twitter読書会第二回(午前組)

twitter読書会の説明は→http://soundberuka.blog47.fc2.com/ 課題図書は「銀河鉄道の夜」
3
しろみー @siromi_

長々と連投すみませんでした、【銀河鉄道における「苹果」】に関する深読みを終わります。<駄話>中国語で「苹果」って同意で発音は「ピングォ」ですよね♪ #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:27:39
カテキン @catekin

すごい呟きの数だ…みなさん夜遅くまでお疲れ様でした #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:28:06
@yatuha

岩波文庫版で読んでいます。銀河鉄道の夜は、昔角川版(?)で読んだ以来ですね。「童話集 銀河鉄道の夜 他十四篇 第83刷」 #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:32:16
きゅうぼっと @kyubot

@yuriikaramo より急募】第二回読書会のリストを作ってくださる方。僕の方でもできればやりますが、ちょっと慣れてないので経験者がいれば。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:32:23
つくし🐔🍗秘封オンリー倶02 @tsukushi_k

お疲れ様すー RT @yuriikaramo: twitter読書会深夜のつぶやきをまとめました→http://bit.ly/6fCkSP #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:38:32
ゆりいか @yuriikaramo

RT @rigyaku: 鳥捕りが何を表すのか一等よくわかりませんでしたねえ。「ジョバンニと違いどこまでも行けない宿命の者」という気がしましたが。色々ググってるとモーツァルト『魔笛』に登場する鳥刺しパパゲーノを思わせるというのがありました。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:48:30
ゆりいか @yuriikaramo

RT @rigyaku: # 僕はそっちの造詣がなかったのでわからなかったんですが、賢治は農民の生活向上のためにレコードコンサートを開いてるしモデルにしてる可能性はあるなとおもいました。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:49:06
ゆりいか @yuriikaramo

RT @rigyaku: 新世界交響楽も出てくるし。生と死のバランスをとる存在なのではという考察がありました。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:49:17
ゆりいか @yuriikaramo

誰か今日の朝日新聞を持っている方で時間がある方は宮沢賢治のレビューの内容を要約でいいので教えてほしいです。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:51:31
ゆりいか @yuriikaramo

ってか朝日新聞のレビューの平均年齢高すぎwこれって何?購読者層のせいw #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:53:14
しろみー @siromi_

ちなみにですが、鳥捕りの差し出す雁をカムパネルラが食べるところは、明示的にはないんです。(苹果に続き、食の深読み)RT @rigyaku: 新世界交響楽も出てくるし。生と死のバランスをとる存在なのではという考察がありました。 >鳥捕り #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:56:40
@yatuha

岩波文庫版は筑摩版全集(どの版か不明。たぶん1つ前の版)を底本としているそうですが、いくつか大きな変更があるそうです。「天気輪の柱」から多くの部分を最後に移し替えしているとのこと。(全角スペースにしてしまったので、再ついーと) #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:57:44
ゆりいか @yuriikaramo

@sayanasase 突然のリプライ失礼します。twitterで読書会を主催しているものです。もし可能でしたら今日の朝日新聞の宮沢賢治のレビューについて、読者層と本の評価を本当に簡単でいいので教えていただけないでしょうか? #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:58:20
Reino @Reino0928

一部を抜き出すだけですが、やってみます。 QT @yuriikaramo: 誰か今日の朝日新聞を持っている方で時間がある方は宮沢賢治のレビューの内容を要約でいいので教えてほしいです。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 10:58:22
ゆりいか @yuriikaramo

@shells_whales 岩波版を読んだのですが、「博士ありがとう、おっかさん、すぐ乳をもっていきますよ」と現実へ帰還するジョバンニと、エンデ「はてしない物語」終盤で生命の水を手にすくって父親へ持って帰ろうとするバスチアンとが非常に近いイメージだ #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:00:27
カテキン @catekin

カムパネルラのお父さんがきっぱり言いました。「もう駄目です。落ちてから四十五分たちましたから」 バーロー「ねえおじさん、なんで落ちてから四十五分たったって、きっぱり言えるの?まるで落ちたときにそこにいたみたいだね」 #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:01:03
ゆりいか @yuriikaramo

RT @shells_whales: ブルカニロ博士が初稿から第3次稿まで登場したけれど第4次稿では全てのシーンがカットされたということと、入れ替わるように第4次稿でのみカムパネルラの父がラストに登場してくるのは興味深いです。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:01:08
ゆりいか @yuriikaramo

RT @shells_whales:カムパネルラの父が「博士」と呼ばれていることも含めて、 ブルカニロ博士と何らかの共通する役割を負わされる登場人物として出てきたのではないかなと。ありえたかも知れない決定稿をいろいろ想像します。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:01:27
ゆりいか @yuriikaramo

RT @shells_whales: カムパネルラの母がいるのは正確には「石炭袋」ではなく「窓の遠くに見えるきれいな野原」でありカムパネルラいわく「ほんとうの天上」です。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:02:03
ゆりいか @yuriikaramo

RT @shells_whales: ジョバンニには「そこはぼんやり白くけむっているばかり、どうしてもカムパネルラがいったようにおもわれませんでした」が。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:02:12
ゆりいか @yuriikaramo

RT @shells_whales: 関連する他の作品の話題もありとのことなので、連想の飛び火をつぶやこう。博士の場面で「ぼくはカムパネルラといっしょにまっすぐに行こうと言ったんです」「ああ、そうだ。みんながそう考える。けれどもいっしょに行けない。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:03:24
ゆりいか @yuriikaramo

RT @shells_whales: そしてみんながカムパネルラだ。おまえがあうどんなひとでも、みんな何べんもおまえといっしょにりんごをたべたり汽車に乗ったりしたのだ。」という部分は大島弓子「つるばらつるばら」を連想する。 #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:04:06
ゆりいか @yuriikaramo

RT @shells_whales: 「昔母が言ったようにこれはぼくの作ったぼく自身の杖だったのかもしれない垣根のバラ石階段木製ドア愛を誓う夫こういうものにぼくは出会っていたのかもしれないあいつがそうだあいつがそうだあいつもあいつ達も」 #tw_dokusyokai

2009-12-20 11:05:02