『TRIGUN STAMPEDE』感想メモ

メモです。 ■アニメ『宝石の国』感想メモ https://togetter.com/li/1161523 ■アニメ『BEASTARS』感想メモ https://togetter.com/li/1439108 続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
内藤泰弘/YasuhiroNightow @nightow

この「だは!!ちょっと待って!!」でギアがガゴっと上がった感じする。トライガンが始まったよ…!! #TRIGUN

2023-01-07 23:22:55
内藤泰弘/YasuhiroNightow @nightow

このロベルトの職業的役割と価値観と正義感が、松田さんのヒネた演技に包まれて一気に出て、速攻決闘まで雪崩れ込むの超オヌヌメポイント!! #TRIGUN

2023-01-07 23:32:14
内藤泰弘/YasuhiroNightow @nightow

いやあこの後先考えずに物語が前に進む感じまで取り込まんでもとは思う…。 #TRIGUN

2023-01-07 23:32:58
内藤泰弘/YasuhiroNightow @nightow

アクションで感情曲線をコントロールする武藤劇場全開です。 #TRIGUN

2023-01-07 23:35:44
内藤泰弘/YasuhiroNightow @nightow

俺がノリだけで描いたピアノキャラちゃんと拾って活かすんだなあ。池田ナイヴズのたまらん声の響きは今期一番モノマネしたくなる案件。 #TRIGUN

2023-01-07 23:38:51
内藤泰弘/YasuhiroNightow @nightow

スカイフォールっぽいクレジットで今回はこれまで。また来週をお楽しみに…!! #TRIGUN

2023-01-07 23:40:32
相楽 @sagara1

『TRIGUN STAMPEDE』1話、まずは世界を概念を、取り囲むものを見せた上でそこに生きるキャラクターを描いていく感じだなー。 #TRIGUN

2023-01-07 23:45:42
相楽 @sagara1

『TRIGUN STAMPEDE』1話、ヴァッシュが身の自由も、我が身を突き出すも突き出さないも、事態の解決法(決闘)も、撃つ銃弾も、他者に委ねている(ように見える)流れを描いているのかなとも思った。そして、つきまとう兄の監視と、何よりそれを恐れているのだという指摘。 #TRIGUN

2023-01-07 23:47:49
相楽 @sagara1

TRIGUN STAMPEDE、EDで各話脚本や作画監督等のクレジットがわからない感じでそこら辺の出し方独特だな。 pic.twitter.com/6Os9BIIEAD

2023-01-08 00:04:59
拡大
もるだー @mulder_UI

トライガン、次回予告見るだけでモーションの異常さが分かると思う。30分地上波のアニメのレベルじゃない。動きに感情が乗ってるのは日本っぽくないけど、ポイントで見えを切るカットは日本的でもある。完全に世界を視野に入れたコストかけたカットで構成されてる。 #TRIGUN pic.twitter.com/z6WqfDx9BF

2023-01-07 23:52:01

第2話 「逃げる男」

絵コンテ:山岡実
演出:山岡実
放送日:1月14日

和氣澄賢 @waki_kiyotaka

劇伴の醍醐味は映像と音楽がセットである事。映像が音楽を盛り上げ、音楽が映像を盛り上げる。そして、映像と音楽、双方の力で感情を良さぶる。それができたのも、フィルムスコアリングに近い形でできた事が大きく、そこに粘り続けてくれた加藤さんの功績がめちゃくちゃ大きい! #trigun #トライガン

2023-01-13 10:03:13
和氣澄賢 @waki_kiyotaka

アニメ編集はAR用編集になりがち。いつどんな素材で編集するかでやれる事が変わる。コンテ撮で時間の流れを確認、台詞が入り芝居のテンポ感を調整、粘るなら音楽が入った後に全バランスを見直したい。編集さん時間を操る凄い人。今井さん、粘らせて頂きありがとうございました! #trigun #トライガン

2023-01-14 13:54:03
石田竣平 @shunpei_ishida

2話ご視聴ありがとうございました。 今回はヴァッシュが橋が崩れるのに気づくところからネブラスカが崩れる橋から飛び移るところまでのアニメーションを担当しました。 ネブラスカは元気でパワフルなおじいちゃんなので動きを付けてて楽しかったです。 #TRIGUN #トライガン pic.twitter.com/h9OGtYhyID

2023-01-14 23:52:15
拡大
オキシタケヒコ @TakeOxi

45口径とちゃうんかい、と言われてるSTAMPEDE版ヴァッシュの銃ですが、45口径はもともと一発で相手を殺す(初速がかなり低いけどストッピングパワーが大きくて肉体損壊がアホほど酷い)という目的あって開発された弾丸なので…

2023-01-15 05:05:52
オキシタケヒコ @TakeOxi

それなら22口径のロングライフル弾を長めのバレルでしっかり音速超えさせるほうがヴァッシュにマッチしてるのでは、という判断ですね。貫通力高くて殺傷力低くて反動少なくて命中精度重視。

2023-01-15 05:06:24
オキシタケヒコ @TakeOxi

あと、ノーマンズランドの田舎のほうでも生産できそうなぐらい技術的ハードルが低いのもポイント(弾丸の中でも作りがかなり単純で生産が楽) 貫通力があるので背後に人がいたら逆に危ない、ということで実際の警察とかでは使われないんですけど、そこはヴァッシュの腕と判断力でどうにか。

2023-01-15 05:08:15
相楽 @sagara1

TRIGUN STAMPEDE、2話。激しく集団で動き、飛んだり走ったり撃ったりかわしたり……その間、「メインで動く面々の後ろで止まってる他の連中」というの無しで、画面に映ってるやつは皆、なんか動いてる。怖い画面だ。 #TRIGUN

2023-01-14 23:28:41
相楽 @sagara1

『TRIGUN STAMPEDE』のOP。 なにかが流れゆく、崩れゆく、それに砂塵。そういった表現が目立つ。 追いかけ、引きずり込もうとするそれらから逃げつつ……そうしつつも、同時にそれらを押しとどめようとするヴァッシュ、というイメージなのかなーとぼんやり思いつつ眺めてた。 #TRIGUN

2023-01-14 23:31:16
相楽 @sagara1

『TRIGUN STAMPEDE』2話。親が子をなにより大事にする思いをもって、ヴァッシュを賞金目当てで裏切った町の人々と、ヴァッシュを襲い次いで町のプラントを強奪する凶悪犯ネブラスカ親子を繋ぐ構図。 で、裏ではヴァッシュにとって人々は、ナイブズにとってプラント達は…といった構図も多分。 #TRIGUN

2023-01-14 23:36:48
相楽 @sagara1

TRIGUN STAMPEDE。2話でもまだ「いやなんかスゴイね(特に、漠然とでも異常だと感じられる映像の技術とコストが)」が「面白いね」の前にドンと仁王立ちしてる感じではあるけど、「面白い」もちゃんと「スゴイ」の足の間からだいぶ顔を覗かせるようにはなってきてくれている印象。 #TRIGUN

2023-01-15 01:29:41
東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

トライガンスタンピード二話、大きなゴフセフ。妊婦も犯罪者も親子で生きるために銃を抜く世界で戦わないやつに未来はないという問いかけに戦わないことでみんなが宴会に集う未来を示して見せる。すごい洋風の感情表現だなあと思ってたら逃走シーンはカートゥーン風な演出もあるな。

2023-01-15 00:09:17
東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

トライガンのイメージソースってアメコミとかのはずだからそういうコンセプトか。旧作は撃たないわけではなかった気がするけどこれだと銃を抜くことすらごくわずかで、銃弾も銃弾しか狙っていない。しかし砂漠に千葉繁は北斗の拳過ぎる。あとEDのクレジット消えるの早すぎる。

2023-01-15 00:09:17

第3話 「光よ、闇を照らせ」

絵コンテ:山岡実、武藤健司、小島正幸
演出:大石美絵
放送日:1月21日

和氣澄賢 @waki_kiyotaka

3話のコンテってあまりにもカロリーが重すぎて、現場からも内容を変えて欲しいって話があったくらいでした。 ただ、カロリーがしっかりと面白さに繋がってるようなコンテだったので、何とか頼み込んで通して貰った3話です。 #TRIGUN #トライガン

2023-01-21 10:57:42
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ