クローズアップ現代『地方を変える “コミュニティデザイン”』のツイートまとめ (2011.10.18)

◆クローズアップ現代 2011年10月18日(火)放送(NO.3109) 地方を変える“コミュニティデザイン” http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3109 ●番組概要 (上記サイトより引用) 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
タニグク🐸 @tao1112

NHKオンデマンドがもう少し、使い勝手よければね RT @kyokonk: しかし、「しまったー、録画してなかったー」とTV番組を見逃して気がついた時にササッと観られないのは今時不便だなー。再放送もしそうもない生放送だと特に。 #nhk

2011-10-18 19:55:05
YKE @AKU_HD

全国、いろいろと回ったけど、駅前が栄えているのは、大都市だけだなぁ。駅は単なる通過点に過ぎないって感じで、活気がなぃとこが多い。コミュニティ・デザイン。いろいろ、考えた方がいい。。。

2011-10-18 19:55:12
t.matsuda【休止中】 @matsuda_take

延岡は宮崎からJRで1時間、大分からJRで2時間、熊本から車で3時間・・・。旭化成があるから持ってるようなもん(マラソン・駅伝が主コンテンツ)。企業城下町。今延岡道・東九州道を一生懸命工事中。 #nhk

2011-10-18 19:55:35
倉本琢|創造系不動産コンサル @tkkrmt

クローズアップ現代は山崎さんの活動の紹介と藻谷さんの解説。延岡駅前の件。マスターアーキテクト?は乾さん。

2011-10-18 19:55:38
菜乃 @nano7170

誇りだよな…わたしは本当の意味でのプライドがない #nhk

2011-10-18 19:55:41
林 志行 hayashi_450 🏃‍♂️⛰️🍷⛷️ @linsbar

(ちょい、クローズアップ現代と、TBSやテレビ東京の番組の差別化という意味では、もう一工夫が欲しいな。どうしても、解説が語ってしまっているけど、辛口の、負の側面、当事者が言えない苦悩ややせ我慢を、きっちりコメントしてあげてほしいです)

2011-10-18 19:55:50
大料理 @nkmdon_hngdon

コミュニティデザインで地域再生。この人若いのにすごいわ。自分達の地域に対して諦めてる市民の方々にやる気を与えるだけでなくてその市民の方々が練り上げたアイデアを実現させるんだもんなぁ。シビアコ。

2011-10-18 19:56:00
tkzwlog @tkzwlog

しまったぁ、クロ現乗り遅れた‥その上、藻谷さんぢゃないですか?! #nhk

2011-10-18 19:56:14
AKIMOTO Yasuharu @yasuharuakimoto

クローズアップ現代見ている。 @yamazakiryo さんの取り組みが紹介されてる。もっともっと頭と足を使っていかなくてはと思う。山崎さんがこんなに動いているのに、自分が楽をしてたらいけない。

2011-10-18 19:56:16
hatogayoung @hatogayoung

@nhk_kurogen 地域を変えるコミュニティデザイン。藻谷氏。参加者のやる気を出させる。今までやってきてうまくいかなかったこともあるからネガティブな意見が出る時もある。このあたりのコントロールが大切。オープンにすることでいろいろな人が入ってきて可能性が広がる。

2011-10-18 19:56:25
お茶屋のなべ @yamasemi134

確かにあきらめムードが漂ってる。 #nhk

2011-10-18 19:56:36
浦島もよ @monoprixgourmet

クローズアップ現代「地域を変えるコミュニティデザイン」、海士町の事例に言及されておるが(Iターンが村人の数を超えるなど)、その土地は先日ビッグダディが門前払いされた町。

2011-10-18 19:56:38
🐒💩 @so6148

今日もクローズアップ現代、興味深い内容だった!!

2011-10-18 19:56:42
@miikaU3

視聴中。住んでる人が中心になってアイデアを出し合うってのがいい。楽しそう “@NHK_PR: 総合テレビで「クローズアップ現代▽地方を変える“コミュニティデザイン”」なう。 http://t.co/MQjtQYxy

2011-10-18 19:56:54
さいとう @kusama1234

横国げんしけんは、コミュニティデザイン的発想だったんだと今頃気付いた、手法的な意味で。

2011-10-18 19:56:58
よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi

[クロ現]コミュニティデザインの話。山崎氏のやっていること。取りあえずイベントから初める。5年くらい掛けて、自分達で続けていける人を育てていく。そして、そっといなくなる。 #nhk

2011-10-18 19:57:06
みっちゃんSP @angel19600819

クローズアップ現代はいつも民主党政権の原発処理や経済政策の失敗を現場や地元の自助努力にすり替える! 何故、大店法改正や「コンクリートから人へ」の公共事業削減の地方弊害の根本問題を追及しない!いつも権利能力なき社団すぎなかったNPOを過大評価し煽るNHK! #nhk

2011-10-18 19:57:12
うず @_ooze

最初は仕掛け人が仕掛けるイベントでいい、そこに地域住民を巻き込み、その人たちが継続して活動するようにし、参加者が代謝してあたらしい人々に引き継がれていくことこそが大事、と。「外野」に対して常にウェルカムであることが大事なんだろな、「自分らが始めたんだ!」と固執せずに。 #nhk

2011-10-18 19:57:17
@charorr

コミュニティデザインかぁ。市民参加て言うても、「仕事もあるし忙しいし誰かがやってくれるさ」が普通の人やからなー。まちづくりの良い面ばかり見とったら失望に終わることもあるし、難しいなぁ

2011-10-18 19:57:18
@sacchinta

NHKコミュニティデザイン地域再生への模索..山崎さん、梅田にいてはるけど、大阪も整理、活性化してくれへんかなぁ。ああいうリーダーが大勢要ると思うわ。政治家ではなくて

2011-10-18 19:57:29
Maverick @Mave_lick

クローズアップ現代。コミュニティデザイン。昨日の自給暮らしも同じだが、どうにも夢見がちな連中のお伽話にしか見えない。地方の小さな波。マスターベーション出終わるんだろう。 #nhk

2011-10-18 19:57:35
tomoco @tomotomo10

久しぶりに見たクローズアップ現代。コミュニティデザイン…、社協の役割では?

2011-10-18 19:57:48
BBAラバー(解凍) @babaalover

@kurou_77 昨日も同じテーマでやってましたねクロ現 都会から来た農家の人が地域家庭から廃油やゴミ回収してエネルギーや肥料にして野菜作って近所の人に配り仲良くなる「地域循環コミュニティの復活」って内容でした 面白かったですよ

2011-10-18 19:58:00
ohta944(サイボーグ) @ohta944

コミュニティデザイン地域再生、夢敗れた商店街だけではなく市民全体の当事者意識を創り出す。敗北感に沈んでいる地方行政には再挑戦を期待したい。未来へのヒント。#nhk #クローズアップ現代

2011-10-18 19:58:02
ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

私が富豪だったら、延岡から立ち上がりたい高校生あたりを支援したいところだけど、もちろん、そんなお金なんてない。私にできることといえば、ネットで相談に乗るくらいかな。 あ、こんどUstreamで延岡の高校生あたりに呼びかけてみようかな。いや、延岡のネット普及率はきっと低い…

2011-10-18 19:58:03
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ