日経新聞、相変わらず「反HPVワクチン」の記事を書いてしまう(それも有料web記事・紙面にて)~攻めなき日本の薬事行政、名ばかりだった「緊急」~

「有料記事なら読まないだろう」とでも思った? こっちは紙面を購読してんだよ、もう終わりだよこの国の新聞
10

これが「有料web記事(あるいは紙の新聞の方)」なのだが・・・

Rokoucha @rokoucha

攻めなき日本の薬事行政、名ばかりだった「緊急」:日本経済新聞 記者のお気持ちで書かれたゴミ記事出てきてびっくりした nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-08 13:14:58

どのくらいのゴミ記事かというと、今になってなお「反HPVワクチン」という

LIU @Liu_at_NGY

攻めなき日本の薬事行政、名ばかりだった「緊急」:日本経済新聞 #HPVワクチン この中でHPVワクチンが健康被害があった薬剤であるかのような描かれ方をしているが、HPVワクチンは薬害とは関連性ないってなりましたよね? ここだけは訂正すべきだと強く思う。 nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-09 02:34:01
Kojirod @1q8

「サリドマイド、肺がん治療薬「イレッサ」、子宮頸(けい)がんワクチン――。幾度となく医薬品を巡る健康被害が大きな社会問題となり、」 これが日経新聞の認識 >>攻めなき日本の薬事行政、名ばかりだった「緊急」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-08 12:37:06
shizuka_電気うさぎ(林檎堂)🇺🇦 @shizuka_lat43N

今日の日経新聞、「社会問題になった薬の健康被害」のリストにHPVワクチンが入ってるんですが、なんか重大な事実誤認をやらかしてませんかね?あれは報道による健康被害でしょう。

2023-01-09 08:57:34

ガチで記事に載せてるので、以下の物的証拠と共に

sokuoku @sokuoku

日経新聞、正気か? (相変わらずの反ワクチン) pic.twitter.com/g8pVTyNZeO

2023-01-09 19:34:43
拡大

紙面より引用(上記ツイートだけセルフにて失礼します)
(グラフィック担当者は記事作成でなく下請け=罪は無いと思うので、右下の氏名は黒海苔)

なお、有料web版にも同じ図が載っている様子

Mugen UJIIE (氏家 無限) @carpe_diem0820

攻めなき日本の薬事行政、名ばかりだった「緊急」 nikkei.com/article/DGXZQO… 承認制度の科学的信頼性を担保しつつ、社会的な緊急性に対してどこまで質や量のハードルを下げるべきかの判断に不慣れな部分も 結果、前捌きに依存しがちなのは指摘の通り ただ、結局は総合判断 あと有害事象≠薬の健康被害 twitter.com/carpe_diem0820… pic.twitter.com/WicxIYclp4

2023-01-08 19:21:16
Mugen UJIIE (氏家 無限) @carpe_diem0820

ゾコーバが今年新設された緊急承認制度の初の適応薬として条件付き承認 投与対象は高熱・強い咳症状等の有症状者 72時間以内に開始 妊婦投与禁忌 mixonline.jp/tabid55.html?a… Xocova® (Ensitrelvir Fumaric Acid) Approved in Japan for the Treatment of SARS-CoV-2 Infection shionogi.com/global/en/news… twitter.com/carpe_diem0820…

2022-11-23 06:46:03
拡大

さらに「緊急承認」についての内容も相変わらず稚拙

シラカワスキー @shirakawa_love

じゃあどうやって判断するのか→「日本は薬の有効性について科学的根拠(エビデンス)を絶対視する傾向にある。もちろんプラセボ(偽薬)を使った無作為化比較試験(RCT)と呼ばれる方法で判断するのが王道だが、緊急時ならそれにこだわる必要もあるまい」nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-09 18:41:34

>こだわる必要もあるまい

時代革新 クワバラ🥺(相互フォローします) @jidai_kakushin

最後の文章は明らかに問題だろう。統計を否定して、では何を信じて、何も根拠に医療をするのだろう?確実なことなどない世界で、少しでも確からしさを持って医療をするための統計のはずなのに。 nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-08 15:57:10
まちゃろ(taiyounokoro) @macharo_dayo

日経は科学よりも株価なんですかね? 科学的データに乏しいなか、行政を歪めかけたのに -- nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-09 11:08:56
鹿毛 秀彦 @kagehidehiko

エビデンスが不十分でも緊急時には攻めの姿勢で新薬を承認しよう…というのが日経の矢野寿彦編集委員の考えのようだが強く反対したい 薬には副作用もある。緊急時だからと言って雑に承認するなら、その信用度は怪しげな民間療法と大差ない #日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-08 16:03:50
garmy @garmy

まーた矢野君だよ矢野編集委員。EBPMの説明でRCTメタアナリシスを最上位に置きながら "有効性といえどもそれは「確からしさ」での評価にすぎない" って、エビデンスなしに作り手が「効く」と言えば使ってよいのか、という // 攻めなき日本の薬事行政、名ばかりだった「緊急」 nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-08 21:47:43
LA TACHE @blanc__bleu

今回は緊急採用に値するようなよっぽどな効果がある薬では無かったわけで。。日経は医療や被雇用者を締め付ければいいと思ってる短絡的な記事あるな。 nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-01-08 11:57:16
yamatoji2023 @yamatoji

@nikkei 日経はゾコーバ推しか。もう終わったな。日経購読やめよう。

2023-01-08 18:42:59

追記:どうやらUK法学部卒の編集委員が(なぜか)科学記事の担当らしく・・・Colabo関連記事でも書けばいいのに