2011/10/17・14:30開始 東京電力による「福島第一原発1​~4号機『中期的安全確保の考​え方』に係る原子力安全・保安​院への報告」に関する記者会見

5
KNB @kw36_wav

東電「4-10項の異常時説明とタンク設置工事でのヒーター攪拌機などを設置。現在のタンク類の地震等での損傷時には仮説プール設置の上でホウ酸水を用意して注入する設備を構成する。」 #nicohou

2011-10-17 14:56:33
KNB @kw36_wav

東電「再臨界については4-17項に。現在の水に漏れているがヨウ素131では順調に減少しているので新たな生成はないので未臨界に近づいていると。またモニタリングでも減少している。したがって維持できると思われるが。確率は19項から」 #nicohou

2011-10-17 14:57:46
たかよし @ystricera

中期的安全確保の考え方 使用済み燃料プール 今日、1年後、2年後、3年後時点の崩壊熱と熱交換器1基あたりの交換熱量 冷却が止まってから水位が有効燃料頂部に達するまでのシミュレーション等 pdf http://t.co/GA2j0NTk

2011-10-17 14:59:03
KNB @kw36_wav

東電「19項の確率評価、今回の燃料では臨界になりやすいウラン235が多い、また結果的には制御棒などの炉内構造物が溶けている、固着の状況もを加味。21項に模式があるが再臨界には水が必要。中性子を減速してウラン吸収には水が必要、で固着燃料の形態で変化する」 #nicohou

2011-10-17 14:59:20
KNB @kw36_wav

東電「また構造材と制御棒の溶融状況も掲載。体系1234では23項に損傷、デブリの粒の大きさと形状で水の量を評価して臨界状況を把握。デブリ体系と再臨界の評価、マイナス側が未臨界。組成Bが小さいがABの中間が実際だと」 #nicohou

2011-10-17 15:00:59
むら @tokuyamamura

(東電)10月17日福島第一原子力発電所1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する経済産業省原子力・安全保安院への報告について(その1)http://t.co/bTiUcnSG #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi3

2011-10-17 15:01:13
KNB @kw36_wav

東電「現時点では再臨界の可能性はないと考えているが、ホウ酸水の注入準備で未臨界の維持が確実になると。また検知方法について31項から。通常では中性子の数で見るが、123号では全て損傷しているので外的な条件では圧力と温度で臨界を判断する」 #nicohou

2011-10-17 15:02:03
KNB @kw36_wav

東電「再臨界時の熱の発生と温度上昇について評価。結論は4-33項。1号は圧力上昇率で1時間で4*Pa上昇、2号では2.8KPa検知で新たな熱が発生すると判断。3号では温度判断、3.6度/h検知で新たな熱源臨界があると評価している」 #nicohou

2011-10-17 15:03:24
KNB @kw36_wav

東電「これらの圧力温度で再臨界を評価する。」 #nicohou

2011-10-17 15:03:36
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:http://t.co/tLMZ6bTh の添付資料1の表1に、福島第一原発1~3号機の炉心平均燃焼度が整理されている。(2号機の燃焼度を読み取るのが非常に困難だったので役立つ)

2011-10-17 15:03:43
KNB @kw36_wav

東電「水処理設備。基本的には既に報告の通り。5-24異常措置、単一故障と事故相当について。故障では処理を継続、でDFが不十分の場合にはアレバなどを直列に組合わせ。」 #nicohou

2011-10-17 15:04:51
KNB @kw36_wav

東電「「降水量が多い場合にはこれまで通り処理可能、最大で1680リットル可能でこの状況下では地下水500、注水600なので充分。津波時は海岸沿いの仮説防潮堤を14m、今後の余震でも大丈夫とするが、予想以上の場合には装置の停止の上隔離弁封鎖で対応する」 #nicohou

2011-10-17 15:06:06
KNB @kw36_wav

東電「水処理関係、5-53の今後の計画。汚染水処理設備では今回なし。で24年度にかけて継続実施。中低濃度の対処、年2万tペースだが必要に応じて増設。水処理も屋外では凍結防止を実施」 #nicohou

2011-10-17 15:07:07
KNB @kw36_wav

東電「その他の水処理関係。6-33項、6-47項、プロセス主建屋の高温焼却では地下に汚染水を貯めて、地下水のほうが高くすることで漏出を防止、ただ万一の水の漏出時の評価を実施」 #nicohou

2011-10-17 15:08:11
KNB @kw36_wav

東電「実際にはモデルで評価だが、地下への漏出は大体年間で62mの動きから見て基本的には漏出には問題ないと。結論6-35.49に記載、100年、高温では30年での解体撤去でセシウムの検出限界未満になると」 #nicohou

2011-10-17 15:09:06
KNB @kw36_wav

東電「7章電源設備。15項で予定、いわゆる非常用DG、2B4B使用不可で外部に依存。で4B来年2月、2Bは来年第三四半期には復旧予定。併せて設置場所の建屋の防水維持向上を実施」 #nicohou

2011-10-17 15:10:27
むら @tokuyamamura

ニコ生視聴中 : 東京電力より「福島第一原発1~4号機『中期的安全確保の考え方』に係る原子力安全・保安院への報告」に関する記者会見 #nicohou #jishin http://t.co/vNF0WvLZ #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi3

2011-10-17 15:11:01
KNB @kw36_wav

東電「8章、注水系の安全評価。格納容器と圧力容器への注水では多重性を有しているが、喪失時の原子炉損傷を評価して脆弱性を把握する観点。8-1概要、1基の再度損傷、で可能性は津波60%、喪失は**%に。」 #nicohou

2011-10-17 15:11:48
KNB @kw36_wav

東電「損傷系統は5項にシナリオ。ポンプの停止、注水系の機能喪失、注水源、電源、大津波事象と、火災での給電不可など。18項に事故シーケンスを評価。13項のポンプではトリップ率、復旧作業の是非など。着手後の状況や各部分は使用不可の場合を重ねている」 #nicohou

2011-10-17 15:13:32
KNB @kw36_wav

東電「最終的な炉心損傷、復旧作業の不可能の場合が支配的な確率であるが、10*^-10乗の可能性。で7ケースでまとめた。」 #nicohou

2011-10-17 15:14:15
たかよし @ystricera

(´◉◞⊖◟◉`) <CD、炉心損傷 core damage

2011-10-17 15:14:25
KNB @kw36_wav

東電「7ケースの内、機能喪失と津波が支配的。今後この脆弱性の確認を踏まえて確認する。説明は以上、報告書は保安院に提出、で今後審議されると。確認次第ステップ2の終了要件となる」 #nicohou

2011-10-17 15:15:11
むら @tokuyamamura

(経産省)10月17日 東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書の受理及び意見聴取会の開催について http://t.co/01coNV8V #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi3

2011-10-17 15:16:18
KNB @kw36_wav

読売三井「PSA、従来の事故前の評価では1fの炉心損傷確率。また2.2*10^-4乗だと何年に1度か」東電「2.2*での逆数で出る。5千年に1度になる。事故前のpsaは-10:~-6など。」 #nicohou

2011-10-17 15:16:34