DMBOKを学ぶにはDAMAがオススメ

DAMA-Internationalが編集したDMBOK(データマネジメント知識体系ガイド)について、個人が解説した記事や動画が2022年から増えてます。ただちょっと怪しい内容も増えてきました。きちんと学びたい方は、DAMA日本支部に入会するのがオススメです。
4
chira @chira

#DAMA 日本支部のコアメンバには、DMBOKの各章の内容について、10年以上の研鑽を積んだ方が多くいます。 #DMBOK を学びたいけどハードルを感じる方は、ぜひ参加してみてください。個人でも入会金はかかりますが、年間で1万、半年で5千円。それだけでDMBOK概説動画にアクセスし放題ですよ。6/N

2022-12-29 18:24:24
chira @chira

最近 #DMBOK の解説をしてる個人WEB講座や要約記事が増えています。ただその多くが個人の意見であってDMBOKに書いていないことを説明している、または読み込みが甘く拡大解釈し過ぎているものが多いです。確かに #データマネジメント 初心者がDMBOKをいきなり読むのは、ハードルが高いです。1/N

2022-12-29 17:55:32
chira @chira

膨大な #データマネジメント 知識体系の中から、自分に必要な箇所だけピックアップしたいのもよく分かります。ただ、近道をしたいのなら、 #DMBOK を翻訳した #DAMA 日本支部の会員になり、翻訳メンバにガイドしてもらう、会員に限定公開されているDMBOKの各章の解説動画を見たほうがよいです。2/N

2022-12-29 18:00:02
chira @chira

例えば最近は #モダンデータアーキテクチャ のデータフローコンセプトの関心が高く、その背景知識として #DMBOK#データアーキテクチャ 章を解説したり、 #EA #エンタープライズアーキテクチャ を紹介される方が増えています。3/N

2022-12-29 18:06:23
chira @chira

実態として #DMBOK#データアーキテクチャ 章ではなく #DWH#BI 章の一部内容を紹介している記事が多いです。データアーキテクチャには、データフローよりもその前提となるデータ要件をまとめた #エンタープライズデータモデル の解説が多いのですが、最近の多くの記事は触れていません。4/N

2022-12-29 18:10:39
chira @chira

#EA#DA#データアーキテクチャ )層として、データ基盤のためのデータフロー図を紹介している記事もありましたが、データフロー図よりも #データモデル の方がDA成果物としては優先されるべき。フローはむしろ #TA 層の成果物です。5/N

2022-12-29 18:17:20
chira @chira

私は #DAMA 日本支部ができた2011年から会員で、現在の #DMBOK 第二版だけでなく、第一版の翻訳もお手伝いしています。ですが、今でもDMBOKは読み返すたび、新しい知見と閃きを私に与えてくれます。そして多くのプロジェクトで役立ててきました。7/N

2022-12-29 18:31:58
chira @chira

最近は #データマネジメント #データガバナンス に領域に進出する大手コンサルも増えてきました。ただ私がプロジェクト現場で会う方は、最近 #DMBOK を読んだと言う方が多いです。以前から学んでいた方は少ないですし、ご自身の経験に基づいてDMBOKの意図と異なる解釈もちらほら。 8/N

2022-12-29 18:40:59
chira @chira

#DMBOK をきちんと理解したコンサルにコンサルティングを求めるなら、第二版翻訳メンバでもあるMetafindコンサルティング @metafindinfo 、第一版を翻訳したデータ総研 @dri_info 、それとDXデータガバナンス株式会社に相談するとよいです。あと #DAMA 理事で定年後に個人コンサルされてる方。9/9

2022-12-29 18:51:15

【参考】DMBOKの読み方

→ 初心者向けの読み方

chira @chira

#DMBOK 各章はMECEに書かれてはいません。データアーキテクチャはモデリングについても書いてあるし、全章にメタデータ管理が関わっています。ただ特定の章のデータ管理だけしたいなら、無理に関係しそうな章まで読まなくても良いです。最低限必要な知識は、各章冗長気味に書かれているので。 twitter.com/danakamura256/…

2023-01-21 10:44:02
Daisuke Nakamura @danakamura256

仕方ないけど、データアーキテクチャとMDMが別れてたり、データ品質とメタデータ管理が別れてたりするので、脳内変換できないとDMBOK読むの難しいんだよなあ

2023-01-21 10:06:46
chira @chira

#DMBOK は最初に各章の頭にあるコンテキスト図の定義とゴールを頭に叩き込むと良いです。あと各章冒頭のビジネス上の意義の節文。そうでないと「何のためにこんなことやるのか」「この技術はなぜわざわざ紹介されてるのか」わからなくなり、重要な事をさらっと読んでしまいます。 twitter.com/danakamura256/…

2023-01-21 11:42:13
Daisuke Nakamura @danakamura256

@chira ありがとうございます。そういうことですね。勉強になります 一方でめちゃくちゃ重要なことがかなりサラッと書かれてたりするので、あらかじめ各章の繋がりが頭にないと読むの大変かなあと思ってたりします

2023-01-21 10:53:55
chira @chira

次に自分があまり知らない領域の章の、第1節だけを読み込む。第1節は基礎知識の解説が書いてあります。各章の第2節は一般的に実施される主要な活動が書いてあるのですが、先ほど書いたように、他の章の活動も冗長で書かれていたりします。冗長記述内容が自分の苦手な章だと、理解しづらい。

2023-01-21 11:42:13
chira @chira

まとめると #DMBOK はまず各章の定義とゴールで、なんのために何をするか大枠を押さえる。次に各章の第1節を読んで基礎知識を身につける。ここまでは章を横断して読むか、わからない領域をいくつかピックアップして読むといいです。

2023-01-21 11:42:14
chira @chira

最後に必要な章の第2節アクティビティを個別に読む。すでに章を横断して #DMBOK 全体の基礎知識が身についているので、各領域で具体的になにをするかという活動が理解しやすくなるはずです。基礎知識無しで最初の章から順に読まないほうがいいと思います。

2023-01-21 11:42:14

→ DMBOK11領域のすべてを実施しなくてもいい

chira @chira

#DMBOK はデータマネジメントの知識を11の領域に分けています。たまに全領域の #データマネジメント をどう実施していくか悩む方がいます。しかしDMBOKは11領域全て実施しろとは言っていません。自分の組織のデータ課題に関係する領域の、データマネジメントを実施すれば良いでしょう。1/n

2023-01-04 10:29:37
chira @chira

たまに #データマネジメント のアセスメントを11領域すべてを対象に実施されようとする方がいます。私見ですが、組織の規模、今後の事業戦略、現在のデータ課題により、本来その組織には不要な #DMBOK 知識領域までアセスする必要はないでしょう。2/n

2023-01-04 10:49:18
chira @chira

たとえば、従業員10人以下の企業とグローバル企業に、 #DMBOK 11領域全てのアセスメントを同じ基準で実施したとします。評価結果が同じでも違っても、横並びで評価できませんよね。3/n

2023-01-04 10:55:10
chira @chira

#DMBOK の11領域で #データガバナンス はどの組織も取り組むべき。どんな小さな組織でも顧客情報管理のようななにかしらのデータ管理は実施している。そうした活動を継続・維持するための体制を構築して統制していくのがデータガバナンス。DAMAホイール図の中央にデータガバナンスがあるのはそのため。

2023-01-06 06:23:52