ロシア宇宙ツアー(ロシア宇宙開発の歴史を訪ねて)旅行記のまとめ

JAXAの的川先生とロシア宇宙施設を回ると言う宇宙クラスター憧れの濃いツアーの旅行記。蓋を開けてみると秋山さんのバックアップメンバーだった菊地涼子さんを初めとした想像以上の凄い方々のいるツアーでした。
48
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
yuki.tar.gz @tartarossa

4時間くらいしか寝てないけど起きてしまった。相当興奮してるらしい

2011-10-15 09:53:54
yuki.tar.gz @tartarossa

鯖落ちでズッコケて実質スピードでもAU勝利か、電話かかって来る事なんて無い純正シングルである私に死角は無いな

2011-10-15 09:58:48
yuki.tar.gz @tartarossa

生放送ツールが読み込み完了しない

2011-10-15 10:18:36
yuki.tar.gz @tartarossa

回線が安定せず色々と難しい

2011-10-15 10:27:37
yuki.tar.gz @tartarossa

どちらかというと、時々繋がってどばっと更新される感じ

2011-10-15 10:32:40
yuki.tar.gz @tartarossa

ツイッタさんも調子悪い

2011-10-15 10:32:41
yuki.tar.gz @tartarossa

モスクワは朝の5時半、まだ暗いです。

2011-10-15 10:37:14
yuki.tar.gz @tartarossa

お湯でねー!!って絶望してたら青い方の蛇口捻ったら出たwwww恐ろしあ

2011-10-15 11:08:44
yuki.tar.gz @tartarossa

7:00(日本時間12:00)から朝食

2011-10-15 11:44:02
Seikoh Fukuma @doku_f

そういえば昨日、的川先生の話の続きだがかつて宇宙研でもロシア語講座が中で行われてた事があったと言う。面白いのはそれがソ連大使館(だったと思う。話は半分うろ覚えです)側から持ちかけて来た話だと言う事だ。

2011-10-15 12:39:47
Seikoh Fukuma @doku_f

最初は順調に進んで来た物の途中で貴方のやってる研究をテーマーにロシア語で作文して下さい。と言う様な内容が増えて来たので打ち切りになったそうな(汗)

2011-10-15 12:39:55
Seikoh Fukuma @doku_f

午前中の一般観光の部終了。 赤の広場やレーニン廟などの定番コースを回るが、ロシア建築(特に玉ねぎ屋根の教会)やグッズはかわいいと女性陣に好評でした。

2011-10-15 19:27:17
Seikoh Fukuma @doku_f

後、後程写真をあげるがクレムリン衛兵の訓練(と言っても馬に乗った騎兵なども加わった本格的な物)を偶然見れたのは面白かった。

2011-10-15 19:30:32
yuki.tar.gz @tartarossa

UP出来 -- クレムリン衛兵的な何か http://t.co/68MrbBUX via @youtube

2011-10-23 05:01:50
拡大
Seikoh Fukuma @doku_f

とは言え流石はロシアでコスモスホテル(凄く大きい立派なホテル)で早速洗礼を受ける羽目に。何とエレベーターがおかしくて目的の階の上や下の階を行ったり来たりして止まらないのだ。仕方が無いので途中で止まった階で乗り換えたが今度は他のエレベーターが来ず、結局同じエレベーターに載る羽目に。

2011-10-15 19:48:28
Seikoh Fukuma @doku_f

今回のツアーで面白いのは回る場所があまりまとめて回れない宇宙関係のせいか、現地慣れした人やロシア語が話せる人が参加者側にも自分を含め数人いることだろう。お陰で物凄く楽である。

2011-10-15 19:48:38
Seikoh Fukuma @doku_f

今日行ったコロリョフの家博物館。ちょうど2007のコロリョフ生誕100年記念の映画が貴重だった。これまで語られ無かった人物像や軍事開発の面に光を当てた内容が新鮮だった。

2011-10-15 23:16:57
Seikoh Fukuma @doku_f

例えばコロリョフはSLBMの開発の為に実際に潜水艦に乗ってみた話(勿論映像もある)や、日常最高責任者として自信たっぷりに振舞ってたが、妻への手紙の中ではわからない事や不安だらけだと打ち明けてる話。

2011-10-15 23:23:57
Seikoh Fukuma @doku_f

最初のICBMであるR-7の開発では有人飛行とは別の意味で絶対に失敗出来無いプレッシャーにさらされて常に全て自分がチェックしていたが流石に傍目にもイライラしていたのがわかったいた話なども興味深い。

2011-10-15 23:24:04
Seikoh Fukuma @doku_f

後、彼はずっとそんな忙しい中でも芸術・文学など常に全ての物に興味を持ってたと言う。そして忙しくて映画が見られ無いと当時珍しかった映写機とスクリーンを手に入れてフィルムを取り寄せてもらって時間がある晩は上映会をしたと言う。

2011-10-15 23:28:27
Seikoh Fukuma @doku_f

そうした事などからもしコロリョフが宇宙開発に進まなかったなら、偉大な芸術家や作家になったかも知れないと言われていると言う。

2011-10-15 23:30:01
yuki.tar.gz @tartarossa

I favorited a @YouTube video http://t.co/Q41e0TRd Сергей Королёв. Жизнь на космической скорости.

2011-10-23 04:39:29
拡大
Seikoh Fukuma @doku_f

なお、コロリョフの家は内部は撮影禁止だがWebサイトがあって解説や写真を公開しているそうなので、興味のある人は探してみると良いと思う。(ただしロシア語表記かも知れない)。

2011-10-15 23:32:13
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ