@hisa_kami @mnishi41 両氏の「ようやくAmazon参入ですか」的シンクロニシティ話。

RT @hisa_kami ようやくAmazon参入ですか。Amazonヘビーユーザーとしては、キンドル投入ともども期待したいところ。/ アマゾン、年内にも日本で電子書籍 出版社と価格詰め http://s.nikkei.com/nJAkcq RT @mnishi41 電子書籍ストア同士で互換性がない理由が「規格」「フォーマット」だと思われているのが問題。隔てているのは「サービス(DRM/利用権)」の壁。それは日本も海外も同じ。日本が特に厳しいわけじゃない。(むしろ電子書籍ではいい方向に向かいつつある。理想的かはともかく)
1
kamio hisashi @hisa_kami

ソフトバンク Vs auの「iPhone戦争」、販売現場では苛烈ですねぇ。。ソフトバンクのゲリラ戦は、平常運転ですけれど。http://t.co/gdLJqUDw

2011-10-19 22:28:34
kamio hisashi @hisa_kami

@nigawa 彼らはソルジャーなので、罵倒&恫喝&鉄拳の話はよく聞きますねぇ。某家電量販店レストランフロアの焼き肉屋で、そういう武勇伝話で盛り上がっているヘルパー部隊に遭遇したことあります(苦笑) 

2011-10-19 22:46:40
kamio hisashi @hisa_kami

@nigawa まさしく闘犬ですね・・・。もしくは世紀末救世主伝説的な世界観で戦っていらっしゃる。。まあ、だからこそ、生き馬の目を抜く量販店であれだけ数字が出せるのでしょうけれど。評価が難しいところです。

2011-10-19 22:54:39
kamio hisashi @hisa_kami

こちらも過激ですねぇ。auも、なかなかやりますね。RT @pinkymasa: @hisa_kami SoftBank vs au http://t.co/UxkyeLMB

2011-10-19 23:30:48
Munechika Nishida @mnishi41

起きたら、日経のAmazonの記事でTLが盛り上がっている。http://t.co/MXJVDWuT

2011-10-20 08:07:50
Munechika Nishida @mnishi41

Amazon側が月内にも契約を、と希望している話は知っていたけど、報道の通りきちんと話はまとまったんだろうか。まとまったなら、それはそれで結構なことだけど。

2011-10-20 08:09:42
Munechika Nishida @mnishi41

ただ、この記事に「規格が乱立したため普及が遅れている」とあるけど、これは間違い。誰も規格の話なんてしてないわけだし。

2011-10-20 08:10:40
Munechika Nishida @mnishi41

国内電子書籍の話で、判で押したように「ストアが乱立し」「規格が乱立し」と書くのは止めた方がいい。正しくは「強い事業者が出ていない」。

2011-10-20 08:14:17
Munechika Nishida @mnishi41

同じ系統のサービスでいくつもストアが出てくるから乱立する(実際の価値とはともかく事業者数が膨大に見える)のはあきらにマイナスなんだけど、そういう戦略を採る元になった凸版・大日本は、少なくとも反省が必要だと考える。

2011-10-20 08:16:32
Munechika Nishida @mnishi41

というより、電子書籍ストア同士で互換性がない理由が「規格」「フォーマット」だと思われているのが問題。隔てているのは「サービス(DRM/利用権)」の壁。それは日本も海外も同じ。日本が特に厳しいわけじゃない。(むしろ電子書籍ではいい方向に向かいつつある。理想的かはともかく)

2011-10-20 08:24:02
Munechika Nishida @mnishi41

というわけで告知:デジタルデータでモノを買う時代に、なにがストアを隔て、どんなものがどのように売られていくかを解説した「形なきモノを売る時代」絶賛発売中です。よろしくお願いします。http://t.co/NMLyJAeA

2011-10-20 08:30:06
拡大
Munechika Nishida @mnishi41

ちょっと誤解がありそうなので補足しますが、出版社との同意は「他のサービス」もしています(全部にできているわけではないが)。報道が事実なら、Amazonが新たに交渉に成功した、という話です。RT @masahirok_jp: 出版社を抑えたのは大きい。

2011-10-20 08:43:35
kamio hisashi @hisa_kami

ようやくAmazon参入ですか。Amazonヘビーユーザーとしては、キンドル投入ともども期待したいところ。/ アマゾン、年内にも日本で電子書籍 出版社と価格詰め http://t.co/yPuNufla

2011-10-20 08:44:12
Munechika Nishida @mnishi41

そうか、あの報道だけ見ると「Amazonだけが交渉に成功した」とも読めてしまうのか……。

2011-10-20 08:46:00
kamio hisashi @hisa_kami

コンテンツから家電・AV&IT機器、I飲料まで。私の生活は、Amazonによって支えられています w もちろん、プライムユーザー。ぜひ電子書籍でも、Amazonの便利さを遺憾なく発揮してもらいたいところ。

2011-10-20 08:46:03
Munechika Nishida @mnishi41

規格は問題ではありません。何度も解説してきているのですが。RT @m_shoda: 特に国内は規格が複数対立してる上にメインプレーヤーが無いのが事実だと認知してます

2011-10-20 08:46:44
kamio hisashi @hisa_kami

結局ところ、「様々な消費活動をAmazonアカウントで管理できる」ところが便利なのですよね。サービスクオリティの高さは前提だけれど、取り扱い商材の多さ・1アカウント管理の便利さに勝るものはないわけで。肝は"認証・決済の一本化"なわけで。

2011-10-20 08:48:39
Munechika Nishida @mnishi41

もちろん、製作プロセスのシンプル化とか低価格化という意味で、規格には大きな意味があるんですが、それはこの場合にはちょっと意味が違う。そもそも、アメリカでも支配的立場にあるAmazon自身が「独自の規格」であることで、そのあたりは証明終了なんです。

2011-10-20 08:49:00
Munechika Nishida @mnishi41

結局は買い物なので、「便利さ」がものすごく大きなカギ。Amazonが勝った(消費者サイドから見る)最大の理由はそこにあって、他社はそこが弱い。

2011-10-20 08:49:59
Munechika Nishida @mnishi41

と書いてたら神尾さんも同じような話をしていた。

2011-10-20 08:50:19
kamio hisashi @hisa_kami

もちろん取り扱い品目数の多さでは、楽天の強みもあるのだけれど、あちらは「個店ごとにサービス品質にバラつきがある」のが面倒くさい。しかもスパム級のDMを送りつけてくるし、UIデザインはスーパーのチラシみたいでダサいし・・・。決済ページのユーザビリティもAmazonに比べると低い。

2011-10-20 08:50:51
kamio hisashi @hisa_kami

私は究極の「面倒くさがり」なので、世の中すべてのものがAmazonで買えればいいのに、という危険思想を持っています(苦笑) RT @mnishi41: と書いてたら神尾さんも同じような話をしていた。

2011-10-20 08:51:42
kamio hisashi @hisa_kami

@okadahironori たぶん、日本のマス市場にはAmazonより楽天のやり方がいいのでしょうねぇ。そのあたりのビジネス的な割り切りは、楽天はうまいです。

2011-10-20 08:54:05
Munechika Nishida @mnishi41

Amazonはすごい。著者ページのようなものを5分で作って商売に生かせるほど、売り手にも協力するサービスは他になかなかない。そういうサービスの目線で徹底して(ここ大切)ビジネス構築をするから勝つ。

2011-10-20 08:55:00
kamio hisashi @hisa_kami

@mnishi41 Amazonが強いのは、「書籍以外も買えるストア」であることでしょうね。1アカウントに電子書籍も紐づく形だから、電子書籍ビジネスも広げやすい。逆に電子書籍専門ストアは、一般向けで考えると今後はかなり厳しいと思いますね。対抗できるとしたら、楽天でしょうか。

2011-10-20 08:57:04