宇宙大作戦チョコベーダー ウチュウからの侵略者 登場宇宙人まとめ(全100種)

開発、販売:ナムコ 発売日:2002年12月20日 収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日9体更新中
1
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【火星人Ω】(チョコベーダー) 召喚コード「OAYQL4F73O」で登場するΩ種 由来はご存じタコ型火星人。初出は1897年の小説「宇宙戦争」まで遡る ところで宇宙戦争には「火星人類の逆襲」なるどうj続編が存在する 細菌対策を施したタコ軍団へのバンカラ軍団の秘策とは? 結末は君の目で確かみてみろ! pic.twitter.com/fuPHWs7EmO

2023-09-23 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ゴド星人】(チョコベーダー) SIMONタワー4Fに囚われていた白銀のゴリラ ゴリラなのでAPがクソ高くゴリラなので蘇生技を使いこなす。ゴリラはかしこくてつよい 更に毎ターン50の継続回復を付与するヒーリングを習得する クリア前なら毎ターン2~3割回復するのであまりにも強い pic.twitter.com/EVHUvlwQmr

2023-09-29 19:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ゴド星人Ω】(チョコベーダー) 召喚コード「XKFH4KHYZT」で登場するΩ種 元となったのはイエティやサスカッチなどのサル型UMAと思われる 男の子が大好きなかしこいゴリラ設定はスペクトルマンに登場する宇宙猿人ゴリ辺りがベースだろうか 後は手話のできるゴリラことココ……は性別が違うか pic.twitter.com/CTpnH9zZoj

2023-02-22 15:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【バキュームロボ】(チョコベーダー) クリア後自由の女神で盗電している宇宙人。彼?曰く故郷では電気代タダだったらしい 状態異常を得意とするがいまいちパッとしないキャラ。登場さえ早ければマヒとSPアップだけで食べていけたかもだが ガジェットのADのきわみはすっごい便利なんだけどね pic.twitter.com/QFU3QVgyec

2023-10-15 21:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【バキュームロボΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「VDFDXEJU6U」で登場するΩ種 元となったのは宇宙人の関与も疑われた1965年のアメリカ北東部大停電などだろうか 実際ワケもわからず装置が壊れせっかくの冗長装置も機能しなかったら 「UFOのせいなのでヨシ!」 と言いたくなるのはわかる pic.twitter.com/urUe3ZNW0R

2023-10-20 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【スプリング・タイプ】(チョコベーダー) NYでダフ屋のハゲデブチンピラに成りすましていた宇宙人 なぜわざわざダフ屋のハゲデブチンピラに…… 勇気型主人公の必須ガジェット、フルスビパーツを持つ。雑魚戦を全体攻撃で一掃できるのはあまりに便利 自身も全体攻撃が得意なのでベガス編で活躍するぞ pic.twitter.com/Taqu6Eh75o

2023-04-03 19:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【スプリング・タイプΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「ZZXAJI7JSD」で登場するΩ種 見た目のベースは1974年のワルヌトン怪人目撃事件に登場した宇宙人の片割れ 「ミシュランマ◯に丸いヘルメット被せたようなヤツ」だしスケッチ画は青みがかってるしでまあだいたい一致だろう pic.twitter.com/wxzNLtW9Sa

2023-11-24 11:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【超友好型宇宙人】(チョコベーダー) どうみてもEでTな学校襲撃犯の一人。なぜか段ボール箱に潜んでいた プレゼントと称した爆弾で敵を爆殺するやべーヤツ。超友好型とは一体 性能は補助寄りのアタッカー 強さはともかく攻撃がクソ長モーションの時限爆弾でテンポ最悪……という別方向の欠陥がツラい pic.twitter.com/2MIIsg6m71

2023-05-05 07:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【超友好型宇宙人Ω】(チョコベーダー) 召喚コード「OYS7EQ7NM6」で登場するΩ種 原種も大概だったがこちらもだまし討ちをするので中々にクズ 由来はご存じEでTなあの映画。ちなみにエキストラ・テレストリアルの略らしい 作中では川に落ちるシーンがあるため「海に落ちた」はそれが元……は苦しいか pic.twitter.com/GoawJPT3CB

2023-05-09 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【両棲類タイプ】(チョコベーダー) 遊邦町をウロウロしてたらネズミ捕りに引っかかった宇宙人。どの辺が両棲類なのだろうか 自己回復しつつSPDも上げる便利技、エンドルフィンによる自己完結力の高さがウリ 同時期にクソつよ物理マンの昆虫型が加入するんだけどそこはまあ pic.twitter.com/NW34W9Z2xA

2023-11-06 21:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【両棲類タイプΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「BCPCTNJLPN」で登場するΩ種 見た目は1967年のロニーヒル事件に出た宇宙人がだいたい同じ。全長10倍ぐらいあるけど なおこの宇宙人、めっちゃ臭いニオイを撒き散らしながらボーリング調査的な事をしていたらしい ニオイは縄張りマーキング的アレだろうか pic.twitter.com/OhspIJ6s4R

2023-08-31 21:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ドルザス】(チョコベーダー) 御年5000歳の鉱石生命体。ピラミッド内部でエンライトナーを待ち続けていた ビームと称しどこからともなく岩石をブン投げる特殊アタッカー。特殊アタッカーとは ADアップにてっぺきバリアも持ち性能自体は盤石 岩投げはA入力のタイミングもわかりやすく無難に強い pic.twitter.com/l03EXKyNVo

2024-02-28 21:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ドルザスΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「37V54RZYXX」で登場するΩ種 名前は映画「未来惑星ザルドス」、意思を持つ星は「惑星ソラリス」、ピラミッド内部に住むのはギゼー知性体と元ネタは複数あると思われる そう言えば鉱物と生物の中間になった究極生命体も45億年経ったらこうなるのかもしれない pic.twitter.com/rN0ZDV87xm

2023-12-27 21:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【宇宙デビルガール】(チョコベーダー) SIMONタワーで宇宙エステマシーンに入っていた女の子。宇宙でデビルってまたフワッとしてんな 初期技にさみだれガンを持つ物理型、には違いないが能力値の低さが難 その分はんげきバリアにデスと搦手に長けるが美青年と昆虫の壁は厚いか pic.twitter.com/TPoAZbApcQ

2023-12-10 09:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【宇宙デビルガールΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「DS8NPOHJRH」で登場するΩ種 明確な元ネタは無し、と言うか性格含めデザイナーの性癖のような気がする 1954年の映画に「火星から来たデビルガール」なる高飛車火星人女子による旦那探し譚があるのでもしかしたら参考にしたのかもしれない pic.twitter.com/uaXQlH6lSa

2023-05-03 21:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ホプキンスビルモンスター】(チョコベーダー) SIMONタワーの双眼鏡に映った宇宙人。特に何をするでもなくご町内を歩き回っていた アイテム入手のぬすむ、うちゅうを封じるアンチPPなど搦手に長ける盗賊的キャラ ボスからは限定装備が盗めたりするので気になる人はPT入りさせると良い pic.twitter.com/sz774SvQ5w

2023-08-13 07:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ホプキンスビルモンスターΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「N7EYTNK8MI」で登場するΩ種 元となったのは1955年のホプキンスビル事件 話によると飲んだくれ家族が『銀色の怪物』に襲撃されショットガンとライフルで応戦したが、怪物は事件の痕跡ごと消えてしまったらしい ラリってんじゃねー!! pic.twitter.com/w1wjqitFeZ

2023-08-28 13:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【脳みそタイプ】(チョコベーダー) 地球襲撃犯の一人。ピラミッドを占拠した 口調こそでちゅまちゅバブバブのベイビーだがテレパシー増幅装置経由で全世界に思念を飛ばせるヤベー脳みそ。シャレにならん 性能は待望の光属性アタッカー。殲滅力はオリーブに譲るがUFO技が回復+強化と使いやすいのが利点 pic.twitter.com/M28ll7XUCf

2023-08-24 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【脳みそタイプΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「RQ35AU55OI」で登場するΩ種。触ると気持ちいいらしい マ◯ーにエシディ◯にマザーブレ◯ンとおなじみ脳ミソ生命体だが、遡ると1962年の映画「第七惑星の謎」辺りが元らしい 史実?では1971年のダップル・グレイ・レーン事件で脳みそ型が目撃されたとか pic.twitter.com/oUE6LEnhoX

2024-01-14 23:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【チェンニーナの二人組】(チョコベーダー) アルアル喋るうさん臭いよろず屋の主人 初めて仲間になる特殊アタッカー。性能は普通(に強い)だがAPとSPを2倍にするUFO技パワーライトがハチャメチャに強力 範囲攻撃でワンターンスリーキルゥ…しても良し連続攻撃で999を連発しても良しで大活躍するぞ pic.twitter.com/jcc2ub7Sls

2023-12-16 07:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【チェンニーナの二人組Ω】(チョコベーダー) 召喚コード「TWYHS4SREJ」で登場するΩ種 由来は1954年のチェンニーナ事件 曰く、森を歩くママさんから小さいおっさん二人が脱ぎたてストッキングと花束を強奪してったらしい 花は一部返したがストッキングは頑なに返さなかったんだとか ただの変態では? pic.twitter.com/dlpLZUsXIb

2023-04-20 23:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ラージ・グレイ】(チョコベーダー) 自らの星すら滅ぼした凶悪テロリストにしてラスボス。最終戦での彼の盛大な誤字は必見 攻撃面は一般的な特殊アタッカーのソレだが能力強化+回復のエンライトナー、味方全員にリレ◯ズを付与するエンジェルレイなど補助技が粒ぞろい さり気にデス持ちなのも偉い pic.twitter.com/1PyIkMjfCk

2023-12-26 17:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ラージ・グレイΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「XAZTSSEN7Z」で登場するΩ種 元となったのは1951年のワシントンUFO乱舞事件とラージノーズ・グレイと呼ばれるグレイの上位種的存在 事件はホワイトハウス付近で起きたため、当時エイリアン陰謀論がまことしやかに囁かれたんだとか pic.twitter.com/o7cGa5ZJNz

2023-11-11 19:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【遮光型ロボット】(チョコベーダー) 噴水の近くでくつろいでたロボ。ギガゾ◯ビの手下か何か? ヤクザみてーな口調でコンボガンをブッパなすキレてる御方。しかも弾が見えないので猛烈にガードしにくいオマケつき そしてその仕様ゆえ味方時は入力が難しい 失敗すると攻撃終わっちゃうのがまた厳しい pic.twitter.com/hJ5A81TsGT

2023-12-06 19:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【遮光型ロボットΩ】(チョコベーダー) 召喚コード「E3TDTG7B8T」で登場するΩ種 原種と対称的に戦闘マシーンめいて喋る。フォボ◯かな? 土偶のモデルは宇宙人!説は割かし囁かれており、小人型宇宙人の話に合わせ込んだと思われる 実際相当なインスピレーション湧かないとこの形には辿り着かんよな pic.twitter.com/pMfhIaSv0F

2023-08-03 17:00:02
拡大