江おんすていじの思い出-4

セルフまとめです。ネタバレが含まれます。 12/20以降のツイートをこちらに移動・追加しました。12/31更新。 (初日~12/14→https://togetter.com/li/2011872) (12/15~12/17→https://togetter.com/li/2019905) (12/18~12/19→https://togetter.com/li/2019940続きを読む
0
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
アサナミ @nagi_asanami

…と同時にそもそも銘を打たれずに生み出された注文打ちの無銘の名刀や銘を打つまでもないとされたかもしれない数打物のことにも思いを馳せるなど…

2022-12-27 16:12:00

12/28~29

アサナミ @nagi_asanami

おもいだした! 江おんすていじ2幕の江の者たちの衣装に内番ジャージの線(ストライプ)が入ってるのが好き!っていう話をしたかったんでした。 特に信乃さんの着物と羽織が大きな縦縞でストライプの位置を合わせてあって縦方向に目を引くのとスマートな印象を強調してるのが好き…わっかんねーけど…

2022-12-28 23:25:57
アサナミ @nagi_asanami

あとどーせつが腰に巻いてるなんか金色のやつ絶対はっちの衣装の余り布を使ったでしょ…衣装係のこてくん…?ってややメタい(?)ニヤニヤ感もあって楽しい

2022-12-28 23:28:48
アサナミ @nagi_asanami

1幕の蔵に余った布とか反物が入ってる棚があるので、ああいう色んな端切れとか半端な余り布とか、探してみたらたくさん出てきたりしたのかな…って想像してみたりしてます。

2022-12-28 23:33:21
アサナミ @nagi_asanami

こてくん…すていじのためとはいえ…働きすぎでは…(急に真顔になる)

2022-12-28 23:37:00
アサナミ @nagi_asanami

あと、どーせつとそーすけがすれ違いたいのにお互い同じ方向に避けちゃうやつ、何度目かにそーすけが小声で「ええー…」って言う(言わない回もあったりするかもしれない)のが割と心の扉クローズ状態で新鮮な感じで…好きです…

2022-12-28 23:44:46
アサナミ @nagi_asanami

そーすけ、はまじちゃんがコミュニケーション押すしかない物怖じしない子で、信乃さんも性善説ベースの正統派主人公精神であんまり猜疑心とかなさそうなので、二人をフォローして守る立場ということもあってか見知らぬ相手に対する警戒心ちょっと強めで、物言いは丁寧だけど心の扉クローズ気味ですよね

2022-12-28 23:50:37
アサナミ @nagi_asanami

幼馴染トリオの性格と言動のバランスが三人ひとまとめで帳尻合うようになってるあたり、ずっと一緒にいる前提の幼馴染…。良…。

2022-12-28 23:55:11
アサナミ @nagi_asanami

たぶん、こてくんとそーすけの人格の大きな違いはここにある。ような気がするんだけど、この先のどう違うかをまだうまく言語化できない…

2022-12-29 00:00:42
アサナミ @nagi_asanami

信乃さん、後ろ姿が着物から羽織からぽにてまでシュッとまっすぐ縦に並んでて、決めの時の立ち方も縦長シルエットでシュッと見えるような感じなの、良…。 決めが横長シルエットのそーすけと並んだときのバランス…良…。 親友にして相棒(主従)のバランス…良。 というのをいま起きて思い出したので

2022-12-29 07:37:34
アサナミ @nagi_asanami

あの決めポーズのバランスは歌舞伎というより特撮ヒーローのそれ…バディものヒーローの格好良さ…って勝手に思ってて、特撮好きだったようじょ心がわんわんする。

2022-12-29 07:40:34
アサナミ @nagi_asanami

おんすていじ2幕で信乃さん小文吾現八が先に待ち合わせ場所で待ってるとこ(ゝ大が語りで話進めてる後ろ)小文吾と現八がなんか話してる横で一人分くらい間あけて信乃さんが正座して両手をギュッて握ってお膝に置いて俯いてるのが、一人そーすけを案じて待つ信乃さんの不安とか色々伝わるようでよかた

2022-12-29 21:47:42
アサナミ @nagi_asanami

そこからの、そーすけがやって来て互いに無事と再会を喜び合って…ていう信乃さんの表情や仕草の変化…とか…(よく見えてないのでわっかんねーですけど)良かったねぇ…!ってなるし…たぶんそーすけも信乃さんと再会できて良かった〜!ってなってて…良かったねぇ…!って…

2022-12-29 21:51:03
アサナミ @nagi_asanami

一度離れ離れになったら二度と再会できないかもしれない事情がある幼馴染…エモ…ってなる…

2022-12-29 21:56:45

おんすていじから脱線した雲くんの元の主のこととか

アサナミ @nagi_asanami

おんすてで柳沢吉保…ってなってそっから村雲江の来歴とかサッとネットでわかることだけ読み返してたら村雲江と会津新藤五がセットで贈答されてて会津新藤五…ってなってる…というかさすが郷義弘すげぇ家からすげぇ家へのすげぇ贈答品として贈り贈られしてて…何がどうしてああなってこう…?みたいな

2022-12-29 19:40:43
アサナミ @nagi_asanami

でもこう贈答品としての価値メインになるとよくわからん印象の変化によるそういうことも起こり得るよな…たしかにな…みたいなのもあり…ほんとこう…正義とか悪とか…ってなってるし美術的な価値と投機的な(市場での)価値とか…なんなん…みたいな…

2022-12-29 19:44:46
アサナミ @nagi_asanami

価値って…なんだよ…みたいな…

2022-12-29 19:46:19

正義とか悪とか

アサナミ @nagi_asanami

ところで柳沢吉保、間部詮房とか田沼意次に比べたら全然穏当に政治の中枢から退いてて(追われてはいる)、なのに当時からあんな悪評立てられてたの…?にんげんこっわ…。てなりましたし、後世エンタメとして消費されるにあたってのアレソレがエンタメとはいえすまない…にんげんが…すまない…って…

2022-12-29 20:21:58
アサナミ @nagi_asanami

よくわからん感情を抱くなどしました。 でも時代考証なにそれ?なエンタメ勧善懲悪トンデモ時代劇はそれはそれで好きです。ごめんな。

2022-12-29 20:23:18
アサナミ @nagi_asanami

悪評に関しては武力行使当たり前だった時代の天下人豊臣秀吉ですら色々言われてたんだからそりゃあ平和な時代の大老格クラスなら言われるか〜権力者とはいえ唯一絶対ってほどじゃないもんな〜とはおもいました。

2022-12-29 20:28:40
アサナミ @nagi_asanami

柳沢吉保は忠臣蔵の元ネタになった赤穂の仕置で相当…嫌われたりしてたし…

2022-12-29 20:31:44
前へ 1 ・・ 17 18 次へ