言葉なので、事実判断ではなく価値判断だ。価値判断は主観で決まるというのが一般的な考え方だろうと思う。

2011-10-16 14:51:41
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

4)にしても、価値判断だから、つまり主観で決める事だからといって、議論する事に意味がない事にはならない。主観と主観をぶつけ合う事によって、他方を説得し、考え方を変えさせる事は可能だろう。

2011-10-16 14:52:02
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

5)もう一つ思うのは、「卑怯かどうかはツイート文のみで決まるか、匿名性のみで決まるか、のどちらかだ」と考えている人が多そうだという事。僕は両方とも卑怯かどうかを判定する上で重要な要素だと思う。

2011-10-16 14:52:17
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

6)僕は「匿名が卑怯がどうか」という問題提起のしかたがそもそも間違っていると思う。問われるべきは「匿名性とツイート文はそれぞれ卑怯度にどの位の比率で影響してくるのか」というようなものだろう。

2011-10-16 14:52:28
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

7)あるツイートが卑怯かどうかを決める要素は3つあると思う。x:ツイート文の内容、y:ツイートしたアカウントの匿名性、z:読者。つまり、卑怯度hを決定する関数Fは三変数関数だと思う。h=F(x,y,z)。

2011-10-16 14:52:41
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

8)h:卑怯度。これは0=卑怯でない、1=卑怯だ、の2値を取る値としてもいいし、0〜100に分割して「AよりBが卑怯だ」という相対的な卑怯さを表してもいい。また、マイナス値を「誠実さ」を表す指標として導入してもいい。

2011-10-16 14:52:52
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

9)x:ツイート文の内容。連続ツイートの場合はその全体の文章。xが変数でありながら数でなく文字列が入る事に違和感がある方もいるかもしれないが、数学(または論理学)的にはその事は問題にはならない。

2011-10-16 14:53:06
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

10)y: ツイートした人の匿名性。氏名、所属団体、役職、電話番号、住所などが公表されているかどうか。氏名が明らかかどうかだけではなく、ツイッター以外の手段でその人にアクセスしやすいかどうか。

2011-10-16 14:53:24
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

11)z:読者。卑怯かどうかを判定する人。この人の主観によって、x,yをもとに卑怯かどうかが判定される。個人判定でなく一般的な卑怯度を知りたい場合は、大勢の読者の卑怯度の平均値が採用されるべきだろう。

2011-10-16 14:54:19
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

12)さて、この三変数関数Fについて、二つの変数の値を固定して残りの一変数を動かしてみる事によって様々な事が考察できる。

2011-10-16 14:54:54
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

13)x,yを固定する。同じ匿名性の人が同じツイート文で批判した時、その卑怯度hは読者zによって変わるかどうか。僕は変わると思うが、変わらないと思う人もいるだろう。ここが一つの論点。

2011-10-16 14:55:10
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

14)x,zを固定する。同じ読者が同じツイート文を見た時、そのアカウントの匿名性によって卑怯度が変わるかどうか。読者zがどんな人に固定されているかにもよるが、たいがい変わるのではないだろうか。

2011-10-16 14:55:32
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

15)y,zを固定する。同じ匿名性のアカウントのツイートを同じ読者が見た時、批判文の内容で卑怯度が変わるかどうか。これは変わるだろう。ここに異論はあまりない気がする。

2011-10-16 14:55:57
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

16)上記3パターンを分析する事によって、「ツイッターにおいて卑怯とはどのような事か」という問いにある程度結着がつくのではないだろうか。

2011-10-16 14:56:18
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

17)一方、「卑怯かどうかはツイート文か匿名性かのどちらかだけで決まる」と言う主張は、卑怯度hの特定に一変数しか使用していない事になる。つまり、h=F(x)またはh=F(y)となる。

2011-10-16 14:56:31
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

18)この一変数関数説は三変数関数説に比べて極端すぎやしないだろうか。 F(x)対F(y)で論争しても、極論と極論の対決なので、どっちも正解でない可能性が非常に高いと思う。

2011-10-16 14:56:41
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

19)「h=F(x,y,z)ただしyとzはhの値に影響しない」とすれば、一変数関数説は三変数関数説の特殊な例と考える事ができる。限定された一変数関数としてでなく、より広範囲の三変数関数として検討した方がいい事は明らかだ。

2011-10-16 14:56:51
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

20)まとめ。ツイッター上の批判が卑怯かどうかはツイート文内容、アカウントの匿名性、読者の主観の三要素によって決まる。「そのうちどれか一つで決まる」と考えずに、三要素の相互の関連性を考えるべき。

2011-10-16 14:57:00
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

21)三要素を分析すると論点が3つ出てくる。【論点1】「同じアカの同じ文でも読者の主観によって卑怯さは変わるか」 【論点2】「同じ読者が同じツイートを見た時、アカの匿名性で卑怯さは変わるか」

2011-10-16 14:57:10
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

22)【論点3】「同じ読者が同じアカのツイートを見た時、文内容によって卑怯さは変わるか」ただ、論点3は「変わる」で異論は無さそうなので、「どんな文なら卑怯とみなされるか」を論点とした方がいいかも。

2011-10-16 14:57:18
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

23)「匿名は卑怯か」という漠然とした問いより、より具体的な論点1〜3のそれぞれを議論した方が良いと思うのだが皆さんはいかがだろうか。

2011-10-16 14:57:36
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

24)論点1〜3にのそれぞれについて、今回は考察しない。どれかが論理的に真偽が明確に決まる論点かもしれないし、どれかが主観で決めざるをえないのでアンケート調査すべき論点かもしれない。それはまだ分からない。

2011-10-16 14:57:47