『豊島美術館 写真集』感想などのまとめ

『豊島美術館 写真集』(著者:内藤礼 西沢立衛 鈴木研一) 販売店リスト、書誌情報などの詳細はこちら。 http://www.millegraph.com/isbn978-4990543617 豊島美術館開館1周年&『豊島美術館 写真集』刊行記念 連続トークセッション ―空間・環境のアウラ(終了しました) 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
光嶋裕介 @yusuke_koshima

写真家の鈴木研一さんによる竣工写真が届き、テンションが上がってるなう。さ、さすがのクオリティーです。産まれたての凱風館を綺麗に記録してくれました。鈴木さんが撮った豊島美術館の写真集はこちら >>> http://t.co/jJYt1dWE

2011-12-05 11:36:14
富井雄太郎 @yutarotomii

『豊島美術館 写真集』(著者:内藤礼 西沢立衛 鈴木研一)には雨の景色も含まれています。是非ご覧ください。RT @mii_chi 豊島美術館は本当に感動した。ずーーっとあの不思議空間にいたかった。雨が降ったらどういう景色になるんだろう。 http://t.co/7hBCd7ch

2011-12-06 01:04:19
岡本雄大 @yundaiii

@yutarotomii 『豊島美術館 写真集』かなり良かったです!西沢さんの空間も素晴らしいですが、それを殺さずに新しいものへと昇華しているように感じました。

2011-12-06 17:57:57
岡本雄大 @yundaiii

@yutarotomii 周囲の反応も非常にいいですよ◎朗らかという言葉がとても似合う写真だと感じました。

2011-12-07 12:27:37
@chocolat_cafe88

豊島美術館写真集、素敵ですね。QT @yutarotomii 佐賀町アーカイブ→神保町の南洋堂書店→三省堂神保町本店の様子を確認。『豊島美術館 写真集』(著:内藤礼 西沢立衛 鈴木研一)は三省堂でも展開中です! よろしくお願いします。 http://t.co/arf48qh0

2011-12-08 12:03:50
拡大
三村 ひかり HOMEMAKERS @picacch

取り寄せしといた豊島美術館 写真集をゲット。 (@ ジュンク堂書店 名古屋店) http://t.co/phyMGDEd

2011-12-16 12:25:51
三村 ひかり HOMEMAKERS @picacch

豊島美術館 写真集をみてる。明暗の再現性がとても幅広くて、屋内と外の風景が同時に存在してる。うー、写真撮りに行きたい。この写真はオープン前に行った時の。 http://t.co/IrzMQ6FV

2011-12-16 16:54:28
拡大
@emuy88

あ、その気持ちわかります!"@yutarotomii: 『豊島美術館 写真集』バラバラに裁断して部屋に飾りたいという方にも会いました。それもアリだと思います。 http://t.co/vo7ivfqd"

2011-12-22 00:07:07
光嶋裕介 @yusuke_koshima

いや~、気持ちは分かるけど、本は本。バラバラにしちゃいかんよっ!“@yutarotomii: 『豊島美術館 写真集』バラバラに裁断して部屋に飾りたいという方にも会いました。それもアリだと思います。 http://t.co/vleQ08J2

2011-12-22 00:08:01
Yoshikazu NANGO @y_nango

それ、僕も思いました。プリントかと見紛うほどの素晴らしいクオリティだと思います。RT @yutarotomii 『豊島美術館 写真集』バラバラに裁断して部屋に飾りたいという方にも会いました。それもアリだと思います。 http://t.co/90BYe1SV

2011-12-22 00:09:38
高橋マサル / WAKUWAKU @masaru_TKH4

豊島美術館写真集 / millegraph 素晴らしい。出会うまでのプロセスを含めて実作を体験したくなる写真集でした。やはり行かねば。 http://t.co/L67Ubp6j

2011-12-22 03:01:13
拡大
富井雄太郎 @yutarotomii

反応ありがとうございます。確かに裁断されてしまうのは悲しい気もしますが、楽しみ方はそれぞれだと思います。そういえば、その裁断したいという方は「二冊買ってから」とおっしゃってました(笑) @emuy88 @yusuke_koshima @y_nango

2011-12-22 07:14:51
富井雄太郎 @yutarotomii

自炊には極めて不向きな「本」だと思いますw http://t.co/2VeHOK5g

2011-12-22 07:25:22
mochizuki @robotcon

豊島美術館ポストカードも。来年こそ行きたい http://t.co/gRx1gWMH

2011-12-24 12:58:07
拡大
代官山写真 @daikanyamaphoto

(via:yutarotomii) オープン後、初の蔦屋書店 代官山へ。『豊島美術館 写真集』(著:内藤礼、西沢立衛、鈴木研一)はディスプレイにも使われてました。担当の方がいらっしゃったのでご挨拶。「売れてます!」とのこと。 http://t.co/UjEgn5UE

2011-12-24 17:14:31
拡大
Naoshima★★★ @shinichiuchida

確かに。RT @yutarotomii: 蔦屋書店 代官山にてもう1カット。真ん中の棟、東側の入口付近。『豊島美術館 写真集』(著:内藤礼、西沢立衛、鈴木研一)は贈り物にもオススメです。 http://t.co/OOlSFKJW

2011-12-24 23:24:08
拡大
Daisuke Tofuku @dtofuku

ミルグラフ「豊島美術館 写真集」を見て、港で借りたレンタサイクルで丘を越え、建物が目に入った瞬間を思い出した。立地、内容、そしてデザインが奇跡的とも言える精度で絡み合った作品を収録するに相応しい、紙質、印刷、綴じ方まで拘った美しい本です。http://t.co/S9QbPFEY

2011-12-27 20:17:59
koichiHARA @kichhr

豊島美術館写真集、ぴたっと開くと気持ちいい。 http://t.co/JLg0UZeL

2011-12-29 22:29:51
拡大
@shun031

豊島美術館写真集。蛍光灯で見ていたときには気づかなかった繊細さ・豊かさが、太陽光で見えてきた。現地の体験を思いおこさせる。現地に行った人は買った方がいいと思う。

2012-01-04 11:42:29
富井雄太郎 @yutarotomii

建築史家を志す某ドクターからメール拝受。『豊島美術館 写真集』を本屋で見て衝動買いしたとのこと。 「あの建築を言葉で表現するのは難しく、実際に見た感動を他人に伝えにくくヤキモキしていましたから。」(原文ママ)

2012-01-08 17:39:15
Takehiro Morishima @mrs_joh

豊島美術館写真集、どうしても熱が入らないのは、開館時であれば、気軽に行けてしまうからだろうな。以前にも書いたが、友人に「豊島美術館、楽しんでいるよね」と言われたくらい、端から見ると楽しんでいる?よう。そういえば、写真集の途中には、いくつか白紙のページがあるのは問題無いんですよね?

2012-01-10 21:37:48
Takehiro Morishima @mrs_joh

他の作品や瀬戸内国際芸術祭とは関係無く、例え豊島美術館だけであっても、豊島美術館が豊島にあることは、大きく色々な意味があると思う。豊島を知れば知るほど、豊島を感じれば感じるほど、そしてアーティストの思いを聴くほど、豊島美術館に惹かれてゆく。

2012-01-10 21:40:09
Takehiro Morishima @mrs_joh

豊島美術館を見たら、長く居たいとか違う状況の時に来たいとか、色々な感想があるが、個人的には、アーティストの思いを知ることと、そして豊島をより知ってより訪れることで、さらに豊島美術館への思いは深化するかと。だからこそ、豊島美術館へも豊島へも何度も来て欲しく、色々と見て知って欲しい。

2012-01-10 21:43:19
アヤコイシ @ayacoishi

家に帰ると『豊島美術館』の写真集が届いていた。美しすぎる。写真も装丁も。行く前に観る、という邪道。(。-_-。) http://t.co/MFmJ2N7a

2012-01-13 01:18:41
拡大
tmko @peco717

きょうのお昼やすみは豊島美術館写真集をながめることにします。

2012-01-14 11:59:44
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ