大学の一般教養でバージョン管理やコードテストを教える方が良いか?

@kaorun55さんの発言から派生した,「大学でバージョン管理やコードテストを教える方が良いか?」と言う意見の応酬
18
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

git基礎の講義が行われている!

2011-10-14 16:48:58
中村 薫 @kaorun55

大学でバージョン管理やらタスク管理やら自動テストやら開発プロセスがもっと浸透すれば、長期的に見て業界がよくなるよなぁ。会社選びの基準にもなるし。

2011-10-14 16:54:41
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

そうなんですよ!! RT @kaorun55: 大学でバージョン管理やらタスク管理やら自動テストやら開発プロセスがもっと浸透すれば、長期的に見て業界がよくなるよなぁ。会社選びの基準にもなるし。

2011-10-14 17:02:17
中村 薫 @kaorun55

@ryuzee ですよね!最近、大学生の方と関わりを持つようになって感じました。

2011-10-14 17:04:23
中村 薫 @kaorun55

裏を返せば、今の大学では、バージョン管理やらタスク管理やら自動テストやら開発プロセスをあまり熱心に教えてない、ということになるんだろうけど、そのあたりはプロとして業界の人間が手助けに入ればいいのかなぁとも思ったりする

2011-10-14 17:06:03
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

そうそう!! RT @kaorun55: 裏を返せば、今の大学では、バージョン管理やらタスク管理やら自動テストやら開発プロセスをあまり熱心に教えてない、ということになるんだろうけど、そのあたりはプロとして業界の人間が手助けに入ればいいのかなぁとも思ったりする

2011-10-14 17:17:53
神速 @sinsoku_listy

@kaorun55 大学は分かりませんが、高専の先生と話していて思ったのは、1. バージョン管理やタスク管理について「最近の事情」を知っている先生が少ない 2. 学生に余裕がない(普通のプログラミングで手一杯)て辺りが問題っぽいです。

2011-10-14 17:10:52
中村 薫 @kaorun55

.@sinsoku_listy 先生の事情は何となく分かります(たぶん業界と同じ)。余裕については、理解できますが、考慮の余地ありとも思ってます。最初からバージョン管理つきとか、テストを書きながらとか、企業の新人研修からフィードバックをかけられる内容もあると思うんですよね

2011-10-14 17:13:55
神速 @sinsoku_listy

@kaorun55 最初からSCM+TDDとかにするのは賛成ですね。個人的には、レポートの提出を電子データにして、リポジトリへのpushにするだけで学生の意識は変わると思いますw

2011-10-14 17:17:45
中村 薫 @kaorun55

.@sinsoku_listy それ、いいと思います。先生も生徒もお互いが変わる努力ができる点でも

2011-10-14 17:20:18
神速 @sinsoku_listy

@kaorun55 そうですね。あとは、興味を持った先生が現れてくれると嬉しいですがw

2011-10-14 17:26:02
中村 薫 @kaorun55

できない言い訳よりも、できる方法を考えたいんですよね

2011-10-14 17:15:35
Kokawa Takashi @Kokawa_Takashi

@kaorun55 微力ですが、母校の研究室の先生には会うたびに、「Redmine良いですよ~」とか「プログラムと論文Subversionで管理しましょうよ~」と言っています。先生の数は少なく繋がりは強いところが多いので、流行りだせばあっという間かと。

2011-10-14 17:18:33
中村 薫 @kaorun55

@Kokawa_Takashi いいですね!少しでも浸透するとうれしいですよね:-)

2011-10-14 17:21:02
ぽけば @pocketberserker

@kaorun55 @sinsoku_listy 最近の事情を知っていても調べて講義資料を更新する時間がないという場合もあるかもです。あと、TDDに関しては・・・。

2011-10-14 17:28:27
中村 薫 @kaorun55

大学生が成果をgithubにいれておけば、そのまま採用にも使えそうだし、企業側もgithubで企業案内をだすメリットにもなるよな。githubが人を繋ぐhubになる日も、そう遠くないかも

2011-10-14 17:22:13
中村 薫 @kaorun55

つーか、大学はいろいろ授業とかあって大変だろうから、専門学校がやればいいんだよな。うちの学校なんか、一日5時間講義でほとんどコード書いてたんだし。

2011-10-14 17:23:30
Shunta Saito @mitmul

僕は、大学ではそんなことを教えている暇があったら数学の訓練や理論の理解、ソフト系であってもハードウェアの構造を学ぶなどをすべきだと思います。 “@kaorun55: 裏を返せば、今の大学では、バージョン管理やらタスク管理やら自動テストやら開発プロセスをあまり熱心に教えてない…

2011-10-14 17:23:30
中村 薫 @kaorun55

@mitmul 確かに、それは大切ですね。

2011-10-14 17:25:20
中村 薫 @kaorun55

まぁ、自分たちの努力として考えると、新人研修でやるのが現実解だよな

2011-10-14 17:24:36
中村 薫 @kaorun55

今よくわかってないのが、なんで大学って、毎日行かなくてもよかったり、夏休みが長かったりするんだろうね?

2011-10-14 17:26:24
中村 薫 @kaorun55

とりあえず、人に変化を強要する前に、自分たちがお手本になれるように変わろうねってことで。

2011-10-14 17:27:14
Norishige Fukushima @fukushima1981

@kaorun55 この辺は,初期コストが上がりすぎると開発やら研究のモチベーションが下がるというトレードオフもはらんでます.TDDやらバージョン管理が必要になるレベルのコードを書きだすのは4年生以降で,その子たちの主目的は研究を遂行することなので,なかなか...

2011-10-14 17:28:32