2023/1/3の話題ツイートまとめ

14
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

メダカの空中回廊作った。 メダカたちは、この宇宙(水槽)の理が更新されたことにまだ気づいていないようだ。パイプの中に入っても、外の水位よりも上には行こうとしない。 pic.twitter.com/duaJkQZ0AJ

2022-12-27 18:46:13
拡大
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

外宇宙(水槽)に到達する直前、水面ギリギリで引き返していった。 まだ、誰も外宇宙の存在を知らない。 pic.twitter.com/UKluVIJQTV

2022-12-27 19:00:27
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

濾過ポンプからチューブを引いて、左右の水槽の水を循環させてみた。これでパイプの中に水流が生まれ、水流に逆らって進む性質のあるメダカは、アウターワールドに到達するのでは……? と思ったら、パイプを伝って降ってきたカスに群がって全くパイプに入る気配はない pic.twitter.com/DsfB1zEFiY

2022-12-27 19:22:18
拡大
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

全く移動しそうな気配がなくなったので、神は気まぐれに異世界をワープさせた。 ワープさせられたメダカは元いた世界に戻ろうとがんばっている…。仲間たちも様子を見つめている。 pic.twitter.com/IPMsMp6gAK

2022-12-27 23:08:31
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

帰りたいよ〜〜!!見えているのに〜〜!なんで帰れないんだよ〜〜! って言ってるのが聞こえる。かわいそうになってきた… pic.twitter.com/gFp1X0h57b

2022-12-27 23:20:01
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

親世代の大きい個体もワープさせた。 大きい個体は、大人の落ち着きで少しずつ周りの様子を伺いながら普通に過ごしている。 すると、帰りたがっていた先のちいさなめだかもも、急に落ち着いて泳ぎだした。気持ち、大人のそばにい感じ。 メダカも社会的な生き物のようだ。 pic.twitter.com/ZjVouKQj9y

2022-12-27 23:49:15
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

遂に自力で新世界に到達したものが現れた!!エビ!! pic.twitter.com/DC43v48dua

2022-12-28 00:47:30
拡大
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

朝起きたら、メダカ1匹とエビが自力で外宇宙に到達していた。(赤いエビはすぐに元の世界に帰ってた) 夜中に寝ぼけているうちにうっかりパイプの中を通過してしまったのか、冒険心で到達したのか、ワープメダカをみて(あちらにも行けるようだ)と知恵を働かせたのか。 pic.twitter.com/nrlONCOka7

2022-12-28 07:33:16
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

なんとなく二次元の壁(水面)を意識せずに突破する者が続出。だがまだワームホールを越えることなくすぐ戻ってくる。 pic.twitter.com/1RbeKPfVyt

2022-12-28 07:43:04
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

メダカは視覚で世界を認識しているようなので、通水した透明パイプの存在は、人間でいえば「ある日突然壁にスッと体がめり込む場所ができた」ようなもの。 興味深いのは彼らに「水面より上には行けないし、危険で行くべきではない」という常識があるようだということ。そして常識は更新されるのか?

2022-12-28 07:51:55
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

さらに2匹が新世界に到達。メダカのエントロピーが増大している。 旧世界の他のメダカたちも、新しい世界に行こうと世界の"際"(ガラス)にちょんちょんとアタックしている。 ただ、そこに突破口はないんだよね〜〜知恵が必要なのよ pic.twitter.com/8hFIDCakvF

2022-12-28 10:57:40
拡大
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

この宇宙の仕組みを理解しかけている個体がいるようだ。 水面の境界に何ら抵抗を示さないし、なんとなく流されているわけでもない。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/O5yFXSI6iu

2022-12-28 19:57:47
かわさき せいじ の制作と日常 @uko3000

世界が拡張されて5日目 一匹を残して全員が新世界に入植した。メダカがランダムに動いているだけだとしたら、こういうことは起きない。 pic.twitter.com/Q4LDE7Veqn

2023-01-01 08:09:25
拡大
シバの殿下 @Mahal

「殴り返す国しか国際社会が支援してくれない」ってのがバレてしまったというのが、この戦争における大きなポイントで、それが非武装主義に対する大きなブローにはなってしまったなと twitter.com/fussoo_moe/sta…

2023-01-01 15:58:02
扶桑委員会 @fussoo_moe

クリミア侵攻の際にはほぼ無抵抗だったウクライナ軍だが、その際には欧米はウクライナに冷淡でいちおうロシアに経済制裁したものの実質的にはクリミア半島の領有を黙認する形になったのに対し、徹底的な抗戦を選択した今回は欧米から大量の武器経済援助を受けているというのがね。

2023-01-01 15:32:08
知念実希人 物語り @MIKITO_777

違うんだよ、 『強い子供だけが感染しても生き残る』 という2,3割の子供が命を落としていたり、後遺症が残った時代があるんだよ。 因果関係が逆なんだよ。 そこから様々なワクチンができて、ようやく 『子供が殆ど死なない社会』 ができたんだよ。 七五三を本来の意味で祝う時代に戻したいの? twitter.com/MNHR_Labo/stat…

2023-01-02 19:22:04
森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! @MNHR_Labo

「子どもは病気に感染して強くなる」 その通りですよ。これを否定したら子育てなんで出来ません。 社会は病院ではないのですから。 twitter.com/yfuruse/status…

2023-01-02 10:28:53
スルメ・デ・ラ・ロチャ @surumelock

colaboと強いつながりがある日本のマスコミ pic.twitter.com/IdaO6C3JWW

2023-01-03 18:55:03
拡大
kakikoSHOP @shop_kakiko

このままだと日本は差別にズタズタにされる。黒幕はメディアだね。なんでもないことをメディアが問題にしてしまう。重大な問題は無かったことにする。メディアを何とかしないといけない。Colaboなんてメディアがまともなら活動すら出来ないはずだよ。

2023-01-02 13:16:02
まっしろくまもとさんのアイちゃん @Quma_ShiroKuro

Colaboと慈善・貧困ビジネス、海外メディアは伝え始めた。 1.女性に麻薬で逮捕された森牧師の件 2.Colaboは沖縄基地デモに保護女子を参加させた件 かなり強くColaboを批判している。 単純なジェンダー問題ではなく、慈善事業および民主的デモの信用を失墜させている、とも。 ucanews.com/news/when-char…

2023-01-03 01:55:11
まっしろくまもとさんのアイちゃん @Quma_ShiroKuro

↑記事では、タイトル画像のとおり、民間に公金を出す場合は徹底した監視が必要と主張し、Colaboと政治活動の関わりを、非常に強く批判している。 "保護女性を政治目的に利用" "税金でデモを組織" "日本の主要メディアの評判は、公的資金が絡むスキャンダルを取り扱わないめ、過去最低の水準にある。"

2023-01-03 05:02:24
まっしろくまもとさんのアイちゃん @Quma_ShiroKuro

続き Colabo問題をマスコミが避ける理由が分かりました。 同じ記者の一つ前の記事(森牧師批判)の中に答えがあります。 日本では宗教を興すのが軽すぎる点を批判しているが、 とある宗教名(統一教会以外)が。 それをWikipediaで見ると、 ある裏事情と国が浮上する。 ucanews.com/news/when-reli…

2023-01-03 07:15:45
まっしろくまもとさんのアイちゃん @Quma_ShiroKuro

↑一つ上で、統一教会以外とわざわざ書いたが、少し前まで日本のメディアが統一教会に触れなかった闇を思い出してほしい。タブーなのだ。 公明党・創価学会についてもタブーだった。 ということは、まだ報道がタブーになっている宗教・政治団体があるということだ。 ぜひ、宗教名で調べてください。

2023-01-03 14:21:07
まっしろくまもとさんのアイちゃん @Quma_ShiroKuro

Colaboとコラボの森牧師の逮捕は、連日大騒ぎしても良いはずの事件。 日本のメディアが触れないのはどうしてだろう? しかも、TVは過去に森牧師の慈善事業を紹介してる。 森牧師は、バスを所有し少年少女を保護し施設で保護するNPO事業で、市から公金の補助を受けていた。 大問題じゃあないですか?

2023-01-03 14:34:56
暇空茜 @himasoraakane

ucanews.com/news/when-char… 翻訳4枚スクショ 海外メディアのほうが国内メディア全てよりまともで濃くて早いって国内メディアなくなっていいよもうw pic.twitter.com/trW41g6X7v

2023-01-03 02:37:09
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ